1


 「阪神1-0中日」(3日、甲子園球場)

 阪神が対中日のカード3連勝を果たした。マルテの3試合連発となる本塁打、岩崎やスアレスの安定した投球などポイントはいくつかある中で、勝敗の分岐点になったのは七回1死三塁の場面。2番手の及川が高橋周を三振に斬り、飛び出した三走を挟殺でアウトにした併殺プレーで、貴重な1点のリードを守った。

 六回まで無失点のガンケルは、七回1死をとった後、福田に右前打を許したところで交代した。2番手の及川は高橋周に対し、2ストライクを奪ったが、暴投を梅野も止めきれずに大きくそらしてしまった。この間に走者は三塁に進んだ。

 だが、1点も許せない場面でも及川は動じず。内角への球で空振り三振を奪うと、すかさず梅野が転送し、飛び出していた三走を挟殺で仕留めた。このビッグプレーにベンチで戦況を見守ったガンケルも雄たけびをあげていた。

 矢野監督は「スライダーだけじゃなくて、あのインコースのボールを使えるというのが、やっぱりすごくバッターにとって嫌な抑え方になっているし。あそこでそういう配球をしたリュウ(梅野)とのコンビというか。またそれを自信を持って出せるような、最近の内容の抑え方というのが見えていたんで」と称えた。

 及川は今季の火消し役や、セットアッパーとしての役割にとどまらず、投手陣の主軸が期待される存在なだけあって、「左バッターのインコースっていうのは、絶対に必要な部分だと思う」と今後にも生きる勝負だったと指摘。「シーズンの中でもそういう抑え方という中身も成長してきてくれているところがあるんでね。だから及川でいって、もう迷いはないというか。あそこは及川でいっていいだろうっていうような内容を見せてくれていたんでね。あそこよくインコースいったなと思うけどね」と内容も含めて評価していた。




及川の変化球のクオリティが凄い!!(^^♪
映像有り

内から入れるスライダー→
外に逃げるスライダー→
膝下に沈むツーシーム

教えたのは
高橋遥人?
チェンウェイン?

伊藤将司も投げ始めた

阪神 ピンチで三振ゲッツー及川の成長 
矢野監督「よくインコースいったな」
 http://torasoku.blog.jp/archives/1079529440.html 



マリーンズジュニア出身の阪神の左腕・及川
今や阪神の勝ちパに入ってるんだよな
良い投手なのはわかっていたが、成長したねえ




近本の目指せ首位打者
遥人の圧巻投球
及川と小野寺の経験と成長

阪神のリーグ優勝と併せて個人的に楽しんでるところ。

#阪神タイガース



及川くんの成長は、我が子のようにうれしいです。 大東の親父より
#虎バン



阪神の及川ってここまで結果残してたのか



2021/10/3
阪神・及川雅貴
#Tigers_summary pic.twitter.com/YveA58wraz



2021-10-03 公式戦
阪神・及川 雅貴 0.2回 4球 0 失点
被安打:0 奪三振:1 与四球:0 与死球:0

#プロ野球 #阪神タイガース #tigers_bst pic.twitter.com/IC6RZPUolM



今年の阪神いつもより粘れてるやん

後半戦は及川様様やし、高校時代から見違えるほどコントロール良くなってるわ。
巨人と競り合いじゃなかったら優勝行けそうな気もするけどどうやろ



阪神の及川ってもう1-0の場面で投げるピッチャーになってるのか



とらほー🎵😄😁😆 阪神タイガース3連勝&マルテ3戦連発のラパンパラ🎵😄😁😆

ガンケル→及川→岩崎→スアレスの盤石の完封リレー。

火曜からの試練で難関の関東9連戦で、阪神が首位奪取や‼️‼️(土曜の神宮で首位決戦のみ、わい観に行ける。) pic.twitter.com/uWod9ejLs4



出窓の所掃除して整理して、新しいの並べたり、ケースを変えたり置き直したりして、だいぶキレイになった感。 pic.twitter.com/PgqH7Ljrt8


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title