1


 日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(41)が8日、現役引退を発表した中日福留孝介外野手(45)に感謝のコメントを寄せた。2人は阪神在籍時に13年から19年までの7年間をともに戦った盟友。ハワイ自主トレを共にするなど絆が深く、後輩は最大限の敬意を「見て学ばせてもらった」と表現した。【聞き手=佐井陽介】

    ◇   ◇   ◇

 今は「ついに終わってしまうんだな」という感情です。福留さんは45歳になった今も体が強いし、技術も高いまま。いつまでもプレーしてくれるイメージがあったので、寂しい気持ちがないといえばウソになります。ただ、球団からの話を待つまでもなく、自らパッと引き際を見極められる決断力はさすがです。あらためて筋が通っている先輩だなと感じました。

 福留さんは常に学ばせてもらう相手でした。自分がプロの世界に飛び込んだ時にはもう中日でバリバリに活躍されていて、プロ野球選手の立ち振る舞い、雰囲気を教えてもらいました。カブスなど大リーグでプレーされていた時期は、日本人選手がメジャーで活躍するすごさ、難しさを勉強させてもらいました。さらに13年から阪神で一緒に戦わせてもらった7年間は今、自分にとってかけがえのない財産となっています。

 身近で時間を共有させてもらう中で、時には自分がしんどい思いをしてでも後輩に厳しく接する姿も見てきました。「この選手をなんとかしてあげたい」という情熱がなければ、とても福留さんのような行動は取れなかったはずです。中日に戻った最後の2年間も、京田選手ら後輩の選手たちに惜しみなく技術を伝えている場面を目にする度、先輩としてあるべき姿を学ばせてもらいました。

 本音を言えば、サッカー界のカズさんのようにいつまでも現役でプレーしてほしかった。とはいえ、PL学園時代からずっとトッププレーヤーであり続けて、想像を絶する大変さもあったはずです。福留さんのことだから、きっと最後の最後まで現役生活を全うされるのでしょう。そして、いずれは指導者などの形で野球界に貢献されるのだろうと想像します。ただ、今はただただ少しはゆっくりしてほしいと願うばかりです。本当にお疲れさまでした。(日刊スポーツ評論家)




技術も高いまま いつまでもプレーしてくれるイメージがあった 寂しくないといえばウソになる ただ球団からの話を待つまでもなく自らパッと引き際を見極められる決断力は流石 改めて筋が通っている先輩と感じ #福留 さんは常に学ばせてもらう相手 自分(#鳥谷)がプロの世界に飛び込んだ時もうバリバリに pic.twitter.com/s6accsCRcn




活躍され #プロ野球 選手の立ち振る舞い 雰囲気を教わった 大リーグでプレー 日本人選手がメジャーで活躍するす難しさを勉強させて頂き更に13年から #阪神 で一緒に戦った7年間 自分にとってかけがえのない財産 身近で時間を共有し時には自分がしんどい思いをしてでも後輩に厳しく接する姿も見てきた pic.twitter.com/Lhthqtxo10



#鳥谷敬 氏8日 #現役引退 発表 #中日 #福留孝介 外野手 感謝コメント寄せる 2人は #阪神 在籍時13年~19年まで7年間を共に戦う盟友 ハワイ自主トレを共にし絆が深く #鳥谷 は最大限の敬意【見て学ばせてもらった】と表現   「ついに終わってしまうんだな」という感情 #福留 は45歳今も体が強く pic.twitter.com/l9XF8OrgNP



阪神時代の盟友、鳥谷敬氏は中日福留孝介に感謝 >時には自分がしんどい思いをしてでも後輩に厳しく接する姿も見てきました。「この選手をなんとかしてあげたい」という情熱がなければ、とても福留さんのような行動は取れなかったはずです。 鳥ちゃん…晋ちゃん…😌  https://news.yahoo.co.jp/articles/98ec540ca16153a1176b2c5dafad3e03b9bb96c7 



鳥谷に福留に球児。糸井と能見はまだやれるぞ



鳥谷と福留。あの時阪神フロントが監督コーチ手形切って説き伏せて引退させれたら今頃矢野の後任困らなかったのに。



鳥谷、福留が阪神で引退する世界線見たかった



福留さんの引退は…さびしい。 長い間ずっとNPBを引っ張ってきて下さった。 タイガース時代、本当に頼もしい4番ですごくかっこよくて…ひょうひょうとしたヒロインも大好きだった。 タイガースを応援し始めて、好きな選手は?聞かれたら、鳥谷さんと福留さんだった。 今まで本当におつかれさまでした!



@china_alfafa 福留さん、引退する! 寂しくなるわね!



@china_alfafa 寂しくなるわね! わかる😖


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title