1


<巨人7-0阪神>◇4日◇東京ドーム

 虎が誇る生え抜きクリーンアップが沈黙した。3番近本、4番佐藤輝、5番大山がそろって音なしの計10打数0安打。3人が打線の中心に並んでそろって無安打は、今季初めての出来事だ。今季18度目の0封負け。矢野監督も「まあ、そんなにバンバン(点を)取れるわけじゃないと思うけど、取れるところでしっかり取っていく野球というか、もう少しチャンスを作らないとしんどいよね」と、ため息交じりだ。

 天敵を作り出してしまった。巨人山崎伊に8回無得点と抑え込まれた。4回には先頭の2番島田が右前打で出塁したが、近本が初球を中飛。続く佐藤輝はカウント2-2から直球を仕留めきれず中飛に倒れて悔しさをあらわにした。頼りの大山も内角変化球に詰まって遊ゴロ。中軸から快音が生まれず打線が乗ってこない。

 2年目右腕とは今年4月にも2度対戦。同2日の初対戦では大山の適時打などで4回途中でマウンドから引きずり下ろしている。矢野監督は「何か『これが良い』というのがないから。もちろんスライダー系がいいだろうけど。そんなにビックリするようなのがないから、アバウトに行っちゃうと今日みたいな感じになっちゃう」。今後も幾度となく対戦する右腕。プロの世界でやられっぱなしは許されない。【桝井聡】

 ▼阪神は3番近本、4番佐藤輝、5番大山がそろって無安打に終わった。この3打者がいずれもノーヒットだったのは、5月17日ヤクルト戦に続き今季2度目。この試合では近本は1番だったため、この3人のクリーンアップが全員無安打だったのは今季初となった。

 ▼阪神の完封負けは今季18度目。巨人戦では今季7月12日(甲子園)以来2度目。東京ドームでは、20年8月20日以来2年ぶり。

 〇…矢野監督は5点を追う3回無死一、二塁でプロ初打席の石井がバント失敗した場面について「いやあ、まあ。あいつは打席に立つことはないし、俺的には責められへんけど」と、受け止めた。ウィルカーソンが2回途中で降板。その後のリリーフ陣の起用を考えると、あの場面での代打は難しかったかと問われると「当たり前やん。だからバントして、そのままいった」と説明した。

 ○…新助っ人ロドリゲスが巨人戦初安打を記録した。3回、先頭で三遊間を破ってチーム初安打。2日のカード初戦から2戦で7打数無安打と抑え込まれていたが、3戦目にして快音を響かせた。一塁守備でも無難なプレーを続けており、今後はスタメンに定着しそうな気配だ。

 ○…コロナ感染から復帰したケラーが22日ぶりに登板し、1回無失点で好投した。5点ビハインドの5回にマウンドへ。巨人岡本和には直球を軸にカウントを取り、遊ゴロに。ポランコには四球を与えたが、慌てずに投球。中田を直球で仕留めると、最後は大城を138キロの変化球で空振り三振に抑えた。「久しぶりにチームの一員としてマウンドに戻ってくることができてうれしいよ」と笑顔だった。

 ○…右脇腹筋挫傷から復帰した及川が今季初登板を1回1安打1失点で終えた。6点を追う8回に登板。巨人先頭の中田と三ゴロ、代打ウィーラーを二飛としたが、代打増田陸に左翼越えソロを許した。最後は代打ウォーカーを三ゴロとした。コロナ感染の渡辺に代わり、特例2022の代替指名選手としてこの日、初昇格。試合前には「数少ないチャンスをしっかりとつかみとって、後半戦を一緒に戦っていきたい」と意気込んでいた。

 ○…石井がプロ最長の3回を投げ、1安打無失点と力投した。先発ウィルカーソンが炎上し、4点ビハインドの2回無死一、二塁で登板。吉川に四球を与え、満塁としたが、重信を中飛、丸を右飛に。岡本和には押し出し四球を許したが、ポランコをシンカーで空振り三振に抑え、最少失点で切り抜けた。3、4回は二塁を踏ませず。「投げる中で反省もありましたが、それも含めて次回の登板に生かしていければと思います」と振り返った。

 ○…ロハスは外国人枠の影響も受け、2軍に降格した。来日2年目はここまで55試合出場で打率1割9分6厘、4本塁打。7月17日中日戦にスタメン出場した後はベンチスタートが続いていた。ガンケル、アルカンタラ、ケラーに新助っ人ロドリゲスが加わり、この日は先発のウィルカーソンを1軍に再登録。ロハスが外国人5枠から外れることになった。

 ○…西勇が8勝目を目指し、5日広島戦(マツダスタジアム)に先発する。7月は4試合に登板し3勝0敗、防御率0・66と抜群の安定感でチームの上位浮上に貢献した。かねて「しっかり自分の役割を果たすことをやり続けていければいいと思う」と話す右腕が、8月も熱投を続ける。




打てない時は毎回この言い訳やな アバウトにいかさんように指示せーよ!勝とうと思ってない指揮官とやんのは辛いなあ 選手もファンもな。 【阪神】クリーンアップ今季初の沈黙10の0「もう少しチャンスを作らないとしんどい」矢野監督(日刊スポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/1abd5bd222681be5620c372cc23c6a0750fff029 




今日の阪神ポジティブ要素 ケラー完全復活 島本が帰ってきた 下位打線が元気 今日の阪神ネガティブ要素 ウィルカーソンノックアウト アルカンタラ絶不調 石井さんの不遇扱いが続く 完封負けをくらう ドラ1クリーンアップ沈黙し、 大山以外打つ気がしない



@BURASHI334_0701 ポジ追加 湯浅・岩崎の5連投回避❗️



@BURASHI334_0701 ロドリゲスと島田と梅野だけやったなー それ以外工夫が感じられなかった



佐藤はもう新井のメス入れてもいい気がする。近本と大山は自己解決出来るけど佐藤は中々出来ないと思う。



最近5試合 中野 .130(23-3) 島田 .273(22-6) 近本 .118(17-1) 2四球 佐藤 .263(19-5) 1四球 大山 .188(16-3) 2四球 糸原 .188(16-3) ロド .133(13-3) 1四球 梅野 .375(16-6) 1四球 グロ



ウィルカーソンはいくらでも変わりがいるからいいけど中野近本佐藤大山という代わりのおらん主力がダメダメなのしんどい



島田がノーアウトで出塁して、近本、佐藤、大山のクリーンナップで返せんかったらそら点入りませんて


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title