1


 「オープン戦、阪神2-2広島」(9日、甲子園球場)

 光明が差してきた。最終年を迎える矢野阪神にとって、最大とも言える課題。2年連続セーブ王に輝いたスアレスが抜けた中継ぎ陣の穴を埋めるべく、期待の若虎が躍動した。

 まずは六回から登板した湯浅京己投手だ。この日、最速150キロをマークした直球、フォークを軸に、危なげない内容で2回パーフェクト。これでオープン戦3試合、計4回無失点となった4年目右腕は「ストライク先行で投げることができたし、いい感覚だった」と納得の表情でうなずく。

 九回に登板した及川雅貴投手も無失点。3試合、計4回無失点とした。先発調整から当面の中継ぎ起用が決まった3年目左腕が気持ちを切り替えて、結果を出し続けている。

 6年目を迎えた小野もオープン戦で3試合、計3回を1失点(自責0)。この日から岩貞が2軍調整となり、馬場も3試合連続失点とパッとしない中、春季キャンプでアピールしきれなかった面々が信頼を勝ち取っている。

 「スアレスが抜けた後の中継ぎで、若いやつが出てきてくれるのは頼もしい。どういうところでどう使おうかなという、もっと高いレベルの悩みを持たせてくれたらいいな」と目を細めた矢野燿大監督。当面はいわゆる“勝ちパターン”を決めずに臨むことを明かした。

 「別に誰が行ってもいいし、勝ちパターンだけじゃない勝ち方っていうのがウチは必要」と話し、2005年V時の必勝パターンを持ち出して力説する。

 「JFKみたいな圧倒的なパターンがあればいいけど、現状なかなかそこまでは到達していないんだから。全員が勝ちパターンに入る、そういう投手陣を作りたい」

 スアレスの代役として期待されるケラーはすでに6日に来日し、10日にチームへ合流。岩崎も週末に初実戦を迎える。この2人を軸に、あらゆるパターンを想定しながら整備を進めていく。




今年は小野選手に期待したい😇  https://twitter.com/Daily_Online/status/1501702499429847045 



小野、湯浅が一軍の舞台で奮闘してる中、斎藤も並々ならぬ思いがあるだろう この3人が活躍すれば中継ぎ陣が一気に強力になる




【開幕戦の中継ぎベンチ入り】 7人体制の場合 ・ケラー ・岩崎 ・小川 ・湯浅 ・小野 ・及川 ・馬場 今年も◯貞さんのせいで左腕不足。この他にも岡留 小林には期待。



例えば先発5回で降板して6回に湯浅が良い内容で抑えた場合、わざわざ小野や及川に替えてリスタートになるより、良い感覚の湯浅を続投させる方がリスク無いよな。 先発経験してるメンバーが多いし。



んでこのあたりでグダッた時の為に渡邉が必要だと。 開幕時はローテみたいだけど、この枠が1人じゃ寂しいから桐敷も途中から中だな。 桐敷はスライダー膨らみ少ないし、ちゃんと左を抑えられるタイプっしょ。 岩田がめちゃくちゃ良いとかだったら支配下にして当てはめても良い



おはようございます☀🙋 空が霞んでるなぁ💦 ガンケルさん開幕間に合わないのか😣貞くんも心配😩 今年は延長アリなので投手のコンディションは特に気になりますね その中で小野くん湯浅くんがオープン戦で結果出しいて嬉しいですね😄 これ以上怪我人でません様に🙏 本日もお願いします☺️



馬場ちゃん一軍おれんくなるぞ 湯浅が成長して齋藤、小林が上がり、一平ちゃんも良いしね そこに岩貞が遅れるも及川が中継ぎ加わり、右サイドのルーキー岡留も割って入るかも 外れ外れとはいえドラ1競合した大卒5年目 変化球で逃げまくってたら打者勝負の前にチーム競走に残れんわ



「7回の男」名乗りだ 阪神・湯浅が2回完全、及川も1回無失点 若虎がチーム救うアピール合戦― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/10/kiji/20220310s00001173082000c.html 



及川くんより細身に見えたけど…..やっぱガッチリしてんねんなぁ😊😊(湯浅くんも着痩せするタイプなんかな?) pic.twitter.com/dyFYnkQtvc



今日のスポニチさんは絶対買い✨ 湯浅くん&及川くんやもんっ😊😊  https://www.instagram.com/p/Ca5opysvggn/?utm_medium=share_sheet 



@Daily_Online 今年は湯浅が使えるかもしれない😊


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title