
鳴り物入りで来日も7試合で退団… 引退後には異色の経歴も
25年前の1997年、鳴り物入りで阪神に入団し、不運な怪我であっという間に帰国した助っ人マイク・グリーンウェルを覚えているだろうか。虎党からすれば苦い記憶でしかなくとも、MLBでは12年間で打率.303、130本塁打、シルバースラッガー賞、2度の球宴選出も果たした名選手。MLB公式サイトが特集した「レッドソックス史に残る名場面」にもしっかり登場している。
取り上げられているのは1988年9月のオリオールズ戦で記録したサイクル安打。試合も4-3と接戦での勝利だったこともあり「英雄的な活躍」と称賛されている。
グリーンウェル氏は1982年のドラフト3巡目でレッドソックスに指名され、メジャー最終年の1996年まで“生え抜き”として名門球団を支えた。400打数以上立ったシーズンで打率.300超えは5度、一方で三振数は最も多かった年でも46個と、シュアな打撃が光った。記事では殿堂入りする程のレベルではなかったにせよ「かなりの結果を残した選手」と評されている。
メジャーでは確かな実績があっただけに、期待を膨らませた阪神ファンは大物助っ人の“結末”に困惑したことだろう。春季キャンプで背中を痛め、ようやく復帰したと思えば1週間で足を骨折。「野球を辞めろという神のお告げがあった」という“迷言”と共に引退を決断した。7試合出場で26打数6安打5打点、打率.231で、グリーンウェル氏の日本でのキャリアは幕を閉じた。
帰国したグリーンウェル氏は引退後、野球とは離れ異色の生活を送ることになった。「ベースボール・リファレンス」によると、故郷フロリダでアミューズメントパーク「Greenwell’s Bat-a-Ball and Family Fun Park」を経営し、レーサーにも挑戦したとされる。
バースやマートン、オマリーら、MLBでは本領発揮できなかったのが阪神で花を咲かせ、甲子園を沸かせた助っ人も多い。一方でグリーンウェル氏のように、大物として来日するも期待外れに終わることもある。チームの浮沈を握る“助っ人”の成功は、決して米国での実績だけでは測れない。
Full-Count編集部
ゴールデンウィーク限定助っ人外国人。茶番劇だったなぁ。まさに暗黒時代の象徴。
#阪神タイガース #グリーンウェル
#神のお告げ #暗黒時代
25年前“神のお告げ”で引退の虎助っ人 蘇るメジャーでの輝かしい実績(Full-Count) https://news.yahoo.co.jp/articles/1507fec80b0bb51e5984d23b9c499e5d4fbe7c84 …
25年前“神のお告げ”で引退の虎助っ人 蘇るメジャーでの輝かしい実績(Full-Count) https://news.yahoo.co.jp/articles/1507fec80b0bb51e5984d23b9c499e5d4fbe7c84 …
一番記憶に残ってるのは、ピアノ弾くキダ・タロー先生の横でテンガロンハット姿での六甲おろしを歌った事かなぁ🤔😅
#グリーンウェル
#キダ・タロー
「鳴り物入りで来日も7試合で退団…」
オレ、そのうち2試合甲子園でグリーンウェル観たで
25年前“神のお告げ”で引退の虎助っ人 蘇るメジャーでの輝かしい実績(Full-Count) https://news.yahoo.co.jp/articles/1507fec80b0bb51e5984d23b9c499e5d4fbe7c84 …
#サルオル
グリーンウェル
2月のキャンプ中に背中を痛めアメリカに帰国
4月末に再来日し試合に出場も7試合目で自打球を足に当て骨折
「この骨折は野球を辞めろという神のお告げだ」と言い引退。
グリーンウェル🥎懐かしい…
学生の時、GWに野球サークルのメンバーで、甲子園での広島戦をライトスタンドで観ていた時、タイムリー2ベースを打って盛り上がった思い出が(笑)
でも、当時のタイガースなので逆転負けして、愚痴を言いながら帰った記憶が蘇ります
#サルオル
@furuyatti グリーウェル、住んでいたマンションの部屋が狭いとのことで隣の部屋も借りて無理やり壁をぶち壊し住居スペースにしたという話はホントでしょうか?
@furuyatti ハイアットも気にかけてあげてください
@furuyatti 神のお告げで帰った人…
阪神、近鉄、西武で繰り広げられたグリーンウェル争奪戦に敗れた近鉄が、代わりに獲得したのがこのクラーク。西武はマルティネスを獲得した。
結局、阪神に行ったグリーンウェルがあのザマだったのに対し、代わりに獲ったクラークとマルティネスは超優良助っ人外国人だった。 https://twitter.com/npb_player_bot/status/1493221403205586949 …





