1


阪神大山悠輔内野手が24日、秋季練習最終日のシートノックで初めて右翼に入った。素早い打球処理で、捕手へノーバウンドのレーザービームも披露。この秋は左翼で外野守備に基礎から取り組んでいる成果を、右翼でもソツなく発揮した。矢野監督は「基本的には三塁、一塁」としつつ「(外野を)やることで悠輔も試合により出やすくなる」と内野プラス両翼を守れれば、起用の幅も広がると歓迎する。

右翼でのスタメンは昨年10月21日広島戦(甲子園)の1試合。この年は途中出場で中堅も1試合守った。この日も早出で三塁特守を行うなど、鍛錬に励んだ秋。一塁、三塁、左翼、中堅、右翼の5ポジションOKなら、起用のバリエーションが増える。充実の秋季練習打ち上げで、来季に備える。





ポジション的なところもあって、大山悠輔も白紙扱いなんかな? マルテ流出となったら、ファーストって可能性もあるわけやし  https://twitter.com/sponichi_tfoto/status/1463643998698893314 



レギュラー確約ってポジション含めてって話じゃないの? 近本はセンター確約だけどサードは佐藤大山うまい方にだろうし余った方がライトでしょ? マルテに関してはちょっとわからんけど仮にサードやりたいって言ってるかもしれんしって感じじゃないの?



秋季練習のシ-トノックで大山君初めて右翼の守備に入る 基本は三塁と一塁 しかし外野も守ることで起用の幅は広がる。 肩も強い大山君なら外野もこなせるでしょう。 大山君の打棒はチ-ムにとって重要である。 来季に注目だね🤭🐯



出やすくなるって…大山より試合に出すべき選手が阪神に何人いるんだよ😅  https://twitter.com/toranewscom/status/1463666974441947136 



大山「・・・」 阪神矢野監督「来季レギュラーはセンター近本以外全て白紙」 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ  http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/58733645.html 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title