1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:35:05.52 ID:CAP_USER9
球界大御所が矢野監督の「今季限り退任」表明で揺れる虎に緊急提言…「阪神は次期監督として落合博満にオファーすべき」


プロ野球のキャンプが1日、沖縄、宮崎、高知、所沢などでスタートした。
矢野燿大監督(53)が前日に「今季限りでの退任」を明かした衝撃の余波の中で船出したのが阪神だ。

巨人OBでヤクルト、西武で監督を務めた広岡達朗氏は「今すぐ辞めた方がいい」との辛辣な意見で、異例の事態をぶった斬り、次期監督として中日を4度リーグ優勝させた落合博満氏(68)を推薦した。


「今すぐに辞めた方がいい」

何事もなかったように阪神の沖縄・宜野座キャンプが始まった。

前日の全体ミーティングで選手、スタッフらに「今季限りでの退団」を表明した矢野監督は、グラウンドで行われた歓迎セレモニーで挨拶に立ち、
「今年は寅年。僕達がリーグ優勝して、日本一になって、その頃には(新型)コロナも収まって、日本中に笑顔を届けられるような未来を想像して、このキャンプ、厳しく、その中でも全員で苦しい練習を楽しみながら乗り切っていきたい」と宣言した。


もう「今季限りで退任」の問題に触れることはなかったが、ファンや球界からは、賛否両論、様々な反応の声が出た。

“ビッグボス“こと日ハムの新庄剛志監督は、「それ(開幕前の退任)どっかで聞いたことがある。オレも言っていたよね。早めの引退。似てる」と、自らも、2006年の開幕直後に「今季限りでユニフォームを脱ぐ」と明かして、ラストイヤーを戦ったことに重ねた。
そして「矢野さんが今年で終わるってことで、選手もいろんな思いがあると思うし、変わるんじゃないですか」と”退任効果”が生まれると予想した。

このタイミングでの退任表明に疑問を抱いたのは阪神で臨時コーチを務めたこともある“球界大御所“の広岡氏だ。
「いったいどういうことなんだ? 正直ビックリした。”さあキャンプイン”というタイミングで、指揮官が”今年で私は辞めます”と伝えることなんか聞いたことがないし、信じられない行動だ。相当な決意や覚悟があってのことなのだろうが、その思いは最後まで胸に秘めて戦うべきだろう」

さらに広岡氏は、こう続けた。
「果たして1年でいなくなる監督に選手がついていくのだろうか。監督の契約年数は3年でも短い。5年なければ選手は指揮官の方を向かない。辞めるということは監督にとって最大の責任の取り方。結果が出なかったから辞める、チームを強くするための球団の方針に納得がいかないから辞めるというのが責任の取り方であって、最初から“今年で辞める”では責任の所在が曖昧になる。単なる逃げだ。
それなら今すぐに辞めた方がいい。求心力を失い、チームがバラバラになる危険性がある。このことでチームがまとまり、いい方向、いい結果に結びつくか?と聞かれれば、はなはだ疑問。球団は慰留したのだろうが、最終的に、このタイミングで退任の意向を公表することを認めてしまったことにも問題はある」


水面下では時間をかけて次期監督選びが始まる。生え抜きのOBか、それとも外部招へいか。
OBの中でも、若手なのか、経験者なのか。阪神は、様々な選択肢から検討を重ねることになるが、広岡氏が推薦するのは、意外な人物の名前だった。

「次期監督としては落合にオファーをするべきだ。今の球界で阪神を勝たせることができるのは彼しかいない」
 
落合氏は、中日で2004年から2011年まで8年間指揮を執り、リーグ優勝4度、日本一1度、2位3度、3位1度と驚異的な好成績を残した。
監督退任後は、2年間の評論家生活を経て、中日のGMに就任。

ドラフト戦略には賛否があり結果は出なかったが、ここでも3年間、独自の手法で辣腕をふるい、チームを統括的に立て直した経験を持つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c867e99c09ffea0db9072e234a2edb3c0c309e04?page=1


>>2以降に続く

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:35:18.97 ID:CAP_USER9
【続き】


「阪神は昨年優勝にあと一歩までいったが、チーム力があったのかと言えばそうではない。巨人がつまらない野球をやって、こけただけだ。矢野はキャッチャー出身ということもあり、多少は野球を知っている。生え抜きではないが“阪神愛“もあった。だが、井上ヘッドも含め首脳陣が若すぎた。ヤクルトの高津も若い監督だが、彼にはメジャーや韓国、台湾など、あらゆるところで野球をやってきた豊富な人生経験があった。
監督としての能力差が、紙一重のところで出たと思う。その足りなかった部分を埋め、あと一歩のチームを勝たせるのに最も適した人材は厳しさと粘り強さを持った落合だ。現役時代の素晴らしい成績だけでなく監督としての実績もあり、彼の著書を読んだが、なにより、しっかりとした野球理論、哲学を持っている。彼なら阪神を優勝させますよ」

 
落合氏は、関西のテレビ番組にゲスト出演し、阪神について語る機会が少なくない。

先日もMBS系の番組で、阪神OBの掛布雅之氏と対談して阪神や佐藤輝明らについての持論を展開させた。

中日監督から阪神監督の“横滑り“には、虎を18年ぶりの優勝に導いた故・星野仙一氏の先例もある。
“劇薬“ではあるが、在野にいる監督候補としては球界大御所さえ認める落合氏がナンバーワンの”優勝請負人”であることは間違いないだろう。

いずれにしろ、矢野監督の前代未聞の退任表明により、阪神は、ペナントレースの戦いと並行して次期監督選定を進めるという異例のシーズンを迎えることになる。

落合氏は、関西のテレビ番組にゲスト出演し、阪神について語る機会が少なくない。

先日もMBS系の番組で、阪神OBの掛布雅之氏と対談して阪神や佐藤輝明らについての持論を展開させた。

中日監督から阪神監督の“横滑り“には、虎を18年ぶりの優勝に導いた故・星野仙一氏の先例もある。
“劇薬“ではあるが、在野にいる監督候補としては球界大御所さえ認める落合氏がナンバーワンの”優勝請負人”であることは間違いないだろう。

いずれにしろ、矢野監督の前代未聞の退任表明により、阪神は、ペナントレースの戦いと並行して次期監督選定を進めるという異例のシーズンを迎えることになる。



【了】

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643898905/







4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:36:00.12
とにかく明るい落合博満=新庄剛志

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:40:30.69 ID:Cx+FR3vC0
落合にオファー出すんなら岡田でええやろ
そもそも落合も岡田も年齢行き過ぎやけどな
今の球界は監督も若返りの方針みたいだし

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:41:01.05 ID:TmmVNa/o0
広い甲子園ならひたすら守るキンキンに冷えた野球すれば勝てるだろうな

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:41:15.12 ID:kJcdlNuN0
タニマチ完全排除を条件にしてくるぞ

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:41:51.21 ID:D25MXO600
落合はもうやらないだろうし体力的に無理

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:45:17.47 ID:ynASR2Y40
借金20で途中解任とかしたら最悪や。井上が代行するんけ?

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:45:50.43 ID:t4EAauHd0
そうだよ、辞めるなんて言っている監督の元でプレーしたくない、って常識だろう

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:47:18.96 ID:j262YMW90
まゆみ監督

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:48:52.97 ID:781xWPUr0
落合にお願いしてもタニマチ付き合いNGだし練習厳しいし人気があろうが無かろうが容赦なくプレイで判断するしで選手もタニマチもファンも我慢できるん?

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:49:02.80 ID:9yMX+LXG0
広岡自身が1985年に辞める噂がチーム内全員に広まったまま日本シリーズ出て21年ぶり出場の阪神に負けてたからな
森祗晶や石毛がその時のチーム内の醒めた感じを後日談で語ってたが

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:49:51.55 ID:mnGE3Q+Y0
年明けてから今年で辞めるなんて言うやつはとっととその場で辞めるべし 今年つったら今だろ

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:50:51.06 ID:t4EAauHd0
成績悪くて途中だけど辞めるって事になるよ、6月ごろ
どうせ辞める、途中で投げ出す
今から辞めるって公言は成績悪かったら辞めるから、って逃げ口上を言っている

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:50:56.05 ID:qFTIJarE0
どんでん岡田

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:51:22.62 ID:itaATHuu0
あれ、広岡って落合嫌いだと思ってたけど、違うんか?

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:52:57.69 ID:pi/SMYo60
>>23
そいうとこはクールな人だからなあ
力を客観的に評価する

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:55:03.26 ID:tBbzyibR0
>>29
嘘つけ
原には嫉妬まみれの低評価しかしてない

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:08:13.57 ID:rxm8D+Oo0
>>32
他所の芝生は青く見える人なんかもな

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:51:27.28 ID:PKlcOc8p0
落合も最近老けちゃったからな

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:51:46.52 ID:pi/SMYo60
広岡さんお元気なのか
落合さんは阪神に縁もゆかりもないよね

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:52:32.48 ID:f72bh3WX0
阪神いってもチヤホヤされてきた選手はついこなそう

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:52:50.12 ID:Y1yIZSrt0
中日に呼ばれない落合
阪神に呼ばれない岡田

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:52:56.34 ID:PGXYZtcu0
落合とかこっちからお断りなんだが・・・

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:54:00.08 ID:F7CsPXZ00
どうぞどうぞ 地味野球で 不人気球団になる 阪神タイガースを見てみたい

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:54:52.41 ID:rdRixSJr0
落合の練習についていけるとは思えないけど
特に特に藤浪

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:56:10.98 ID:781xWPUr0
>>31
投手の事はわからないとスルーでしょ。もっとも落合と同等に厳しい森繁がいるが

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:55:22.28
落合は 
記者やスポンサーやタニマチと一切交流しないから
阪神では無理だな

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:58:44.16 ID:8utXyX110
>>33
これな
阪神の監督は球団ではなく取り巻きが決める

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:55:43.17 ID:dfvwv67u0
高橋由伸を阪神の監督にしてみてくれや
意外と優勝でけるかもしれんぞ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:58:05.55 ID:Zz6izDVc0
阪神って練習長くてキツい体制だった事あるのかな。落合体制は馴染まないような気がする

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:58:56.30 ID:9urmgkWF0
広岡が生きていたことに驚いた。
40年以上前の監督時代にはオッサンだった覚えがあるが。

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:59:32.53 ID:ENBifE9J0
頼むから掛布に監督させたげて

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:59:40.55 ID:TmmVNa/o0
タブチくんの時代からイメージ変わらない

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/03(木) 23:59:51.04 ID:xElu62wn0
ついてくついてかないも何も
自分の成績チームの成績悪かったら
自分の収入に響くだろ

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:00:39.21 ID:sX/BxWrO0
工藤公康がきて藤浪をたてなおしてくれw

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:03:00.68 ID:ItVVnXhW0
OBの江川でええやん
打撃は掛布でボロボロになりそうw

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:05:19.34 ID:uA2mPVkX0
>>43
負け続けても掛布が監督ならファンはついて行く
もし開幕から連敗続いたら矢野監督で持つと思うか?

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:03:07.46 ID:EHAIQC7E0
最近落合が関西の番組に多く出てるのは
何かが裏で動いてるのかもな

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:04:36.02 ID:FsjhVQO00
やめとけw
落合が通った後は中日みたいにボロボロになるぞw

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:04:56.40 ID:4qPV98aw0
新庄 今年で日ハム辞めさせられる
→来年阪神

の流れじゃね?

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:05:50.02 ID:tOGBNXAd0
良いとは思うけど金の問題もあるからな

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:06:27.04 ID:UameDENT0
落合の実績考えたら監督のオファーは限りなくありそうだが、ならないのは何かしらの障害があるんか?

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:08:46.32 ID:eqw2Hulw0
>>50
地味な 面白くない野球で 不人気になるから 中日 ドラゴンズはその後遺症が 未だ続いてる

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:10:22.26 ID:vHfBMvbb0
>>50
脳梗塞やってっからなぁ

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:12:15.12 ID:jxVKmp5s0
>>50
阪神の監督に必要なのは政治力
落合に一番無いもの

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:07:05.65 ID:gs/aVu2i0
いいんだけど歳食い過ぎなんだよ
ちょっと遅かった
62くらいならいいんだけどさぁ

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:09:30.81 ID:jff/YsnB0
来年から新庄にお願いしろよ。
古巣だしOKするだろ

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:10:07.44 ID:ZursN+iU0
新井か赤星に監督させてもいいと思う。どっちも阪神と距離置いてるけど。

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/02/04(金) 00:10:58.50 ID:CpwvIb8X0
二軍監督の平田でいいだろ。彼が適任。
阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ