引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666315254/

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:20:54.17 ID:dQy8H3RB9
TBSで20日に生中継されたプロ野球ドラフト会議(後4・50~5・50)の平均世帯視聴率が7・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。
今回のドラフトは、支配下指名は69人にとどまった。10球団が6位以内で指名を終了するなど、前年の77人に比べて8人減少。スカウトが「目玉という選手がいない」という年でもあったが、特に高校生は新型コロナの影響もあるだろう。
ドラフト中継のあとに、2時間生放送された「速報ドラフト会議 THE運命の1日☆東大生・離島の怪物…夢叶う?新庄監督生出演」(後7・00)は9・7%だった。
ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継は、00年にテレビ朝日が撤退。その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだった。その後、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。これまでの最高視聴率は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された一昨年の17・7%だった。
【近年のドラフト会議の平均世帯視聴率】
09年= 9・1%
10年=14・4%
11年=11・2%
12年=10・0%
13年= 9・2%
14年=10・3%
15年=13・9%
16年=11・0%
17年=13・4%
18年=14・2%
19年=11・0%
20年=10・0%
21年=9・2%
※いずれもTBS。ビデオリサーチ調べ、関東地区
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02db6705a0b29ce65a3b23952615dcf3861c4af
今回のドラフトは、支配下指名は69人にとどまった。10球団が6位以内で指名を終了するなど、前年の77人に比べて8人減少。スカウトが「目玉という選手がいない」という年でもあったが、特に高校生は新型コロナの影響もあるだろう。
ドラフト中継のあとに、2時間生放送された「速報ドラフト会議 THE運命の1日☆東大生・離島の怪物…夢叶う?新庄監督生出演」(後7・00)は9・7%だった。
ドラフト会議は、逆指名制が導入されたことでドラマ性が薄れたとされ、地上波のテレビ中継は、00年にテレビ朝日が撤退。その後は、07年にフジテレビの情報番組内で中継されただけだった。その後、くじ引きの復活でドラマ性が高まったことで09年にTBSで中継が復活。これまでの最高視聴率は、斎藤佑樹投手(日本ハム)で注目された10年の14・4%、瞬間最高は、清宮幸太郎内野手(日本ハム)で注目された一昨年の17・7%だった。
【近年のドラフト会議の平均世帯視聴率】
09年= 9・1%
10年=14・4%
11年=11・2%
12年=10・0%
13年= 9・2%
14年=10・3%
15年=13・9%
16年=11・0%
17年=13・4%
18年=14・2%
19年=11・0%
20年=10・0%
21年=9・2%
※いずれもTBS。ビデオリサーチ調べ、関東地区
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02db6705a0b29ce65a3b23952615dcf3861c4af
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:24:26.65 ID:IQhU5tZ90
試合よりも視聴率高いじゃん(´・ω・`)
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:33:16.09 ID:f3v6UVaX0
>>5 試合は2チームしか参加しないからね
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:42:09.53 ID:gqtHVgNb0
>>5
試合はネットでも見られるし
試合はネットでも見られるし
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:24:38.26 ID:q4xyQSMs0
甲子園の盛り上がりと比例してる?
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:27:46.28 ID:3rS2G3ba0
>>6
完全にリンクしてるね
甲子園も改革進むからドラフトもさらに盛り上がらなくなる
完全にリンクしてるね
甲子園も改革進むからドラフトもさらに盛り上がらなくなる
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:24:52.93 ID:c99SmCwH0
とったな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:26:00.07 ID:w0A4+5wu0
試合の倍の視聴率取れるとか、スゲーじゃん
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:27:05.53 ID:9U4iqzZr0
1位は8球団が一本釣り、2球団競合×2
ハズレ1位は競合なし
競合が少なくてつまんなかった
ハズレ1位は競合なし
競合が少なくてつまんなかった
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:29:59.35 ID:JZY8aVMu0
10/13(木) 相棒 15:48~ 8.2%
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:30:54.56 ID:rCKF5Cij0
スカイAは小関がついに干された。これからは西尾の時代やな
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:32:30.81 ID:puq88ANH0
不思議なんだけど野球の本戦よりも視聴率高いの何で?
押しチームじゃ無いと試合観ないんなら、それって競技に興味に有る訳じゃ無いって事か?
普通なら試合観たいのではと
押しチームじゃ無いと試合観ないんなら、それって競技に興味に有る訳じゃ無いって事か?
普通なら試合観たいのではと
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:33:03.64 ID:3zOJi6r50
目玉選手がいなかったもあるがドラ1公表が多すぎて白けた
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:33:05.18 ID:f7Bj6FYJ0
過去最低か
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:35:01.50 ID:VZcV2Vgo0
テレビのオワコン化&野球人気低迷やろね
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:35:56.75 ID:0vIjypf70
高岸のキャッチャーや駅員の人とか紹介されて指名されなかった人が可哀相。駅員の人なんて誰も知らなかったのにこれからドラフトで指名されなかった人って有名人になっちゃったね
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:37:04.20 ID:vKqWxsT80
2021年プロ野球視聴率
■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率
1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)
平均→ 8.7% (歴代最低)
■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率
公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
年間単純平均 6.90% (62.1/9)
年間加重平均 6.89% (8555.8/1241 9試合・14番組)
■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率
1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)
平均→ 8.7% (歴代最低)
■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率
公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
年間単純平均 6.90% (62.1/9)
年間加重平均 6.89% (8555.8/1241 9試合・14番組)
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:37:29.53 ID:vKqWxsT80
昨年
日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ
ジャイアンツ開幕戦 8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ
オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ
戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
珍プレー好プレー
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均
すべてひとケタ視聴率(史上初)
日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ
ジャイアンツ開幕戦 8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ
オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ
戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
珍プレー好プレー
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均
すべてひとケタ視聴率(史上初)
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:38:53.14 ID:kWo7/gzs0
今年のプロ野球最高視聴率?
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:41:11.72 ID:N8WEeT710
ドラフト中継ぶっちぎり最低視聴率更新ww
18年=14・2%
22年=7・7%
4年で半分ww
18年=14・2%
22年=7・7%
4年で半分ww
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:46:27.94 ID:VZcV2Vgo0
>>54
テレビが今年入って本格的に崩壊し始めているからな
NPBもライジンとかみたいに
YouTubeでもプロモーションを増やした方が良いだろうな
テレビは最早プロモーションツールとしては終わった
テレビが今年入って本格的に崩壊し始めているからな
NPBもライジンとかみたいに
YouTubeでもプロモーションを増やした方が良いだろうな
テレビは最早プロモーションツールとしては終わった
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:43:37.97 ID:Z8N4rKHN0
WBCなら30%は確実!
とかいう願望を垂れ流すのはNGな
とかいう願望を垂れ流すのはNGな
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:44:18.38 ID:WDlre2cD0
ゴールデンタイムのCSより高くてワロタ
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:44:25.52 ID:fqxWBanE0
栃木の捕手は指名なかったんだね残念
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/21(金) 10:46:40.94 ID:KiWzydr/0
ドラマが低すぎて相対的に高く感じる
阪神タイガース情報多数



