
阪神電鉄は25日、甲子園球場南側に建設中の新施設「甲子園プラス」の開館日が3月3日に決まったと発表した。外野スタンド内の甲子園歴史館も一部移転、拡張し、同日リニューアルオープンする。
「甲子園プラス」は「野球・スポーツ振興の場」「地域の憩い・子育て・学びの交流拠点」をコンセプトに甲子園歴史館のほか、シミュレーション野球の体験施設、野球用品専門店、子ども向け施設、飲食店など11店舗が出店する。2月1日に施設ホームページを開設する。
甲子園歴史館は2010年3月14日、「野球文化の振興」「野球ファンのすそ野拡大」を目的に、春夏の高校野球、阪神タイガース、球場の歴史を伝える博物館として開業。今回のリニューアルで展示面積は1・25倍に広がる。
実際に選手が使用した野球道具に触れる「体験! タッチスタジアム」やAR(拡張現実)コンテンツを搭載したタブレットを使い、球場体験ができる「AR KOSHIEN Experience」が新たにスタートする。
同日開催された甲子園歴史館運営会議の第13回理事会・定例報告会に出席した顧問の吉田義男氏(88)は「甲子園歴史館がリニューアルするということで、非常に楽しみにしている。若年層向けの展示内容も充実しており、さらに多くの方にお越しいただける施設になることを願っている」とコメントした。
また、甲子園プラス内にシミュレーション野球施設「BE STADIUM KOSHIEN supported by STAND IN」がオープンする。大型スクリーンから出てくるボールを打ち返したり、スクリーンに向かってボールを投げたりすると、CGで再現された甲子園球場が映し出されたスクリーン上に自身の打球や投球が反映される。甲子園球場が再現されたシミュレーション野球施設は史上初めてという。
阪神甲子園球場と歩行者デッキでつながる商業施設「甲子園プラス」オープン日が3月3日(木)に決定!~甲子園エリ... https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002328.000005180.html … pic.twitter.com/8biBK4QJlE
新施設「甲子園プラス」オープンは3月3日 歴史館に「球場体験」の新コーナー― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/25/kiji/20220125s00001000324000c.html …
いいなあって見たいな
【阪神】商業施設「甲子園プラス」が3・3開業 甲子園歴史館も同日にリニューアルオープン(スポーツ報知)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd26e1680e2dd0bf20f6fd508d28b432678278d …
うおお歴史館再開!?
[週アス] 甲子園に商業施設「甲子園プラス」、甲子園歴史館のリニューアルとともに3月3日にオープン: 阪神電気鉄道は甲子園球場南側に「甲子園プラス」をオープン。甲子園プラス内に「甲子園歴史館」をリニューアルオープンする。 https://bit.ly/33GhsEN pic.twitter.com/t7g4ONr23Q
<阪神電気鉄道>阪神甲子園球場と歩行者デッキでつながる商業施設「甲子園プラス」オープン日が3月3日(木)に決定!〜甲子園エリアに新たな「楽しさ」や「にぎわい」をプラスする施設が誕生します!〜 1月25日13時発表 https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/3399 …
【 #阪神 】商業施設「甲子園プラス」が3・3開業 甲子園歴史館も同日にリニューアルオープン https://hochi.news/articles/20220125-OHT1T51053.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=hochi_baseball … #阪神タイガース #tigers #baseball pic.twitter.com/3uw90FsIgC
甲子園プラス。1階 正面入口横。関西初出店のベースボールショップ スタンドインの看板が入った。1月31日〜2月2日までの夜間 酒蔵通り30mの通行止め予告も。(厳密にいえば球場南側の東西の通りは酒蔵通りではない。酒蔵通りに続く道。) pic.twitter.com/rUWKV3imTB
@hanshintigers63 何ですかその建物?ららぽーとじゃなくて?
センバツには間に合うな‼️
阪神甲子園球場よこの甲子園プラスは3月3日にオープンするっぽい https://nishi2.jp/172312/





