
<ヤクルト1-0阪神>◇23日◇神宮
阪神が今季6度目の0封負けで、球団史上最速25試合目で20敗目を喫した。
先発アーロン・ウィルカーソン投手(32)は7回途中、ヤクルト青木のソロによる1失点だけの好投で、リリーフ陣も追加点を与えなかった。
初回に1死満塁の好機を逃した打線は、2回から二塁すら踏めなかった。1点差負けは今季10度目。
試合後、矢野燿大監督(53)との一問一答は以下の通り。
-先発ウィルカーソンは1発に泣く形になった
「泣くというか、打線が何とかせなあかんよね、そら。ピッチング的には四球なしやったっけ。泣いたっていうような、そんなもん、ピッチングじゃないでしょ。しっかりした投球をしてくれたんでね」
-相手も初対戦ではあったが、今後も期待できそう
「もちろんもちろん。いろんなバリエーションのアウトの取り方ができるんで、そんなに対戦したからといって、簡単という感じには思わないよね、うん」
-やはり初回の攻撃が
「いや、もうそこしかないよね。初回でつぶせるチャンスがありながらね、今日の試合なんか絶対勝たなあかんし。いつも終わってからの話になるんで、結果論にはなるけど、あそこで崩せていたら、(ヤクルト先発石川は)たぶんあそこまでいくこともなかったと思うし、あそこで点取れないというのが、もうすべてやね」
-2回以降は走者を出すのも難しい状況。上位が出て主軸に回るところの方が手堅くいきやすい
「うーん、それはあるよね。拓夢(中野)で長打というの感じもないんで。島田のスタート自体も悪くなかったし、まあ、いいチャレンジだったと俺は思っているし。どこかで一番点が取れる、確率が上がるところで勝負していかないとダメなので。そういうところで勝負しにいったんやけど、それはもう相手があることなので、それを俺は受け止めているし。うーん、まあ、初回のところとね。チカ(近本)の状態も、今日の内容はそんなに悪くなかったんで、まあチカがやっぱり出てっていうところがうちの流れになると思うんで。そこの状態が上がってきてくれるという期待はしたいけど」
-1点差や完封負けが多いが、重圧のかかる場面で打たなくてはいけない
「重圧というのは別にないと思うんだけどね。まあ、1点差を勝っていかないとダメなチームなのでね、うちは。そんなにガンガン点を取ってというチームじゃないから。だからこそこういう試合を勝って、いい流れ、いいムードを作りながら、その中でバッター陣の状態が上がってくる(ようにする)。投手はここ最近そんなこと言ってるけど、みんな落ち着いて投球してくれているんで。だからこそ打線の奮起が必要だし、俺自身も『どうやって点を取るか』っていうのを考えていかないといけないかなと思います」
😡 今日も打てず、のらりくらりとやられた。初回1死満塁でロハスが甘いチェンジアップを捕飛。構えから打つ時まで開きっぱなしの小野寺が三振。初回に点を取れていれば、流れは阪神に来ていた試合だ。梅野のエンドラン併殺も島田の盗塁死も仕方なかった。重盗等、やっと動けるようになってきたかな。
阪神打線沈黙 ウィルカーソン投手が好投も今季6度目の完封負け 12球団最速20敗(日テレNEWS)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F71f3b52a9e244b15b09338e526d49072a06672f6&preview=auto …
やっぱり初回の拙攻(1死満塁でロハス捕飛、小野寺三振で無得点)が全てやね
あれで石川が立ち直ったし
今日は燕のオッサン2人にしてやられた(´;ω;`)
#矢野内閣総辞職
ヤクルト石川対策で小野寺スタメンにしたけど失敗だったな。
あとは後は初回のワンアウト満塁で点が取れなかったこと。
ここに尽きるよね。
ホント塩試合でした。
#hanshin
@TigersDreamlink 普通に初回の満塁で点取れんかったロハスと小野寺のところやわ。特にみのさんした小野寺
ウィルカーソン投手は安定感がありますね。小野寺選手、初回の満塁のチャンス仕留めて欲しかった。
#阪神タイガース
初回1死満塁で、外野フライも打てんロハス
なおも、満塁で見逃し三振の小野寺
初回のチャンスを逃してそのまま負けるって
何べん見てきた?性根据えてやらんかい #hanshin





