1


 大山よ、ゆっくり走れ!? 阪神の岡田彰布新監督(64)が17日、ABCテレビの夕方のニュース番組「newsおかえり」に生出演。スタジオでトークを展開した。

 一塁固定を明言している主砲大山について話を振られると「もっとゆっくり走れ、と。全力疾走は大事ですけど、ゆっくり走ってもいいんじゃないかな」と指摘。その理由を「ある程度、走ればいいと思うんですけどね。一生懸命やっているようで一生懸命ではない。みんなが認めるクリーンアップ。そういう振る舞いがほしいですね」と主軸としての風格を求めた。





@Saba_Tigers これに関しては普通に賛成。もちろんシーズン終盤の優勝争いとかポストシーズンとか全力疾走、全力プレーが必要なときもあるけど、半年間ほぼ毎日試合があるわけなので全力プレーを見せるのも大切だけど怪我したら元も子もない。



@Saba_Tigers 時と場合による… 主力打者としてのプライドを持ちなさいという意味でしょ…




【阪神】岡田新監督、主砲大山悠輔に「もっとゆっくり走れ」「クリーンアップの振る舞いほしい」  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210170000856.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 



@Saba_Tigers たしかに、全力疾走する大山はかっこいいし好きだけど、膝痛いから三塁はできませんからの内野ゴロで全力疾走(余裕でアウト)は違う気がしてた。 疲労度合いも違ってくるだろうし、少し抜くことで怪我とか成績の低下を軽減できるならありじゃないかな?



@Saba_Tigers いわゆる、横綱的な振る舞い…ということ?



@Saba_Tigers で、内野弾いて全力疾走してたらセーフやった場面に出くわしたら叩くんやろな〜



@Saba_Tigers 膝いわしてるもんなぁ…



@Saba_Tigers 全力疾走は大事やと思うけどな。村上だって全力疾走するしcsファイナルの決勝点となる内野安打も全力疾走が生んだわけやし。というかプロである以上将来野球選手になりたい子供のお手本になるプレーとして全力疾走はするべき。



@Saba_Tigers 場面に応じてってことができればな。 大山はそのくらいの賢さはあると思う



@Saba_Tigers 岡田まじ好き😘



@Saba_Tigers これが本意なら優勝はないな🤔今の時代、全力疾走するし投手もフルスイングした方が素直にカッコいい😍アマチュアの選手ってカッコいいもん🤗



@Saba_Tigers 何言ってるの? 金本さんを4番に据えたけど、金本さんは全力疾走だったし。 4番としての振る舞いって本当に何だ?



@Saba_Tigers 全力疾走の大山さん好きやけど、岡田監督のおっしゃる意味もわかる気がする。風格というかオーラみたいなんで圧倒してほしいっていうか。でも大山さんは大山さんがいいと思うやり方を貫いてほしい☺️



@Saba_Tigers 際どい打球とかチャンスの時だけ全力で走ったらええな



@Saba_Tigers 表現が難しいよなこれ 岡田監督の言うてることも普通に理解できるし 大山自身膝の状態を騙し騙し我慢しながらやってるんだろうし、怪我のリスクだってある これはもう大山の判断に任したらええんちゃう



@Saba_Tigers みんな0.100で考えすぎやろw



@Saba_Tigers たぶん、大山選手 真面目すぎるから、もうちょい肩の力を抜いても良いって話なんかな。 それか27.43メートルを全て10の力で走らずに、スリーフィートラインまで行ったら、最高速のまま力を流して走るみたいな



@Saba_Tigers 内野安打に出来そうなやつとかならダッシュして欲しいけど真芯くって正面とかのほぼ確アウトの打球なら抜いて欲しい 怪我予防にも繋がるし無駄に体力消費せんし



@Saba_Tigers 大山がすれば他は絶対手ぬけないんだから続けてほしい



@Saba_Tigers まあ全力で行き過ぎると大怪我するよってことだろ



@Saba_Tigers 言葉足らずやな(笑) 字面のまま受け取る人と真意を理解しようとする人で解釈が分かれてしまう😅



@Saba_Tigers 岡田頑張れよ!



@Saba_Tigers 大山の膝の事を心配した上での発言だって事を願いたい...



@Saba_Tigers 大山全力疾走問題は当事者同士(大山どんでん)に任せて 部外者のファンは あと1人コール、量産型のダサい歌、時代遅れの応援スタイルを全力疾走でやめた方がいい。



@Saba_Tigers どんでんは言葉の言い回しで誤解されることが多そうだから、ちゃんとフォロー出来る人がいないと誤解されたままになってしまうでしょうね。



@Saba_Tigers これに関しては前から思ってた。大山が全力疾走しなくてもサボってるとかやる気ないとかファンは思わないし、それで怪我のリスク高めたり、体の負担増やしたりするくらいなら全力疾走なんかしなくていい。



@Saba_Tigers 解説すると確信ホームランの時の大山の振る舞いの事でしょう🥹 バット放り投げてもエエよ😄



@Saba_Tigers その場その場に応じてって感じかな



@Saba_Tigers 内野ゴロに関しては、全力疾走し過ぎますから。 最終的には、バテますし。



@Saba_Tigers 言葉足らずだが大山の膝を気遣っているんだろうね



@Saba_Tigers 確かに大山の全力疾走というか走り方は小物感ある。あと大山の長所ってなんなんって言われて全打席全力疾走するってのが先に上がるしな。 結局大山とはこれっていうのが他に思いつきにくいのが言われる原因やろな。



【阪神】岡田新監督、主砲大山悠輔に「もっとゆっくり走れ」「クリーンアップの振る舞いほしい」  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210170000856.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  こんなん言ったらまじめな大山は困惑するだろ


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title