1


 阪神・佐藤輝明内野手(22)が18日、NPB新人最多本塁打記録を大幅更新する意欲を示した。59年の大洋・桑田武、86年の西武・清原和博の持つ新人記録31本塁打をゴールとせず、「そこで終わりじゃない」と量産を狙う。前半戦では歴代新人左打者最多タイの20本塁打を放ったが、後半戦はさらに大暴れする意気込みだ。

 新伝説の扉をこじ開ける。17日に新人史上5人目の球宴弾を放ってから一夜明け。佐藤輝は仙台から帰阪したばかりだが、早くも約1カ月後の8月13日に再開する後半戦に目を向けた。

 「(前半戦で)満足している数字は特にないんで、もっともっと自分はできるというふうに信じているんで。後半は今以上の成績を残せるように頑張っていきたいと思います」

 前半戦は84試合で20本塁打。残り59試合でどこまで本数を伸ばせるかが注目される。69年に田淵幸一が記録した球団新人最多22本塁打は射程圏内。球界の新人最多本塁打記録となる59年の大洋・桑田武、86年の西武・清原和博の31本塁打には、あと11本だ。

 10日・巨人戦(甲子園)では、解説の清原氏から「確実に僕の記録は抜くと思う」と期待されたが、佐藤輝も31本をゴールには設定していない。

 「その記録を抜くことができればうれしいんですけど、そこで終わりじゃないので。そこからもっと積み重ねていけたらうれしい。一打席、一打席を集中して(本塁打が)積み重なっていければいいかなと思います」

 前半戦では99年の中日・福留の新人最多三振数に並ぶ121三振を記録した。「三振を減らす方法をずっと考えている。もちろん改善したい点」と話しつつ、「当てにいってもヒットは打てない気がするので」と、最大の持ち味であるフルスイングは後半戦も継続し、アーチ量産態勢突入を狙う。

 仙台から帰阪後は静養に努めた。今後は約1カ月間の五輪ブレークで打撃を見直していく。「五輪期間はいろいろ試すチャンス。しっかり試していきたい」。前半戦で20本塁打を放った自信を胸に、過去の新人が到達できなかった領域へ足を踏み入れる。




阪神・佐藤輝 清原31発以上へ「三振を減らす方法をずっと考えている」(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/47c6cf84b2dd9bb0b6686d6e69828e1c1c62c842  釣り球や落ちる球を我慢できれば嫌でもゾーン内で勝負しなきゃならなくなるからな



謙虚さと研究心で まだまだ伸びる予定です。お楽しみに。 阪神・佐藤輝 清原31発以上へ「三振を減らす方法をずっと考えている」(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/47c6cf84b2dd9bb0b6686d6e69828e1c1c62c842 




三振を減らす為にスイングを縮こませるようなコトはしないでほしい 当てて「内野ゴロ」よりも豪快に「三振」する打者だろ? 阪神・佐藤輝、清原31発超え「そこで終わりじゃない」新人最多本塁打大幅更新へ意欲/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2021/07/19/0014514671.shtml  @Daily_Onlineから



本塁打記録、三振への意識などにも言及。 頼もしい本人コメントをご確認ください! 【書きました】阪神・佐藤輝「清原超え」は通過点!シーズン34発ペース「もっともっと上を目指し」限界突破誓う― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/19/kiji/20210719s00001173041000c.html 



佐藤くんは、不調というより、明らかに疲れてる感じなので、疲れた時にどう対処していくかが身につけば、それなりに結果も出てくるかと思う。“阪神・佐藤輝 清原31発以上へ「三振を減らす方法をずっと考えている」”  https://news.yahoo.co.jp/articles/47c6cf84b2dd9bb0b6686d6e69828e1c1c62c842 



数字として残るから気になるだろうけど、個人的には三振を気にする必要はないと思う。チームバッティングが必要なときだけの意識で。 #阪神タイガース #佐藤輝明 阪神・佐藤輝 清原31発以上へ「三振を減らす方法をずっと考えている」(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/47c6cf84b2dd9bb0b6686d6e69828e1c1c62c842 



阪神・佐藤輝、三振も量産 強打者ならではの宿命  https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH112Q40R10C21A7000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1626562902 



シーズンの最後の最後まで起用を続けてほしいですね。 【虎のソナタ】阪神優勝条件は「サトテルの爆発」 三振多くても使い続けてもらいたい - サンスポ  https://www.sanspo.com/article/20210719-3TTTUPTFTJK4NNTCH4RH4KG5OA/  @SANSPOCOMより



佐藤輝明の三振ペースは近鉄・ブライアント以来。課題の見極め能力を1.02で見てみよう  https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53741  サトテルの特徴がくっきり。ストライクゾーン内で勝負される割合が少なくて、四球も少なく、ボール球スイング率が圧倒的に高い。それでも打率は.267あるし、慣れながら対応あるのみだね。 pic.twitter.com/95WXboBBXL



それよりも気になるのは、阪神勢の四球割合の低さ。チカとか糸原さんはもうそういう人だから…という気持ちもあるがw、大山さんはやっぱり4番なんだから、際どいコースで勝負されたり、勝負を避けられたり、というケースも増やしていく中で、打点を稼いだり、出塁率を上げていったりしてほしいな。 pic.twitter.com/WbQqA0Ddiv



ひとりで116三振でぶっちぎり三振王のサトテルだけど、いいんだよそれで。もうブンブン丸でいいの。三振かホームラン、いいじゃんいいじゃんギャンブルバッター!まだルーキーだからいいんだよ。堂々と三振王記録を作っちゃえ!  https://news.yahoo.co.jp/articles/570bb2e06e512daaf27f76971f1c0c4d5e0480ac 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title