
近未来の阪神4番は大山か、佐藤輝か。生え抜きの和製4番は球団数十年来の悲願でもあり、寅年の今年は特に注目したい。
昨シーズン主に4番を務めたのは大山だ。しかし終盤、故障と不調でスタメンを外れるなど、4番として不本意なシーズンとなった。チームとしても2021年はヤクルトとゲーム差なしの2位だったが、121本塁打、517打点はともにリーグ5位。4番の浮沈がペナントの行方を左右するのは言うまでもない。
大山が出場100試合を超えた18年以降の先発打順別打撃成績は以下の通りだ。
打順 試合 打数 安打 HR 打点 打率
▽21年
4番 93 352 86 17 56 .244
5番 10 37 10 0 2 .270
6番 15 55 16 2 5 .291
7番 4 15 8 2 8 .533
▽20年
1番 2 7 0 0 0 .000
3番 2 6 1 0 0 .167
4番 65 252 73 15 50 .290
5番 39 147 43 12 34 .293
6番 1 4 2 0 0 .500
▽19年
3番 1 2 0 0 0 .000
4番 108 435 112 12 61 .257
5番 3 9 2 0 3 .222
6番 16 58 17 1 8 .293
7番 7 25 7 0 3 .280
▽18年
2番 2 7 3 1 2 .429
3番 14 63 22 5 15 .349
4番 12 47 13 0 5 .277
5番 5 17 2 0 1 .118
6番 26 97 29 5 18 .299
7番 18 63 16 0 6 .254
8番 4 15 2 0 0 .133
4番起用が圧倒的に多く本塁打数も突出している。一方で打率は全体的に5~7番の方が高く、マークの厳しい4番という立場で結果を残すことの難しさを物語っている。名実ともチームの柱となる大山は、いかに重圧をはねのけるかがカギとなりそうだ。
一方、以下は佐藤輝の昨年先発打順別成績だ。
▽21年
4番 11 42 12 2 12 .286
5番 37 142 35 8 18 .246
6番 46 173 47 13 30 .272
7番 17 51 6 1 4 .118
佐藤輝は試合数が少ないものの、4番の時に最も高い打率を残している。12打点も、他の打順と比べ高確率。ルーキーイヤーでがむしゃらに打席に立った結果かもしれないが、4番のプレッシャーに負けない成績は将来の可能性を示している。
しかし内角攻めに苦しんだ後半戦はセ・リーグのワースト記録となる59打席連続無安打など絶不調もあった。この経験を糧に、2年目は対応力アップを期待したい。(デイリースポーツ記録室)
個人的にシーズン終盤の姿を考えると今の段階で4番佐藤を推すのはできないかな。
もちろんキャンプ・OP戦でアピールすれば4番もあるとは思っています!
#佐藤輝明 #大山悠輔
阪神の和製4番は大山か佐藤輝か 過去成績から見えてくるのは(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4069bc325d7c0f7acb1be82168b24d42a3cf0d …
【野球】阪神の和製4番は大山か佐藤輝か 過去成績から見えてくるのは #SmartNews もう何年4番にこだわって?使い続けてまたこの話題ですか?外国人同様にダメならダメだとハッキリして下さい。 https://www.daily.co.jp/opinion-d/2022/01/08/0014969435.shtml …
両方ともスタメン張って阪神を優勝させて!あとは井上もやね😊
阪神の和製4番は大山か佐藤輝か 過去成績から見えてくるのは(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4069bc325d7c0f7acb1be82168b24d42a3cf0d …
陽川が覚醒して陽川になる回()
阪神の和製4番は大山か佐藤輝か 過去成績から見えてくるのは(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4069bc325d7c0f7acb1be82168b24d42a3cf0d …
これ、タイトルにされているわりに動画では最後にサラッと「掛布さんと岡田さんが一緒に出たんですか?!」「年取ったんだよ、岡田はサードやりたかったからな」で流してるのがむしろ生々しいな。ドラフト下位高卒4番掛布と早大主将6球団競合岡田な。大山と佐藤てどうなんかな
https://youtu.be/Vmj2tHQn3sE
佐藤入団時に髙山が丸みたいになっていたら、ボーアと一緒にマルテも切って、1塁大山・3塁佐藤の理想型が完成してたかもね。
(3番右髙山 4番一大山 5番三佐藤)
馴染み深いポジションで1年目を送れた佐藤と守備の負担が減った大山が爆発して、優勝してたかもしれない。
開幕で4番レフト大山、5番サード佐藤輝とかはありそうやなぁ
原口さん井上君前川君あたりはオープン戦での結果次第では開幕スタメンもありそう
個人的にサトテルはサードが良いと思う
自分自身でも思うし、名の有る凄い人たちでもサードが良いって言うし
阪神の大山は頑張ってるのに3B外すのか!って議論あるけど、セリーグ4番の鈴木誠也、村上、岡本、佐野、ビシエドとオフェンス力比べてもセリーグワーストタイで来年28歳って考えると大卒一年目で23本打ってる佐藤に比重が移行してくのは普通じゃね。大山の一年目9本だし4番確定ってほど打ててないし
矢野「大山佐藤輝は不安定すぎるから原口4番な」
#スポーツ王は俺だ
阪神 2022年は4番大山6番佐藤で固定して 2022年1月1日
https://youtu.be/QXsB7pEDrm8/
阪神タイガースファンにアンケート
アルカンタラは先発かリリーフか
近本以外の外野はどーすんの?
外国人選手の数は多ければ多いほど良い?
2022年の4番打者は誰がいい?
#阪神タイガース #佐藤輝明 #大山悠輔
大山ライト、佐藤サードの布陣を見てみたい。大山はライトの方が打撃に集中できそう。4番ライト大山で一年戦えれば。
3年目大砲がサンズの穴を埋めるか? 捕手も熾烈な争いに…阪神開幕スタメンを予想(Full-Count)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b6aa25b7b67a8cf277e13d77f051ec61220a68a …
@kojiro5467 四番は大山であってほしいですが、三塁はサトテルであってほしいですね。
しかしこの予想、井上をレフトに入れてるのは面白いですね。そろそろ出てきてほしいです。





