引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665920119/


マーク


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:35:19.05 ID:xT9CwvOC0
2012 69(2位)和田
2013 64(2位) 〃
2014 85(3位) 〃
2015 77(3位) 〃
***久慈コーチ就任***
2016 97(6位)金本
2017 82(5位) 〃
2018 89(6位) 〃
2019 99(6位)矢野
2020 85(6位) 〃
2021 87(6位) 〃
2022 86(6位) 〃

順位はエラーが多いほど下位とする

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:37:38.12 ID:2ctLory30
鳥谷の衰えと同時にエラー増えとるんちゃかこれ







2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:35:51.45 ID:4Ed3ZcTv0
鳥谷が居るかどうかだろ

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:36:40.68 ID:xT9CwvOC0
>>2
ショートのエラーだけで全体が増えるわけない

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:36:00.71 ID:SHDMPvyJr
超革命だぞ

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:36:19.95 ID:qSSuvuHF0
出たわね。

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:36:38.34 ID:j8vhEje60
スパイスすげー

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:37:03.75 ID:xT9CwvOC0
>>5
1点を守り抜く野球がしっかりできている
なお勝率順位

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:43:25.04 ID:QOFqDBwZ0
>>5
松戸の誇る名将だぞ

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:36:39.18 ID:zVh7QXb+0
伝統芸

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:37:40.33 ID:dcBLDRBw0
守備コロやろなあ

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:37:55.02 ID:xT9CwvOC0

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:38:46.42 ID:xT9CwvOC0
>>11
 阪神の岡田彰布新監督が16日、大阪市内のホテルで就任会見を行い、5年連続リーグワーストとなっている失策数改善へ意欲を見せた。

 会見の冒頭で「エラーを減らしたい」と口にした岡田新監督。「エラーって数じゃないと思うんですよね。一番、セ・リーグで数が多いから目立つというか。ファインプレーとか大胆なプレーとか(というよりも)、アウトにできるボールはアウトにする。そういう基本に立ち返るというかね」と原点回帰を強調した。

 ここ数年はキャンプで臨時コーチを招聘することもあったが「はっきり言うて臨時コーチとか来てたけど、やっぱり(守備力)再生には本人ですよ。本人がね、やっぱり(やらないと)。まず一番痛いのはスローイングのエラーですよね。
キャッチボールから、どないしてやるか。あとはアウトにできるボールを確実にアウトにする」と指摘。その上で「まず本当に基本に返ってから。そっからですね。
いろんなポジションを守らされたというのも加味されるかもしれんけどね」と矢野前体制で見られた守備位置シャッフルを廃止し、基本を徹底させる考えだ。

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:07.15 ID:nHb3Nlpap
>>14
早速補足されまくってて草

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:50.06 ID:xT9CwvOC0
>>25
安心のデイリー

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:37:58.49 ID:Ld6AmOS20
阪神今年はエラー少ないと思ってたんやが結局ワーストやったんやな
投手のエラーが多いってのも見たことあるが

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:14.31 ID:ulaaNDRY0
>>12
途中まで巨人がぶっちぎりで今年はワースト無いと思ったらいつの間にか抜いてたわ

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:04.01 ID:MdvpZR6sM
久慈に全て原因があるとは思わんけどクビにならんのはおかしいから良かったわ

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:05.81 ID:4RThF86h0
半分鳥谷のせいやろ

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:16.73 ID:QSn5Og1I0
きっと来年も減らなくて久慈退任とは何だったのかってなるやろな

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:24.53 ID:fS9jzEega
野球ファンから1番嫌われてるのって珍カスじゃない?

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:30.70 ID:X3trrAZ00
言うほど守備酷いか?
Deとか動かないからエラーが少ないだけで阪神よりも酷いやろ

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:31.41 ID:QSn5Og1I0
>>19
チーム守備指標は阪神>横浜や

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:42:07.19 ID:jNQJuGbW0
>>30
やっぱりDeの方が酷いじゃないか

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:47.30 ID:sD26uFYJp
>>30
いやuzrはそこまで差ないとはいえ横浜>阪神やろ
ついでに12球団で一番酷かったのはオリックス

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:00.76 ID:E0eeSMcGM
>>63
嘘やろ、オリックスの守備はヤクルトより全然固いってヤクルトオリックスどっちが有利かのスレで言われてたけど

98: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:51:45.33 ID:sD26uFYJp
>>76
ワイもデータ見ただけやから何とも言えんが多分嘘やと思うぞ
ヤクルトより守備が堅いのってソフトバンク西武くらいでオリックスは投手全振りのチームやった

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:37.79 ID:m+K2I2Kq0
久慈っていまだに正面に回り込めって言ってんだろ

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:41.21 ID:J+kD/l5f0
鳥谷に依存した結果www

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:43.71 ID:b564TMpDa
和田有能なんか?

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:58.32 ID:Y+8uXFzaM
>>22
星野の次に有能やと思うで

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:39:58.76 ID:djNRvmVq0
目指せ3桁

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:20.85 ID:qNYZjDVka
各年の主力のエラー内訳知りたいな

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:40:29.75 ID:18e8eEgo0
2014てこれで3位とかうそやろ
どんだけ守備酷かったんや

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:41:50.66 ID:xT9CwvOC0
>>28
2014エラー

横浜116
東京97
広島89
阪神85
中日75
巨人71

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:41:00.43 ID:xJPPOgZH0
糸原とかエラーにすらならんやつもおるからな

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:41:02.57 ID:3K1PHRHU0
最後の日本シリーズ出場が和田のときか
エラー多いと無理なんだな

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:41:23.37 ID:ZlJjeaL80
エラー数じゃなくて守備指標で出せよ
なんの意味もねぇよこんな数値

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:41:34.34 ID:WAuAKK9w0
でもエラー多くても4年連続Aクラスなんやから守備って別に順位とそんなに関係ないよな

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:42:14.06 ID:qNYZjDVka
>>36
チームの目標がAクラスなら問題ないね

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:42:34.98 ID:3K1PHRHU0
>>36
Aにはなれても優勝できんやん
優勝チームはエラー少ないねん

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:10.33 ID:ulaaNDRY0
>>44
失策数ワーストで優勝したの2011年の中日と2018年の西武くらいか?

87: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:25.79 ID:Kcumr1vz0
>>44
セ・リーグ優勝チーム
2022 ヤクルト(失策3位)
2021 ヤクルト(失策4位)
2020 巨人(失策1位)
2019 巨人(失策4位)
2018 広島(失策4位)
2017 広島(失策4位)

言うほどか?

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:42:15.58 ID:RZt48iwRp
阪神の選手って出てる奴全員ユーティリティで凄いよな
外野とサードファーストは誰でも守れるくらいの感じやろ

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:42:15.89 ID:7JYPHAKE0
土の甲子園でエラー多いのは仕方ないことだよ

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:42:32.79 ID:xT9CwvOC0
>>41
ではなぜ金本より前は少なかったのか

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:43:13.73 ID:aiDR0Hkyd
矢野全部最下位てすげえな

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:43:16.54 ID:QujP7JsA0
ベイスボールも今や昔…か

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:43:25.13 ID:L9viiy9ya
2012,2013も久慈コーチなんやけど

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:43:33.61 ID:18e8eEgo0
なんか印象的なエラーするよな
横浜とか阪神って

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:46:13.14 ID:CEJ2ylDD0
>>51
試合の勝敗に直結するエラーおおいきがするね
一昨日なんてあの試合のあんな場面であんな糞守備2連発するかふつう?

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:43:49.35 ID:9zIS69Ap0
エラーって数じゃないと思うんですよね
おーん

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:43.22 ID:3K1PHRHU0
>>52
翌年の名鑑に載ってるのは数やろ

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:44:05.52 ID:DybzEmkM0
サードの大山がファーストライトレフトとか試合中コロコロしてんの見たらわかる

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:44:34.54 ID:+5Auo6gj0
久慈せいってわけでもなさそうやな

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:46.99 ID:pXZY6O690
>>55
責任者の責任でないならなんのための責任者やって話になるやろ

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:44:36.65 ID:wTfgqWzfM
まともなショートとセカンドがおらんからしゃーない

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:13.18 ID:cbEKG798p
土のグラウンドは難しいからしゃーない

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:37.75 ID:hZfokm/Xa
和田の頃も久慈いただろ

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:43.31 ID:tW9khFxBM
守備軽視は金本からや
大和を残さなあかんかったのにあっさり出したからな
やらかすスレでガイジ判断扱いやったわ

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:45:49.61 ID:kVfkGO3o0
エラー多いのに得点は別に多くないという

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:46:08.19 ID:Y+8uXFzaM
まぁ他球団も甲子園やとクソみたいなエラーするからエラーすることはええんやけど糸原とかセカンドで使ってるのがね…

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:47:08.37 ID:tW9khFxBM
>>65
待って取る癖あるのは二遊間じゃ使えん

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:46:17.33 ID:/TSsM1u80
巨人も強い時はカッチカチだったのに守備ボロボロなってから弱くなったからな
守備大事や

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:46:46.99 ID:V8jHYbMea
エラーを気にすると使えない選手

糸原
佐藤輝
中野
梅野
外国人選手


こいつら使えないとか敗退行為じゃね??

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:47:31.45 ID:Y+8uXFzaM
>>68
守備範囲と肩の強さで考えたら分かりやすい
上手に糸原だけが抜ける

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:02.02 ID:CEJ2ylDD0
>>68
中野はエラーも多いけどいいプレーも多いから全然マシやろ
一番やばいのは糸原や

84: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:18.56 ID:/TSsM1u80
>>68
どんでんは中野の守備負担減らす為にセカンド固定しろって言ってた

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:47:10.21 ID:RZqwr37KH
でも負けまくってた序盤はエラー数リーグで一番少なかったやろ

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:47:32.89 ID:u8NKn6FY0
コーチなんて数千万貰って選手にパワハラ偉そうにしてるだけだし叩かれてもいいだろ

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:47:34.11 ID:xT9CwvOC0
2005レギュラーシーズンエラー

広島114 (最下位)
阪神70 (優勝)
巨人67 (5位)
横浜66 (3位)
中日60 (2位)
東京51 (4位)

ずば抜けて多いとチーム崩壊するが
エラーが多少は多くても優勝できる

83: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:14.71 ID:2hClYnMhd
>>73
点が取れたらな

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:47:40.34 ID:L9viiy9ya
.250 5本“で”いいから守れるのを使うって言ってるやつが誰使うのか見物だよ

93: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:50:21.99 ID:qSSuvuHF0
>>74
じゃあ外崎取りに行くよね

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:03.16 ID:hz+b0/9sa
阪神はこれまで打撃極振りだったからしゃーない

81: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:44.74 ID:xT9CwvOC0
>>78
打撃極振り(中日よりわずかに上)

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:11.57 ID:/Li6F9Lp0
ポジションころころ変えんのは本当に良くなかった

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:24.37 ID:iwrHErhHd
キャンプ見てりゃわかるけど投内連携を真面目にやってない
ヘラヘラして流しながらやってる

82: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:48:55.51 ID:RZt48iwRp
守備コロされてるのにそこそこ打つし大山ってマジですごいと思う

88: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:28.29 ID:Y+8uXFzaM
>>82
性格もマジで良いからな
こんな完璧な選手過去におらんで

89: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:36.37 ID:CEJ2ylDD0
>>82
まあ来年はファースト大山で固定やろな

85: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:21.56 ID:EywIjDTU0
エラーが多いってことはエラーと判定されてないヤバイ守備も多くなるからな

86: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:24.84 ID:iJFTPC7Z0
安定感あるな

90: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:43.47 ID:18e8eEgo0
ある程度守備固定してあげないとオールスターとか賞レースでも不利になるからかわいそうだわ

91: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:49:55.72 ID:jv9f9jCl0
岡田も守備悪くなかったよな

92: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:50:08.31 ID:7g24hqCFr
偽りの防御率

94: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:50:29.29 ID:+5Auo6gj0
ただ単にプレッシャーに弱いだけや

95: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:51:01.97 ID:0iTXdq25a
チャンスで打てずにピンチでエラーするってそりゃもうそういうことよな

96: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:51:10.98 ID:LO1WsjB2a
守備を少々犠牲にして打撃を向上させたんやろなあ

99: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:52:17.28 ID:QSn5Og1I0
>>96
個人レベルじゃなくチームで色んな人出して攻撃を補えるように守備コロして辻褄合わせたぞ
なお

97: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:51:33.93 ID:3MHT/HPZ0
プレッシャーはファンも一因してるんやろか

100: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/16(日) 20:52:21.44 ID:u8NKn6FY0
小幡って出ない選手は評価上がるの典型でいいんか
阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ