12日からの巨人3連戦(東京ド)で2勝1分けと勝ち越し、阪神は14年ぶりに巨人へのシーズン勝ち越しも決めた。逆転優勝へ、一戦も落とせない状況が続く中で、猛虎の意地を見せた3連戦となった。
このカードでキーマンとなっていたのは坂本誠志郎捕手(27)だ。3試合はスタメンマスクをかぶり、計3失点に防いだ。相手の裏をかく好リードが光り、バットでも13日の第2戦に菅野から2安打、2打点、1本塁打と貢献。チームは背中の張りを訴え、4番・大山を欠く状況で3連戦を戦ったが、伏兵の働きが大きかった。
10月上旬はなかなかチャンスに恵まれなかったが、8日のヤクルト戦(神宮)では七回裏からマスクをかぶり無失点リード。9日の同戦では先発起用され、秋山、アルカンタラ、岩崎、スアレスとバッテリーを組み、強力ヤクルト打線を最少失点に封じ込めた。
強気のリードが持ち味だが、ピンチの場面ではタイミングよくマウンドに向かう姿が見られる。「やっぱりピッチャーとの共同作業なので。ピッチャーの思いもあるし、僕の思いもある。それをより強くしてバッターに向かって行くというのが大事だと思っているので、それをしっかりやっていければと思います」ということを頭に入れ、試合に臨んでいるという。
矢野監督も「バッテリーで意思疎通をしっかりやれている」と坂本の活躍ぶりを高く評価している。17日からは広島2連戦、19日からは首位・ヤクルトとの2連戦が甲子園で控えている。前回対戦時にヤクルト打線に的を絞らせなかっただけに、坂本が先発起用される可能性は十分に高い。
今季は梅野の2番手捕手に甘んじ、なかなか出場機会をモノにすることができなかったが、シーズン最終盤で攻守に輝きを放つ坂本。残り試合でも相手の裏をかくようなリードに徹することができれば、大逆転V実現へのキーマンとなるかもしれない。(デイリースポーツ・関谷文哉)
🔽阪神、大逆転Vへのキーマンは最終盤でリード冴える2番手捕手・坂本か(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
ここに来て、誠志郎がキーマンとして浮上してるね😌
おそらく、広島とヤクルトの4戦もスタメンかな🤔
個人的には、非常に楽しみですね!! https://news.yahoo.co.jp/articles/e016741d261b8c199bccbc1e22cfbd86440ccca6 …
ここに来て、誠志郎がキーマンとして浮上してるね😌
おそらく、広島とヤクルトの4戦もスタメンかな🤔
個人的には、非常に楽しみですね!! https://news.yahoo.co.jp/articles/e016741d261b8c199bccbc1e22cfbd86440ccca6 …
@viva_giants0625 坂本のインコース高低使うリードは前から上手いと思っていました🤔
巨人は球が早い投手(ビエイラとか)高めもっと要求して、フライアウト取るイメージで考えて欲しいです👍
やれるなら小林くらい
巨人は球が早い投手(ビエイラとか)高めもっと要求して、フライアウト取るイメージで考えて欲しいです👍
やれるなら小林くらい
いくら人柄が良くても成績が良くなければ活躍の機会が減るが、活躍の機会が少なくても常に準備をし、技術を磨いていた坂本捕手は素晴らしい選手
チームの中のそういう高度な戦いに勝ってきた梅野捕手も優れた選手
なんていいチームなんだ
チームの中のそういう高度な戦いに勝ってきた梅野捕手も優れた選手
なんていいチームなんだ
藤川さんの解説が聞きたくて、一昨日の試合の録画を見てるのだけれど、坂本捕手のキャッチングにも触れていた🥺
確かに、低めのボールを他の捕手が取る時って、少しミットが沈むというかそんな感じが見受けられるけど、坂本捕手って、ミットが沈まない…
これってどんな技術なんだろう
確かに、低めのボールを他の捕手が取る時って、少しミットが沈むというかそんな感じが見受けられるけど、坂本捕手って、ミットが沈まない…
これってどんな技術なんだろう
坂本のリードが良くなってる…ただ、梅ちゃんどうするかな? FA資格取得。梅は元々打力中心の捕手だったがリードも向上で肩が強い。ただ後半先発陣が早期に軒並み炎上したのはやはりリード面に問題が。原口は自分が主導するが梅ちゃんは割と投手に任せる… #hanshin #阪神 #阪神タイガース https://twitter.com/KARADA_erai/status/1448769864085098497 …
@puremalt2010 誠志郎にもっと打力が付いたら梅ちゃんより誠志郎かなぁ…肩も強いし🤔🤔
この讀賣3連戦でも「そうくるか!?」というリードいっぱい見ましたもん😁
原ぐっちゃんはやっぱ身体が一年持たへんやろうから代打&リザーブ捕手の今の使い方がBestかと思います(by素人解説者)
この讀賣3連戦でも「そうくるか!?」というリードいっぱい見ましたもん😁
原ぐっちゃんはやっぱ身体が一年持たへんやろうから代打&リザーブ捕手の今の使い方がBestかと思います(by素人解説者)
@TigersDreamlink 切羽詰まると、また勢いづくのも阪神🐯✨
2軍から来た勢いある選手を信じて、すぐ起用する矢野監督も素晴らしい‼️
坂本捕手のリードは、人柄が出てるなあ…😊
まだまだみんな諦めないぞ~‼️
2軍から来た勢いある選手を信じて、すぐ起用する矢野監督も素晴らしい‼️
坂本捕手のリードは、人柄が出てるなあ…😊
まだまだみんな諦めないぞ~‼️
@Ren_masashi27 阪神に残って来季.286 7 63の成績だね
坂本は肩とワンバウンドのボールを止める技術は梅野に敵わないだろう。ただピッチャーを引っ張るという天性のものを持っているキャッチャーだと常々思ってました。
今はいいけどこのまま正捕手を奪ったとして、そこからが本当の勝負だと思う。簡単じゃないよ!頑張れ坂本。
今はいいけどこのまま正捕手を奪ったとして、そこからが本当の勝負だと思う。簡単じゃないよ!頑張れ坂本。
今は坂本が持て囃されてるけど
何やかんや1ヶ月2ヶ月とずっと起用すると、疲労やら研究やらされてくるし
梅野の壁性能、肩、打撃、走塁が恋しくなってくると思う
正捕手クラスが2人いるのは明らかに他球団に対する優位点
来年は2人で協力し合ってチームを引っ張っていって欲しいわ(残留前提)
何やかんや1ヶ月2ヶ月とずっと起用すると、疲労やら研究やらされてくるし
梅野の壁性能、肩、打撃、走塁が恋しくなってくると思う
正捕手クラスが2人いるのは明らかに他球団に対する優位点
来年は2人で協力し合ってチームを引っ張っていって欲しいわ(残留前提)
今の順位にいるのは梅ちゃんのお陰だって普通のファンなら分かってるから、CS突破の為に休める時は休んで欲しい。
控え捕手の大切さは今年の五輪で知ったファン多いだろうし。だから坂本くんにも頑張ってリードしてもらいたいし、それがチーム野球やと思う。
#hanshin
控え捕手の大切さは今年の五輪で知ったファン多いだろうし。だから坂本くんにも頑張ってリードしてもらいたいし、それがチーム野球やと思う。
#hanshin