
「阪神1-0広島」(30日、甲子園球場)
阪神は両軍無得点の八回に大山悠輔内野手(27)が決勝の23号ソロを放ち、CSを争う4位・広島相手に貴重な白星をつかんだ。デイリースポーツ評論家・岡田彰布氏(64)は相手バッテリーが大山との勝負を選択したことを「ラッキーだった」と指摘。それでも「この時期は、どんな形でも勝てばいい」と価値ある1勝を評価した。
◇ ◇
阪神は大山のソロによる1点で勝利した。本塁打が出た場面は八回2死、カウント3-0。試合終盤で、長打のある大山。後続の打者を考慮しても、普通なら申告敬遠で歩かされる場面だ。それでも広島が勝負をしてくれて、一振りで仕留めた。阪神からすればラッキーだった。
試合全体を見ると、阪神は得点できる場面が何度かあった。ただ、この時期はラッキーでもなんでも勝つことが重要だ。残り試合が21試合でCSを争っており、どんな形でも勝てばいい。
大山は0-0の四回1死一、三塁で2-0から内角高め、ボール球に直球に詰まって一邪飛に倒れた。森下にとっては苦しい場面で、2ボールとなってストライクを投げてくる可能性は高かった。とはいえ、直球に狙いを絞っていたとしても、気持ちを整理していれば見逃せる球だった。
六回1死二塁も空振り三振に倒れた。ただ、勝ったことで好機で凡退した打席は“消えた”ことになる。チームとしても大山としても運も生かして勝利した流れを、次戦に生かしてもらいたい。
この打席がまさにワンチャンス、でしたね。
【岡田彰布氏の眼】阪神にとってラッキーだった大山勝負/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2022/08/31/0015597690.shtml … @Daily_Onlineより
5割切ってCSに残ってもなぁ、
今の打力で優勝争いは遠いし、いっそ
来期の為新しい監督のもと早く練習したほうが
いいような気も。
岡田彰布氏「この時期はラッキーでもなんでも勝つこと」
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad563e19ec1fb95ae62749cad37c564bc67e9ae7 …
今年の成績見たら、大山が4番じゃないか、佐藤は6番くらいがいいんじゃないかって思うけど、大山の今の成績や勝負強さも4番の時にはなかったといえるよな
佐藤が4番を打ってるからこそ大山が5番でまだ打ちやすくなってるってのはありそう
ターリーに関してはここ数試合まともにヒット打たれてないし特に阪神相手はシーズン通して昨日の大山のホームランが初ヒットだから佐々岡監督の起用自体は別におかしくない
阪神側からしたら3ボールから勝負してくれたのは助かったけど一撃で仕留めた大山が凄いだけという話
昨日のタイガースは、ここぞ時に頼りになる大山選手が勝負決めてくれました("⌒∇⌒")
#阪神タイガース
8回裏で0-0、2アウトランナー無し、バッター大山でカウント3-0、ネクストバッターは1軍でのヒットは2019年が最後の江越
広島ファン「歩かせて江越勝負やろなあ」
阪神ファン「歩かせて江越勝負やろなあ」
江越「歩かせて自分と勝負やろなあ」
會澤「ターリー、ど真ん中にストレート投げてみい!」
結果論じゃけど、二死、打者大山、八回裏、カウント、いろんな状況から、まともに勝負すべきではなかった 現場監督は「慎重に」と無責任なコメントを出しておったが、上記の状況から、敬遠を指示するかしないか、岡田氏とは勝負師として差が大きい
#佐々岡真司
#カープ
https://news.yahoo.co.jp/articles/380ab800f09b4f97f4eabface7641442432f0f18 …
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/08/31/0015597690.shtml …
昨日はサンテレビやったんかな?
京都では観られんのでラジオにて。
岡田氏も指摘しているけど2アウト取って3-0のカウント何で勝負して来たのかが不思議。
ああいう場面で阪神ファン側からすればホームラン期待出来るのは大山しかいないのに。
相変わらず褒めんなぁ。
#岡田彰布
岡田彰布氏 広島が八回に大山との勝負選択「できることをすべてやり切ったのか」 | 2022/8/30 - デイリースポーツ https://nordot.app/937347835184726016?c=768367547562557440 …





