1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:02:28.36 ID:CAP_USER9
最下位低迷の阪神、すでに話題は次期監督に
開幕ダッシュに失敗し、最下位に低迷する阪神。
そうしたなかで、すでに次期監督を巡る様々な情報が飛び交っている。
在阪スポーツ紙記者はこう語る。
「巻き返しに向けて大型連勝しなければいけない状況ですが、見通しは厳しい。打線に爆発力があるチームではないので、投手力で白星を積み重ねていかなければいけませんが、救援陣の不安が解消されていない。番記者としても明るいニュースを見つけるのが厳しいですね。唯一の光は佐藤輝明の活躍でしょうか。活字にはできませんが、話題は矢野燿大監督の後任人事です。チームをもう一度立て直すためには、選手の意識を変えなければいけないでしょう」
矢野監督は2月1日のキャンプイン前日に、今年限りでの退任の意向を表明。異例の出来事に選手たちも戸惑いを隠せなかった。
就任1年目の2019年は3位、2020年は2位、昨年もヤクルトにあと一歩及ばず2年連続2位に終わった。
3年連続Aクラスという成績は決して悪くないが、「野球の質」を見ると高いとは言いがたい。昨年は4年連続リーグワーストの86失策。
最少だった巨人の45個の倍近くだった。12球団屈指の投手陣をそろえながら、「守りの野球」が徹底されていない。
「矢野監督は捕手出身ですが、守備を重視しているとは思えない起用法をする。象徴的なのが佐藤の起用法です。ルーキーだった昨年は右翼を守りましたが、今年は春季キャンプで三塁、右翼と複数のポジションを守らせ、開幕2週間前のオープン戦で二塁にスタメン抜擢して驚かせた。佐藤はアマチュア時代を含めて二塁を一度も守ったことがありません。不測の事態に備えてということですが、守備を重視するならこんな起用法は考えられません。守備位置をコロコロ変えると打撃にも影響が出る恐れがある」(前出・在阪スポーツ紙記者)
矢野監督が就任以来、能見篤史(現オリックス)、鳥谷敬氏、福留孝介(現中日)ら主力選手たちが戦力構想から外れる形で退団。
若返りを図り、近年は優勝争いを繰り広げている実績は評価されるべきだろう。選手との絆も固い。
今年の春季キャンプでは、「1DAYキャプテン」を務めた糸井嘉男の発案で、「予祝」として胴上げすることを提案。
矢野監督はウインドブレーカーを脱ぎ、3回宙に舞った。本番では指揮官の背番号と同じ数の88回胴上げを行なうと糸井が報道陣に宣言して盛り上がったが、ペナントレースの戦いぶりを見ると実現は厳しそうだ。
ファンが熱望する落合阪神
今年限りで退任する矢野監督の後任として、平田勝男2軍監督、元監督の岡田彰布氏らが候補として考えられる。
野球解説者として活動しているOBの鳥谷氏、藤川球児氏は指導者経験がないため、1軍監督にいきなり抜擢されることは考えづらい。
外部招聘として、野球ファンから待望論が強いのが落合博満氏だ。
中日の監督を務めた2004年から2011年の8年間全てAクラス入りを果たし、4度のリーグ優勝、1度の日本一を達成。
歯に衣着せぬ発言は健在だ。
今年3月にYouTubeチャンネル「落合博満のオレ流チャンネル」を開設。
4月13日の動画では、矢野監督の退任表明に言及し、「辞める人のために誰がやる? プラスアルファとリスク、どっち多いかと言えばリスクのほうが多い。矢野がどういう気持ちで言ったかそれはわからないけど、どうせ言うんだったらシーズン終わってからの方が潔いと思うけどね」と疑問を呈した。
そして、「矢野に見いだされてレギュラーになってゲーム出ている人間は『矢野が辞めるなら有終の美を飾らせよう』と必死にやるかもしれないけれども、冷や飯くってる人間は『どうせ次誰か来るんだろ』とそっちのほうが多いと思う」と持論を展開した。
「阪神球団の体質を考えると、落合さんを招聘することは考えづらい。ただ、過去にも野村克也さん、星野仙一さんを外部招聘した経緯があるので可能性はゼロではない。落合さんが監督に就任したら野球がガラッと変わるでしょう。練習量は間違いなく増えるだろうし、守れない選手は使われなくなる。
四球を選べず、出塁率が低い選手も評価されないでしょう。勝つための野球を徹底する。中日時代は『勝っても客を呼べない』とも揶揄されましたが、阪神ファンが一番に望んでいるのは優勝です。個人的には落合さんが阪神をどう変革するか興味があります」(スポーツ紙デスク)

このまま低迷が続けば、阪神の話題は「ストーブ人事」にシフトしてしまう。
セ・リーグを盛り上げるためにも意地を見せてほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1331f78e0b43955dd9b6aea1d6e6ba71b3e65c?page=1
開幕ダッシュに失敗し、最下位に低迷する阪神。
そうしたなかで、すでに次期監督を巡る様々な情報が飛び交っている。
在阪スポーツ紙記者はこう語る。
「巻き返しに向けて大型連勝しなければいけない状況ですが、見通しは厳しい。打線に爆発力があるチームではないので、投手力で白星を積み重ねていかなければいけませんが、救援陣の不安が解消されていない。番記者としても明るいニュースを見つけるのが厳しいですね。唯一の光は佐藤輝明の活躍でしょうか。活字にはできませんが、話題は矢野燿大監督の後任人事です。チームをもう一度立て直すためには、選手の意識を変えなければいけないでしょう」
矢野監督は2月1日のキャンプイン前日に、今年限りでの退任の意向を表明。異例の出来事に選手たちも戸惑いを隠せなかった。
就任1年目の2019年は3位、2020年は2位、昨年もヤクルトにあと一歩及ばず2年連続2位に終わった。
3年連続Aクラスという成績は決して悪くないが、「野球の質」を見ると高いとは言いがたい。昨年は4年連続リーグワーストの86失策。
最少だった巨人の45個の倍近くだった。12球団屈指の投手陣をそろえながら、「守りの野球」が徹底されていない。
「矢野監督は捕手出身ですが、守備を重視しているとは思えない起用法をする。象徴的なのが佐藤の起用法です。ルーキーだった昨年は右翼を守りましたが、今年は春季キャンプで三塁、右翼と複数のポジションを守らせ、開幕2週間前のオープン戦で二塁にスタメン抜擢して驚かせた。佐藤はアマチュア時代を含めて二塁を一度も守ったことがありません。不測の事態に備えてということですが、守備を重視するならこんな起用法は考えられません。守備位置をコロコロ変えると打撃にも影響が出る恐れがある」(前出・在阪スポーツ紙記者)
矢野監督が就任以来、能見篤史(現オリックス)、鳥谷敬氏、福留孝介(現中日)ら主力選手たちが戦力構想から外れる形で退団。
若返りを図り、近年は優勝争いを繰り広げている実績は評価されるべきだろう。選手との絆も固い。
今年の春季キャンプでは、「1DAYキャプテン」を務めた糸井嘉男の発案で、「予祝」として胴上げすることを提案。
矢野監督はウインドブレーカーを脱ぎ、3回宙に舞った。本番では指揮官の背番号と同じ数の88回胴上げを行なうと糸井が報道陣に宣言して盛り上がったが、ペナントレースの戦いぶりを見ると実現は厳しそうだ。
ファンが熱望する落合阪神
今年限りで退任する矢野監督の後任として、平田勝男2軍監督、元監督の岡田彰布氏らが候補として考えられる。
野球解説者として活動しているOBの鳥谷氏、藤川球児氏は指導者経験がないため、1軍監督にいきなり抜擢されることは考えづらい。
外部招聘として、野球ファンから待望論が強いのが落合博満氏だ。
中日の監督を務めた2004年から2011年の8年間全てAクラス入りを果たし、4度のリーグ優勝、1度の日本一を達成。
歯に衣着せぬ発言は健在だ。
今年3月にYouTubeチャンネル「落合博満のオレ流チャンネル」を開設。
4月13日の動画では、矢野監督の退任表明に言及し、「辞める人のために誰がやる? プラスアルファとリスク、どっち多いかと言えばリスクのほうが多い。矢野がどういう気持ちで言ったかそれはわからないけど、どうせ言うんだったらシーズン終わってからの方が潔いと思うけどね」と疑問を呈した。
そして、「矢野に見いだされてレギュラーになってゲーム出ている人間は『矢野が辞めるなら有終の美を飾らせよう』と必死にやるかもしれないけれども、冷や飯くってる人間は『どうせ次誰か来るんだろ』とそっちのほうが多いと思う」と持論を展開した。
「阪神球団の体質を考えると、落合さんを招聘することは考えづらい。ただ、過去にも野村克也さん、星野仙一さんを外部招聘した経緯があるので可能性はゼロではない。落合さんが監督に就任したら野球がガラッと変わるでしょう。練習量は間違いなく増えるだろうし、守れない選手は使われなくなる。
四球を選べず、出塁率が低い選手も評価されないでしょう。勝つための野球を徹底する。中日時代は『勝っても客を呼べない』とも揶揄されましたが、阪神ファンが一番に望んでいるのは優勝です。個人的には落合さんが阪神をどう変革するか興味があります」(スポーツ紙デスク)

このまま低迷が続けば、阪神の話題は「ストーブ人事」にシフトしてしまう。
セ・リーグを盛り上げるためにも意地を見せてほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1331f78e0b43955dd9b6aea1d6e6ba71b3e65c?page=1
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:09.50 ID:Czb3QEIB0
落合野球を阪神ファンは受け入れるのか?
厳しいで。
厳しいで。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651071748/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:03:20.53 ID:FTkM9+av0
落合でいいよ
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:03:53.41 ID:eIM/nf+E0
落合が監督になればコーチに掛布呼びそう
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:04.25 ID:JF0ZFzKF0
中日のお下がりばかり
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:14.06 ID:lUW8YJKX0
藤川
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:16.69 ID:JE63jSZP0
岡田でええよ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:49.25 ID:n6uLPOiZ0
ないわ、動画見たけどもう覇気がないおじいさんだった
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:49.80 ID:wqi2bndd0
掛布一択だろ
まだ生きてるっけ?w
まだ生きてるっけ?w
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:04:49.83 ID:hAaNMUEN0
ノムさんや星野を呼んだ実績あるしな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:05:33.16 ID:NqUUSTGP0
鳥谷はまだ早い
まずは2軍監督やらせろ
まずは2軍監督やらせろ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:05:41.84 ID:9GWEKyCe0
落合もうヨボヨボだよ
さすがに無理だろ
さすがに無理だろ
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:11:46.51 ID:g0IfI23a0
>>12
落合が途中リタイアしたら藤川や鳥谷にすればいい
落合が途中リタイアしたら藤川や鳥谷にすればいい
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:05:43.48 ID:Czb3QEIB0
落合さんはあまりにやつれすぎたから、ここは落合竜といい勝負をしたどんでん監督復帰のほうがいいと思うけど、阪神球団が中日に負けず糞だから、岡田さんに対する礼儀がなってないのは気にかかるが
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:05:56.29 ID:YBd0CbLK0
落合キター!!
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:06:00.96 ID:FZTxNz1p0
今シーズン末に日ハムをクビになる
ビックボスでいいのでは?
ビックボスでいいのでは?
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:06:24.76 ID:7xest5Vk0
面構えでいうと久保田がいいぞ
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:06:29.01 ID:WzKHYG050
セカイの誰も興味がない
アホほどドマイナーローカルの話(笑)
アホほどドマイナーローカルの話(笑)
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:06:41.49 ID:dJsEWO4Y0
いや、ぜんぜん浮上するやろ
8月には2位か3位くらいにはつけてると思う
8月には2位か3位くらいにはつけてると思う
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:10:07.24 ID:zbEbFaUi0
>>18
投手陣が良いわけじゃないから後になればなるほどキツいと思う
投手陣が良いわけじゃないから後になればなるほどキツいと思う
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:07:08.86 ID:9GWEKyCe0
金本、矢野で懲りただろうに弱くても客はいるとはいえ
流石にもう少しマトモな監督つけないと
流石にもう少しマトモな監督つけないと
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:07:31.19 ID:KvoZT4dg0
落合博満 68歳
掛布雅之 66歳
岡田彰布 64歳
さあどうする?
掛布雅之 66歳
岡田彰布 64歳
さあどうする?
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:08:38.84 ID:af2a7tk30
>>20
みんなもう爺さんなんだな、、
みんなもう爺さんなんだな、、
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:08:45.65 ID:c+4vWQ7p0
アナル落合が育てること出来るわけないやろwww
あいつ卑怯だから戦力整ってなきゃ受けないわ(笑)
あいつ卑怯だから戦力整ってなきゃ受けないわ(笑)
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:09:19.98 ID:eJdeVLrX0
野球系の板見りゃわかるが別に阪神に限らず低迷した球団はどこも落合来てくれーとか言ってるから
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:09:29.79 ID:B7rO1q2x0
お爺ちゃんVer.の落合監督も見てみたいけどな
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:12:14.51 ID:6xVP53UR0
ここまで川藤の書き込みなし
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:12:32.06 ID:CkGAoqbY0
星野、矢野、落合なら生え抜き以外は中日多いな。
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:12:53.42 ID:7xest5Vk0
楽天時代のノムさんよりしゃべれてないレベルだけど
それでも落合でいいのか?
YOUTUBEみてこい
それでも落合でいいのか?
YOUTUBEみてこい
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:13:04.69 ID:lAzhPfO+0
新庄だろ
日ハムとは単年契約
日ハムとは単年契約
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:15:19.47 ID:F0g5JRgr0
いっそのこと川藤で
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:15:41.81 ID:BhJ+nvfy0
優勝を経験していない生え抜きから選ぶのは止めた方がいいぞ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:15:54.72 ID:z8K4ykk0O
ここで今岡とか呼んだら完全に終わり
落合とか緒方呼んでファームとかヘッドで
球児とか鳥谷付けとくぐらいやらなきゃ
永久に昭和の浪花節お笑い球団
落合とか緒方呼んでファームとかヘッドで
球児とか鳥谷付けとくぐらいやらなきゃ
永久に昭和の浪花節お笑い球団
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:16:23.63 ID:VzQO8sfA0
開幕前の「レームダック宣言」!
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:16:58.44 ID:upvtbC570
よく野球知らんけど、次期とか悠長なこと言わず
なんですぐ解任しないのだろうか。選手も総入れ替えとかしないの?
記事見て、プロ野球ってなんか甘い世界やなと思った。
なんですぐ解任しないのだろうか。選手も総入れ替えとかしないの?
記事見て、プロ野球ってなんか甘い世界やなと思った。
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:19:38.38 ID:3SnJgVdz0
>>36
知らんなら黙っとけ
知らんなら黙っとけ
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:21:17.88 ID:VzQO8sfA0
>>36
阪神はこれでやっていける
それが他の11球団との決定的な差!
阪神はこれでやっていける
それが他の11球団との決定的な差!
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:17:09.20 ID:Zc86Sc080
落合は勝利至上主義だからお笑い至上主義の珍には合わないと思うが
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:18:42.48 ID:VzQO8sfA0
優勝しなくても充分やっていけるのが真のプロ球団
阪神は半世紀これをやってる
阪神は半世紀これをやってる
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:20:04.22 ID:WPbsrqnZ0
落合は打者育てられない
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:21:00.63 ID:sXKG+gM80
バースでええやろ
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:22:30.78 ID:BDwkPrSs0
再来年で70になる老人に監督という激務はなあ・・
仰木彬や野村克也という例はあるけど
仰木彬や野村克也という例はあるけど
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:25:24.02 ID:69q3hFsx0
全権委任だから難しいだろ
つってもそれさえ飲むかもなあ
落合信者のおれとしてはやめて欲しいが
こればかりは中日が超失礼な最後だったから
全く文句言えない
つってもそれさえ飲むかもなあ
落合信者のおれとしてはやめて欲しいが
こればかりは中日が超失礼な最後だったから
全く文句言えない
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:25:43.36 ID:bDjB6o6o0
今シーズンの夏前あたりから、1度平田にやらせてやってくれよ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:26:24.15 ID:SjkfhTMD0
落合なんかいらねえよ
次期監督はミスタータイガース掛布やろ
次期監督はミスタータイガース掛布やろ
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:27:08.39 ID:rXW7qNMO0
川藤監督
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:27:26.42 ID:WcGlkx8D0
藤川やな
なんでかしらんけど
なんでかしらんけど
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:27:36.85 ID:N6qn8rKO0
清原にでもしてみたら
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:28:31.42 ID:E70p1IaZ0
中村順司で頼みますわ
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:29:14.23 ID:KwhOl0Uo0
掛布、平田、木戸が一軍監督してないのがなぁ…
適性あるのはわかるけどさみしいで
適性あるのはわかるけどさみしいで
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:29:54.77 ID:+uWQyGux0
西谷ヘッドハンティングしろ
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:31:13.18 ID:69q3hFsx0
けどまあ一旦わけのわからない監督で
間をとった方が良いぞ
田中とか 小川とか
間をとった方が良いぞ
田中とか 小川とか
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/04/28(木) 00:31:57.13 ID:FPdGuDtJ0
落合はもうよぼよぼやからむりやろ
阪神タイガース情報多数



