
阪神は2日、今季初めて甲子園球場での全体練習を行い、開幕へ向けて再始動した。佐藤輝明内野手(22)は逆方向に鋭い打球を放ち、キャンプから取り組む新打法の継続を明言。伝説の助っ人・バース同様に、右から左へ吹き付ける浜風も味方につける。
今季初めて踏みしめた甲子園。聖地の雰囲気を肌で感じながら、佐藤輝はキャンプと同じく広角へと打ち分けた。最も重きを置いたのは、外角をとらえる逆方向への強打。2年目の躍進を遂げる上で、欠かすことのできない技術の一つだ。
「(逆方向へ意識しての打球が)できればいいですけど。それができるのは本当に調子がいい時なので。今はしっかり球に逆らわずに、という感じです」
右から左へ吹き付ける、名物の浜風。タテジマに身を包んだ多くの左打者が苦しめられてきたが、味方に付けたつわものもいる。真っ先に虎党の脳裏に浮かぶのが、1985年の日本一に貢献したバース。浜風にあらがうことなく味方に付け、左翼方向への本塁打を量産してみせた。対照的に、昨季の佐藤輝は甲子園で放った8本塁打のうち、左越えはわずかに1本。24本塁打からの大幅増は“バース打法”の習得がカギを握る。
「もちろん(オープン戦で)ホームランを打ちたいし、打率も残していい結果が出たらいいなと思います」
キャンプ期間中の実戦9試合では打率・452、2本塁打、5打点。いずれもチームトップの数字を残したが、慢心はない。この日は139スイングで6本の柵越え。居残り特打では、藤井康1、2軍巡回打撃コーチの指導に耳を傾けた。「4スタンス理論」を用いたフォームとスイング軌道を確認。無駄のないコンパクトなスイングでミート率を高めることで、長打と打率のアップをもくろむ。
「いい投手の球を見られるいい機会なので、しっかりそれにどう対応していくかです」
あす4日からの楽天3連戦では、早川ら一線級投手と対戦する可能性もある。同戦も含めた甲子園でのオープン戦8試合で、左翼席へ何本運ぶのか。残した数字はそのまま、新スタイルの試金石となる。(石崎 祥平)
【86年バースの甲子園弾は6割が逆方向】2リーグ制以降の阪神の左打者で、甲子園でシーズン15本塁打以上は掛布雅之(5度)、バース(3度)、金本知憲(2度)、ブラゼル(1度)の4人。86年のバースはシーズン47本塁打の半分以上にあたる25本を甲子園で放ち、打球方向は左翼15、中堅2、右翼8で実に6割が逆方向。通算でも甲子園91本塁打のうち34本(37%)が左方向だった。
これ徹底したらボールの見極めも良くなるはず。 #hanshin #tigers #阪神タイガース
阪神・佐藤輝 今年はバース打法「しっかり球に逆らわずに」 浜風を味方に甲子園左翼方向に放り込む! ― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/03/kiji/20220303s00001173064000c.html …
おはようございます🌞
3月3日
本日のスポニチの〝表情〟です
🐯藤浪投手!あるぞ開幕2戦目起用 あす5日に先発決定 逆算調整で中6日🐯佐藤輝選手!バース打法でアーチ量産 浜風乗せて逆方向🐯岩崎投手!🥇リリーフカーで虎でも頂点に 東京五輪と同じTOYOTA社製 pic.twitter.com/Xztp76lqTo
阪神・佐藤輝 今年はバース打法「しっかり球に逆らわずに」 浜風を味方に甲子園左翼方向に放り込む! ― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/03/kiji/20220303s00001173064000c.html …
逆らわずに。浜風を味方にする。
甲子園の特徴を味方につけて佐藤君は甲子園の申し子になれるかな?🙂🐯
@Taka87395102 おはよぉさん😃 僕は昨年から言うてるやん! 軽く振るだけでスタンドインするんやからむちゃ振りするなって! 俺の言うことを守っとったらえぇねん!🤣🤣🤣 大山にしてもそう、球に逆らわずライトセンターを意識すれば必ず良い結果になるんやから。
@hamakazeseiti 藤井コーチ頼みますよ。佐藤輝を和製バースにしてください。
@48cZNpo7swMRA8E 🙏🙏🙏🙏🙏





