1


 ◇セ・リーグ 阪神2ー2巨人(2022年9月2日 甲子園)

 阪神2点優勢の9回。守護神復帰後3戦目のケラーがセーブ機会で失敗した。連打で無死一、三塁を招き、若林の中犠飛で1点差。6月10日オリックス戦以来、実に18試合ぶりの失点だった。狂った歯車を戻せず、2死一、二塁から中島に左前へ同点打を浴びた。

 最近の安定感を思えば想定外。矢野監督は「あそこまでいったんで勝ちたかったし、悔しい。バッターが対応をしているということは、今日の(直球の)角度や質はちょっとよくなかったと受け止めている」と唇をかんだ。

 1試合被安打4は、2被弾3失点で敗戦投手になった3月25日のヤクルトとの開幕戦以来2度目。いずれも150キロ超えの直球を捉えられた。序盤の悪夢を払拭する働きを続けてきただけに、早急な切り替えが求められる。




ケラー頑張れー٩(´・ω・`)و 【阪神】矢野監督「角度や質はちょっと良くなかったのかな」ケラー土壇場2失点ドロー/一問一答(日刊スポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/6d5d9198aa182112eb71c592f80022b25d4ce2dc 



おはようございます🐯 あとひとり… 無情にも新守護神ケラー投手が打たれ試合は延長引き分けました。 延長に登板した岩崎、浜地、岩貞投手が無失点リレー! 抑え投手の難しさがよくわかりますね。 今シーズン最後の甲子園での伝統の一戦! あとふたつ… 勝利をファンにプレゼントしてね🎉 pic.twitter.com/1Y6meHkh9Q




ケラーは悪くない.... 逆に少しここでブレーキが掛かっただけや... うーん...矢野監督も悪くないし... なんやろう...?なんやろうやろうな?



矢野監督がケラー守護神を諦めるのが先か、ケラーが9回に慣れるのが先かの忍耐力勝負か…( ・᷄ὢ・᷅ )



昨夜の阪神巨人戦は、延長12回、規定により2対2で引き分け。0対0の8回、近本の適時三塁打で均衡を破ると、さらに佐藤輝の三塁ゴロで近本が還り2点を先制。9回にケラーを投入して逃げ切りを図ったが、追いつかれてしまった。攻撃陣も9回以降、決定打を欠き、引き分け。



ケラー投手だって失敗する時はある 現実あのスアレスさんだって 絶対無敵という訳ではなかった 過去を振り返れば全ての守護神が 敗戦投手となったことはあっただろう 同点で止めたのは 本当に良かった 大丈夫。一時期調子が悪かったとしても、我らが守護神を信じよう 今日からまた頼みますよ☺️🐯



今日はホンマに悔しい。 島田はこの12回を忘れずに明日からも積極的に全力で頑張って。 ケラーはきっちりキャッチャーと話して修整して。 山本も9回の守備を忘れずに自分がとめるという強い気持ちもって頑張って。



#阪神タイガース 結局ベンチの起用が勝ちきれなかった理由な気がするなぁ ケラーが打たれたサード強襲ヒットは普段サードをあまり守ってない山本だから 山本は次のプレーは良かったけど…



ケラーについては山本がボールを蹴飛ばしたという記録に残らないやらかしもあるのでまあ ただ今日はなんであれだけストレートに固執したか謎



ケラーも島田も、取り返すチャンスを与えられるくらいの働きをここまでしてきた。 ここからどう立ち上がるか、を見られるからね。 あと山本の守備、巧さと怖さ、両方の顔が割と分かりやすく現れるの、見方に困るところあるなぁ…



まあケラーを責める気はない 山本も 矢野もな…もう最後やし でも悔しいな



ケラー、山本、島田は特に反省しろ



ケラーが打たれ、山本はサッカーして、島田は暴走して2アウト献上 なんやこの試合


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title