
プロ野球のドラフト会議が20日、都内のホテルで行われ、阪神・岡田彰布新監督(64)が、巨人と2球団が競合した高松商(香川)・浅野翔吾外野手(17)の入札抽選で、当たりクジをつかめなかった。
抽選順は巨人が先。岡田監督は残りくじに掛けたが、残っていなかった。
くじ運は決して強くない。04~08年の阪神第1次政権、10~12年のオリックス監督時代の計8度、ドラフト会議の抽選に参加。07年高校生ドラフトの外れ1位で、横浜(現DeNA)との競合の末、高浜(21年引退)を引き当てたのが唯一の当たりクジで、ここまで5連敗中だった。
だが、前日の取材対応で、これまでは「右肩痛」のため左手でくじに臨んでいたことを告白。「(右肩も)だいぶん回復したんでね。占いが良かったら、右手で引こうかなと思いますけどね。右手が上がらなかったからね。箱に入れるのが痛かった。本当の話」と、ユーモアたっぷりに通算1勝7敗だったくじ運の背景を語っていた。この日は予定通り、黄金の右手を解禁したが、当たりクジをつかむことができなかった。
巨人・原監督とドラフトでの直接対決は過去2度。06年高校生ドラフトでは愛工大名電・堂上直倫で阪神、巨人、中日が競合し、中日に引き当てられた。2度目は翌07年大学生・社会人ドラフトで6球団が競合した東洋大・大場翔太の抽選。この時はソフトバンクに交渉権が渡った。「優勝監督」として実績がある両指揮官もドラフトに限れば直接対決は2戦2分け。直接対決で初めて岡田監督が敗れたことになる。原監督は12度抽選に参加し、引き当てたのは08年の大田(現DeNA)の1度。ここまで6連敗中だったが、ついに2度目の当たりクジを引き当てた。
両者は、岡田監督が1学年上ながらも大学時代には大学日本代表でクリーンアップも組んだ間柄。08年には、最大13ゲーム差を巨人に逆転され、阪神V逸の責任を取って岡田監督は辞任した因縁がある。来季から再び、指揮官として激突する両者だが、“伝統の一戦前哨戦”は原監督の勝利となった。
「岡田が外した」のではなく「原が当てた」。
残りくじなんだから仕方ない。
#阪神タイガース
#ドラフト会議2022
岡田さんが手を入れたときには既にあたりくじがないんやからしゃーないな #ドラフト会議2022
【更新版】
●ドラフトくじ運:
阪神・岡田監督 1勝8敗
巨人・原監督 2勝11敗
●TGくじ直接対決の結果:
阪神 佐藤輝明、江夏豊
巨人 松井秀喜、浅野翔吾 ←NEW
#ドラフト会議2022 https://twitter.com/tomkotobuki/status/1583006779101020160 …
阪神タイガースなぜ岡田新監督にくじ引かせたんや。
「ドラフト当てた事、全然ないからね。おーーん。」
って言ってはったのに。
#阪神タイガース
@cheergamo 正直ドラ1の高卒で即戦力は難しいので負け惜しみのように聞こえるかもしれないけど別に悔しがる事ないかと⋯
即戦力なら大卒、社会人を獲った方が良いんじゃないかなと思ってます
【浅野くん】阪神・岡田監督、くじ外す 巨人は11連敗でストップ ドラフト会議
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666254445/ …
19 名無しさん@恐縮です
くじ少ないからめっちゃ喋ってて笑った
https://t.co/AZlAd2R48g
岡田監督の一巡目、二つ折りのくじを開くこともなく終わったな
#ドラフト会議2022





