
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:06:44.08 ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(60)が23日に放送されたTBSラジオ「日本生命presents石橋貴明のGATE7」(日曜前7・00)に出演。近年のプロ野球界では珍しいことではなくなった他球団に所属する選手同士の合同自主トレについて驚きを口にした。
オープニングトークでいきなりプロ野球の自主トレについて触れ「すごいですね。柳田くんのところに清宮くんとか、ロッテの安田くんとか行って。菅野投手のところに藤浪投手が行ってるんですね。完全に、その…。同一リーグだとかライバル球団だとかそういうのは関係なく、お互いの技術を高めていくことにおいて、そういうライバルだとか、そういうことはもう関係ないんですね」と驚きを隠さず。昭和から平成の途中までの時代ではあり得なかった光景に「昔なら考えられない」と率直な胸の内を明かした。
「巨人のエースと阪神のエースが同じ場所でトレーニングして、お互いのいろんな技術を盗み合うわけでしょ?菅野くんが軸足の使い方がこうだとかって(藤浪に教えていると)いう記事見ましたけど。ええっ!?だって藤浪くんがまたこれで復活したら阪神かなり脅威ですよね。ええーっ!?」と石橋。「それでまた柳田くんのところに清宮くんだとか安田くんとか。いわゆる村上くんにちょっと差をつけられてしまった同世代の左バッターが、いま最高の左バッターと言われている柳田くんのところに行って。何をいろいろ伝授してもらうんですかね?やっぱ見て盗むんですかね?」と続けた。
また、「あのビッグボスに言われて清宮くんがすげー絞れてるんですけど。ええ~っ!?すっげー楽しみ」とも語った石橋。16日の前回放送回ではロッテ、ヤクルト、オリックス、ソフトバンクと具体的な球団名を挙げてキャンプ見学に行くことを楽しみにしていたが「あと1週間ぐらいでキャンプですからね。キャンプインですよ?行けんのかなー。このコロナ(禍の影響)でオレたち。去年も行けなかったですからね、コロナで。直前までチケット持ってたのに。行きたいね~!」と心配そうだった。
スポニチ 1/24(月) 16:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f366d609a22dad8c319baec9785823a245a2c4
オープニングトークでいきなりプロ野球の自主トレについて触れ「すごいですね。柳田くんのところに清宮くんとか、ロッテの安田くんとか行って。菅野投手のところに藤浪投手が行ってるんですね。完全に、その…。同一リーグだとかライバル球団だとかそういうのは関係なく、お互いの技術を高めていくことにおいて、そういうライバルだとか、そういうことはもう関係ないんですね」と驚きを隠さず。昭和から平成の途中までの時代ではあり得なかった光景に「昔なら考えられない」と率直な胸の内を明かした。
「巨人のエースと阪神のエースが同じ場所でトレーニングして、お互いのいろんな技術を盗み合うわけでしょ?菅野くんが軸足の使い方がこうだとかって(藤浪に教えていると)いう記事見ましたけど。ええっ!?だって藤浪くんがまたこれで復活したら阪神かなり脅威ですよね。ええーっ!?」と石橋。「それでまた柳田くんのところに清宮くんだとか安田くんとか。いわゆる村上くんにちょっと差をつけられてしまった同世代の左バッターが、いま最高の左バッターと言われている柳田くんのところに行って。何をいろいろ伝授してもらうんですかね?やっぱ見て盗むんですかね?」と続けた。
また、「あのビッグボスに言われて清宮くんがすげー絞れてるんですけど。ええ~っ!?すっげー楽しみ」とも語った石橋。16日の前回放送回ではロッテ、ヤクルト、オリックス、ソフトバンクと具体的な球団名を挙げてキャンプ見学に行くことを楽しみにしていたが「あと1週間ぐらいでキャンプですからね。キャンプインですよ?行けんのかなー。このコロナ(禍の影響)でオレたち。去年も行けなかったですからね、コロナで。直前までチケット持ってたのに。行きたいね~!」と心配そうだった。
スポニチ 1/24(月) 16:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f366d609a22dad8c319baec9785823a245a2c4
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:22:08.07 ID:Uv5ncgnP0
>>1
この回福本豊が出て面白かった
この回福本豊が出て面白かった
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643015204/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:07:30.98 ID:O7R2ic9X0
60歳か!
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:10:20.40 ID:MXHgG6RQ0
慣れ合いクソ業界の落ち目光景w
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:11:11.79 ID:tVweTrJJ0
笑い一切抜きのトーク
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:11:35.67 ID:vpDUTdSy0
うわあ、もう還暦かよ。
年取ったなあ、俺も。。
年取ったなあ、俺も。。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:12:41.97 ID:tIsSavkV0
野球日本代表でチーム外交遊が盛んになったらしいな
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:15:27.17 ID:WvaLLb6C0
いやチーム内の争いこそ真剣勝負やろ
試合に出られる出られない
飯が食える食えないという勝負こそ
試合に出られる出られない
飯が食える食えないという勝負こそ
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:22:47.72 ID:DlW56iXN0
>>8
江川と西本とか現役時代はお互いに「負けろ、怪我しろ」と思いながら相手の登板試合を見てたとぶっちゃけてたな
もちろん味方チームだからって手の内をさらしたり助言したりはしない
江川と西本とか現役時代はお互いに「負けろ、怪我しろ」と思いながら相手の登板試合を見てたとぶっちゃけてたな
もちろん味方チームだからって手の内をさらしたり助言したりはしない
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:16:49.34 ID:/TQep74N0
仲良くなりすぎて乱闘もなくなったしなw
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:26:16.59 ID:mLYtvy8T0
>>11
それな
日本代表は面白いが
その反面他チームとの遺恨的のものが少なくなったな
それな
日本代表は面白いが
その反面他チームとの遺恨的のものが少なくなったな
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:21:56.46 ID:xpkRj4MG0
>>11
さびしいよな
さびしいよな
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:18:33.91 ID:UreOv4sN0
スポーツにそこそこ詳しいってのがもはや命の綱だからな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:20:25.86 ID:8FaOa9OK0
はいはい昔むかし
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:22:47.03 ID:yLIsTChM0
はねとびの弁当をピカルの楽屋で食って
敵の飯食うんじゃねーって怒られた濱家隆一w
腹空かしててキンコンに弁当余ってるよって言われただけやろうけどw
敵の飯食うんじゃねーって怒られた濱家隆一w
腹空かしててキンコンに弁当余ってるよって言われただけやろうけどw
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:22:58.06 ID:ihr2CdMw0
もう還暦なのか
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:23:43.05 ID:SpEeUc/U0
遠交近攻って故事は偉大だよな
遠くの敵より近くの味方のほうが邪魔なんだよチームスポーツなんて。
遠くの敵より近くの味方のほうが邪魔なんだよチームスポーツなんて。
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:25:33.58 ID:bYKC51Nq0
もう60だけど意外とまだ60なんだ。
人生100年時代なのに随分早くにオワコンになったな。
人生100年時代なのに随分早くにオワコンになったな。
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:26:47.86 ID:gjWE6o+Z0
お前も安いプライド捨ててダウンタウンさんの番組に呼んでもらえよ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:28:29.64 ID:B+3JnSA90
清宮せっかくギータの所に修行に行ったのに、コロナ感染して全滅じゃ笑い話にもならんわ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:29:25.44 ID:PVrnqND80
いつ頃からやり出しただろう?他チーム選手との自主トレ
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:47:03.74 ID:BvcQdmpg0
>>25
落合のとこに清原が行ったりしてなかった?
落合のとこに清原が行ったりしてなかった?
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:30:43.13 ID:mYg1QjZg0
投手と打者が仲良くなると
内角への攻めが甘くなり
打者が有利になっちゃうのがなぁ
内角への攻めが甘くなり
打者が有利になっちゃうのがなぁ
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:38:11.05 ID:8o1dHoGe0
チームを超えたクリスマス会も実現するかな?
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:50:49.88 ID:t6J1SWqZ0
テレビ野球とんねるずってすげえ勢いでオワコンになっていってるよな
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:51:58.85 ID:ZwY4iKkg0
敵地に乗り込む時は戦争スタイルの昭和プロ野球
まあ、だからこそ昔は乱闘が多くて面白かったんだよなw
今は日本代表やらで他チームと仲良くなるのが必然だからデンジャラスなインコース攻めすら皆無じゃねwww
まあ、だからこそ昔は乱闘が多くて面白かったんだよなw
今は日本代表やらで他チームと仲良くなるのが必然だからデンジャラスなインコース攻めすら皆無じゃねwww
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 18:58:36.25 ID:bWMPuasb0
選手は自分達がどう見られるとかもう少し考えなきゃダメよ
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:00:16.76 ID:Q3NsRSaI0
第7世代も皆仲良くて
「先輩から批判されるのがウザイ」
って蛙亭のイワクラが言ってたわ
「先輩から批判されるのがウザイ」
って蛙亭のイワクラが言ってたわ
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:01:16.56 ID:h1vBY7+20
確かに
新庄が塁上で相手チームと話をするなとか言ってたのにね
新庄が塁上で相手チームと話をするなとか言ってたのにね
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:02:03.23 ID:Q3NsRSaI0
将棋も盤外戦術多かったが、
今はもう一緒に研究するようになって
それでもこれまで対局1ヶ月前には研究会やめてたのに
藤井永瀬とかは対局前でも研究するらしい
今はもう一緒に研究するようになって
それでもこれまで対局1ヶ月前には研究会やめてたのに
藤井永瀬とかは対局前でも研究するらしい
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:07:59.72 ID:UGwu2QcX0
TNもDTと自主トレやれ
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:13:53.42 ID:RWg7BfoC0
張本勲の喝!!
「「一人だと甘えが出るが、みんなでやれば甘えられない」と
言う選手がいるが、それが甘えなのだ。わざわざお金を
かけて海外に行かなくても、打者なら、たたみ一畳の
スペースがあれば素振りはできる。体を動かしたいなら
近所の公園を使って走ればいい。仲間と楽しく
やることが自主トレの主旨ではない。誰とやるか
ではなく、何をやるかが重要なのだ。 」
こういう人が以前は多かったのだろうな
「「一人だと甘えが出るが、みんなでやれば甘えられない」と
言う選手がいるが、それが甘えなのだ。わざわざお金を
かけて海外に行かなくても、打者なら、たたみ一畳の
スペースがあれば素振りはできる。体を動かしたいなら
近所の公園を使って走ればいい。仲間と楽しく
やることが自主トレの主旨ではない。誰とやるか
ではなく、何をやるかが重要なのだ。 」
こういう人が以前は多かったのだろうな
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:28:22.92 ID:JIT1yS5O0
>>37
少なくとも2人いないとキャッチボールできないし
その辺の公園じゃ寒くて練習にならんわ
少なくとも2人いないとキャッチボールできないし
その辺の公園じゃ寒くて練習にならんわ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:14:34.95 ID:Z3GgxQUy0
同じリーグどうしはね、、
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:14:47.34 ID:Xk/IygH80
コストカット?バリアフリー?ぐろーばるってヤツ?
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:19:15.36 ID:62MKoYgt0
レジャーだからな。
バーベキューみたいなもんだ
バーベキューみたいなもんだ
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:22:23.68 ID:BY62kBmW0
阪神のエース?
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:22:58.43 ID:ZthLOvSJ0
記事の中で一回も面白いこと言ってないことにびっくり
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:23:34.99 ID:IolyDN4F0
毎年この話聞くけどいつまで擦るの?
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:42:11.65 ID:KFI+UKDq0
野球好きなおじさん
そこだけはガチだからな
そこだけはガチだからな
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:45:27.00 ID:PMI/CvYe0
今は侍ジャパンとかでトップ選手同士の交流も普通にあるからね。
それでお互い刺激し合ってレベルアップ出来たら侍ジャパンの強化に繋がるし
所属球団のためという考え自体が昔より薄くなってきてる。
それでお互い刺激し合ってレベルアップ出来たら侍ジャパンの強化に繋がるし
所属球団のためという考え自体が昔より薄くなってきてる。
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 19:56:03.76 ID:vnWKCyX30
名門校出身ならチームもちらばってるし
学生時代のトップ層は全日本で同じチームになって交流あるので
誰かしら仲のいいメンバーができる
学生時代のトップ層は全日本で同じチームになって交流あるので
誰かしら仲のいいメンバーができる
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:01:02.42 ID:wX1c1dIS0
じゃあ石橋も金髪筋肉ゴリラとキャンプはよ
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:03:06.41 ID:iIoloFxM0
荒っぽいのは監督とコーチだけw
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:06:59.16 ID:1LDvfL5t0
あんまりやり過ぎるとプロレスや大相撲みたいになって殺伐感が無くなるよな
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:07:57.05 ID:1LDvfL5t0
乱闘がなくなった一因でもある
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:10:11.74 ID:n3rhRpEe0
野球は完全に芸能だもん
競争が無くなって格差も無い
もう名門球団に行こうとかいう野心も無い
馬鹿馬鹿しい
競争が無くなって格差も無い
もう名門球団に行こうとかいう野心も無い
馬鹿馬鹿しい
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:18:51.87 ID:YcORwtNF0
プロ野球なんてどっちが勝ってもいいじゃん。
やるほうは金もらえればOKで、観るほうは酒がうまければOK。
気楽にいこうぜ。
やるほうは金もらえればOKで、観るほうは酒がうまければOK。
気楽にいこうぜ。
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:19:35.15 ID:Mwv/JPDi0
立ち会いは強く当たってあとは流れでお願いします
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:30:41.08 ID:O/28/xVR0
ヒロミみたいにダウンタウンの軍門に下れ
サイレント図書館くらいには呼んでくれそう
サイレント図書館くらいには呼んでくれそう
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/01/24(月) 20:32:05.92 ID:DlW56iXN0
今は技術を隠すって時代じゃなくてダルビッシュとかマエケンもYouTubeで変化球の握りとか投げ方のコツとかも全部明かしてるし日本の投手も球辞苑とかでも色々と語ってるもんな
昔は現役選手は味方にも技術やコツは明かさなかったもんだけど
阪神タイガース情報多数昔は現役選手は味方にも技術やコツは明かさなかったもんだけど




