
阪神5番の大山悠輔内野手(27)が、適時打を含む2安打1打点で勝利に貢献した。初回に3番ロハスの適時打で先制し、なお1死一、二塁のチャンス。先発小笠原の初球スライダーをとらえた。打球は横っ飛びした遊撃土田のグラブをはじく内野安打。二塁走者の近本が一気に本塁を陥れるタイムリーとなった。
「1点入って次の追加点というのはいつも考えているので。あそこは打球をはじいたところで、近本が走ってくれて、1点取れたのでよかったです」
2点リードの8回には、根尾の148キロを左前に運んで好機を拡大。その後、中野の押し出し四球で勝利を決定づける4点目のホームを踏んだ。コロナ陽性から19日の巨人戦で戦列復帰して30打数12安打、打率4割。絶好調をキープだ。
2試合連続、苦肉の起用にも応えた。右翼での出場は20年10月以来、2年ぶりだったが、この日も試合前練習で入念に右翼でノックを受ける姿があった。矢野監督は試合後、大山右翼、陽川一塁の起用意図を明かした。「悠輔は肩も強い。バンテリンドームは広い。俺の中では陽川より、悠輔の方がそういう部分でも良い」。肩の強弱を比較しての決断だったと説明した。
相手が左腕の先発試合などでは、今後も「右翼大山」の可能性が十分ある。大山は「球場によって広さも全然違いますし、ライトの位置だったりも違うので、難しさありますけど、いざ試合に出てやっている以上はしっかり守ってますし、試合前の練習であったり外野手に聞いたり、しっかり準備してやっていきたい」と引き締めた。勝利のために、新しいオプションにも応え続ける。【桝井聡】
快速三人衆の1人島田君が連日のベンチスタート。気になるところではあるね。とは言えロハスさん3番に入る今の超攻撃型の打順もそれはそれで面白いのだが...色々と今後について模索してる感はあるね?もしもマルテさんが一軍復帰したら一塁と左翼に外国人2人..大山君ライトはその時のための予行練習か?
@Taka87395102 それもあるかもね
阪神
大山の復帰は
やはりデカい🌼🌼🌼🌼🌼
打線に芯ができるんよ
ま、とやかく言いたく無いが
守備位置変更のデメリットを
犯してまで打力を維持する事
がホンマに優先順位高いのか?
、、、
センターライン軽視の証なんよ
腹を括って欲しい‼️
@yukiame_tigers おつかれとらほー♪♪♪*\(^o^)/*
初めまして
フォローさせて頂きました
良かったら
フォローバック宜しくお願いします
左腕からやっっっととらほーーー🐯🙌🏻🐯🙌🏻藤浪ユアKK豪速球ナイピリレー⚾️✨ロハス大山ヤス、タイムリー👏🏻🌈ムー大山、今日もマルチ‼️2人の復帰後打率がすごすぎて🫶🏻💗藤浪2️⃣勝目やったねー🥰森木クンにいいバトンが繋がったー🎵💫
#阪神タイガース
@yukiame_tigers トラホ🐯
@yukiame_tigers 昨日の雪辱とらほー‼️😁🐯👍
@yukiame_tigers 大事なこと
今日もノーエラーです
@yukiame_tigers とらほー🎉🎉





