1


海外FA権を新たに取得した鷹千賀はすでに行使を表明した

 日本野球機構(NPB)は17日、2022年度のフリーエージェント(FA)有資格選手を公示した。国内FA権は今季新たに取得した西武の森友哉捕手ら24人を含めて44人、海外FA権は今季新たに取得したソフトバンクの千賀滉大投手ら19人を含む65人となった。

【一覧】国内FAは森友ら24人が、海外FAは千賀ら19人が新たに取得……FA有資格109選手

 国内FA権は森のほかにもDeNAの嶺井博希捕手や阪神の岩貞祐太投手と岩崎優投手、楽天の松井裕樹投手、ロッテの田村龍弘捕手らが取得。海外FA権は巨人の丸佳浩外野手、阪神の西勇輝投手、日本ハムの近藤健介外野手らが取得した。千賀はすでに行使を表明している。

 FA宣言する選手は、日本シリーズが終了した日の翌日から土、日、祭日を除く7日間以内に権利を行使するかどうかを表明する。行使を表明した選手は「FA宣言選手」として公示され、その翌日から旧球団を含めたいずれの球団とも次年度選手契約締結交渉を行うことができる。

Full-Count編集部




NPBがFA有資格者を公示 国内44人、海外65人 日本S終了翌日から土日除く7日以内が行使期限  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210170000543.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 



@fukudasun 糸井さんにも事務上 海外FA付いてるの おもろ( ^ω^ )




今年は多いねぇ。 ストーブリーグが楽しみだわ😬 NPBがFA有資格者を公示 国内44人、海外65人 日本S終了翌日から土日除く7日以内が行使期限(日刊スポーツ) #Yahooニュース #npb  https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8959a53f3c8b9ddd86dfac50feb6b24ed5c504&preview=auto 






西勇輝より岩崎岩貞が先でしょ



匂わせマジ?仮にFA野手補強0なら西残留&有原獲得はマストだと思ってるんだけど。あと岩崎岩貞



先程藤浪晋太郎投手がポスティングシステムを行使してはMLB挑戦を表明しました。 あと動き着ありそうなのは 西勇輝、岩貞、岩崎かな?



この記事を信じるならば ちゃんとケアのことも考えてそうやね 躍進を遂げた浜地、湯浅 実績組の(岩崎)、(岩貞) 外国人枠ケラー この5人に2人(石井、小川辺り)+外国人が入ってきたら面白くなってきそう 懸念点は()してるFA組…… 西も含めて抜けられると一気に厳しくなる  https://twitter.com/Dorapeinet/status/1581766363798196225 



FA参戦は絶対するべきだけど、FAに使う金を西と岩貞と岩崎の残留のために使うならまあええかって感じ 理想は中村奨吾を獲って3人みんな残留かな



ドラフト、第二弾の戦力外、岡田監督での秋季キャンプ、西勇、岩崎、岩貞の動向、現役ドラフト、新外国人の獲得などで今年もまだまだ落ち着かない。



岩崎、岩貞、西はマジで流出止めないと 止められないならピッチャー多めに取ってきたほうがええかなあ



湯浅浜地を破壊することになってしまう



西勇輝、岩崎、岩貞,藤浪が全員抜けると考えた場合は確かに投手は補強必須ですね。ただ、FA市場だと誰がいますか?僕はガンケルは残すべきだったという立場です。戦略としては西勇輝、岩崎、岩貞の慰留は全力で、藤浪/ガンケルの穴は外人で埋める、でいいんではないかと。



そもそもの論点に立ち返ると助っ人とドラフトによる補強は賛成です。でも、特に投手は、幸いにも阪神は2軍にも良い投手が山ほどいる、それこそ秋山・ハルトの復活も見込めるので、FAに数億払う価値がある選手はいないのでは、というのが基本的な立場です。



西勇輝と岩崎と岩貞には絶対残って欲しい。そしてタイガースのV戦士になれ


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title