
右脛骨(けいこつ)の骨折から復活を目指す阪神・井上広大外野手(20)が12日、来季こそ1軍の戦力になると誓った。今季はウエスタンで17試合連続安打と絶好調の中、無念の離脱。鳴尾浜で行っているリハビリでは、ゴロ捕球や室内での打撃練習をすでに再開。悔しさをバネに、今オフは故障しない体作りをテーマに掲げた。
無念の離脱から84日。季節も変わり、鳴尾浜には冷たい風が吹いていた。全体アップが始まると、井上は本隊から外れ、フェンス際を一人でランニング。まだ右脛骨の骨折から、リハビリ中ではあるが、一貫して表情は晴れやかだった。
「患部の痛みもない。思ったより回復も早いっていうことで、これから徐々に上げていければなと思います」。50メートルのダッシュ、一塁ベンチ前でのゴロ捕球、室内打撃とできる範囲の練習を、全力でやりきった。
今季は宜野座キャンプで左膝を打撲し、途中離脱。開幕から出遅れると、6月にも左肩を負傷した。それでも、苦しい期間を乗り越え、8月にはウエスタンで17試合連続安打を記録。エキシビションマッチでも結果を残し、後半戦の1軍昇格も見えていた。しかし、8月20日に右脛骨を骨折。「けがをしたのが悔やみ」と1軍昇格することなく、今季を終えた。
ただ規定打席に到達せずとも、50打点はウエスタントップ。「ダメな時でも、こう修正すれば良くなるっていうのも、自分の感覚でわかってきた」と、打撃は一皮もふた皮もむけた印象だ。
だからこそ、課題は体作り。骨折前と比べて、上半身はがっちり、下半身もユニホームがはち切れんばかりに大きくなった。「体を大きくするだけではダメ。体が大きくなる分、関節とか可動域を広げて、野球の動作につなげていく」と同じ失敗は繰り返さない。
復帰時期は現時点で未定。しかし、井上の視線は来季に向いている。「土台作りを大事にして、上で1年間戦えるような体作り、体力を作って臨んでいければなと思います」。未来の大砲候補が、猛虎打線の主軸を担うために-。勝負の冬はすでに始まっていた。
広大くんには期待しかないので、しっかりと治して帰ってきてね。待ってるよ!
阪神・井上 来季こそ1軍戦力誓う 骨折からの回復順調、故障しない体へ「土台作り大事」(デイリースポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/09686644387062d0460f7e310a46d0fde6dfc020 …
来季こそ🐯頼むよ🏟⚾
8月骨折の阪神井上広大「けがしない体づくり」来季へリハビリメニュー(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/2bff53cfa83a086790f32b3926f891985a09e5e0 …
頑張れー!
8月骨折の阪神井上広大「けがしない体づくり」来季へリハビリメニュー #SmartNews https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111120000898.html …
あっ、阪神才木投手手術明け復活したんやね!秋季キャンプも順調みたい。怪我なければ今頃エース候補やのにな!術後2年くらいが一番ええはずやから来年は期待してますよ!井上広大も故障明けで来年期待!大山より能力高いから必ずやってくれるでしょう!
佐藤も井上広大みたいな末路にしたら阪神は罪が大きすぎるよ https://twitter.com/torakichiclub/status/1459002853968596999 …
井上広大がリハビリ期間で見違える程下半身ゴツくなっててポジ
川原とかもそうやが鳴尾浜のリハビリ組に入った瞬間にの下半身が鬼の成長するのほんまにすごい pic.twitter.com/FF9aYKvK6V





