引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666901542/


1



1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:12:22.32 ID:6B8g42LUM
 阪神岡田彰布監督(64)は、近本光司外野手(27)を1番に据える来季構想を語った。トップバッターとして出塁する働きを期待。「固定する」と断言した。28日からスタートする秋季練習については午前、午後の2部練習を取り入れることを明かした。岡田監督の一問一答は以下の通り



 -大山、佐藤輝のクリーンアップを明言。近本については

 基本的には1番でやろうと思ってるけど、まあWBC(強化試合)とかあるからな。こっちで何番打つとかで、あんまり影響したらアカンから(笑い)。まだ言うてないだけであって。

 -かえすよりは塁に出て、足を使って

 「俺はそう思うけどな。3番になって、ちょっと3番らしくボールを選んだりな。3番になってからフォアボールも増えたやん。それを1番のときも、そういう感覚で行ってくれたら、一番いいんやけどな、結局な」

 -力的にはしっかり固定させるレベルの選手

 「うん、固定する、する」

 -2番に求めるバッター像は

 「まあ2番なんかいっぱいおるよ、そりゃ。でも2番なんかフフフ…。別にみんなが、みんな2番で打つ必要はないんやから。オレそんなん打つことなんか考えてないから。そら守備よ。守備でポジション勝ち取ったもんが2番が一番最適と思う人間をあてはめるだけやんか」

 -次クールの練習は

 「また昼食はさんで、守備とバッティングを分かれるみたいなこと、やってたで。組んでたで、そういう流れは」

 -コーチに任せている

 「おーん。俺、何にもしたない。午前中は守備するとか言ってたな。で、昼からバッティング回りするとかな。バッティング回りもだいぶ本数増やすんちゃうかな。室内も両方で打つ言うてたから、2つに分けて。まあ、おいおいそないしてな、量も増やしていって、まあ次のクールやって、安芸が本番かな、結局な。そっからやな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d39047da14619603abac460cc6853c3b62d6e5f0

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:12:47.07 ID:CSTYs3HHM
かわいい

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:23:42.20 ID:T2XBQm6h0
2番なんてフフフ…

これどういう意味や?







12: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:22:38.17 ID:QiLlg+1E0
>>1
>おーん。俺、何にもしたない。

これもう64歳児だろ

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:07:07.94 ID:tlEqSo680
セイバーメトリクスでは1,4>>2>>3>>5の順やねんな
1番近本2番佐藤4番大山がよさそう

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:14:01.41 ID:2LTMHgL20
おーん。ってなんやねん

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:17:23.65 ID:Xd6R9xtO0
おーん。俺、何もしたない

RPGの獣人の村のNPCみたい

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:17:38.27 ID:FDCOSx9l0
2番は雑魚を置くってことでええんか

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:19:50.25 ID:6zTcBZKZ0
そらそうよ

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:23:31.16 ID:52IkSCtZ0
結局2番打者には最強を置くのかカスを置くのかどっちがいいんだよ

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:28:22.58 ID:cgpG6H1e0
>>13
出塁率最強
余った最強
総合力最強
長打力最強

これでええで

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:30:43.12 ID:5gfOs25Ed
>>20
こんなん全部村上じゃん

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:30:56.03 ID:52IkSCtZ0
>>20
ワイも似た考えやな
3番に最強打者で

6~9番は下位だから長打順に並べるだけでええ

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:31:43.12 ID:/SAoC3MI0
>>23
西純が6番になってまうやん

131: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:41:24.96 ID:gE9udqx3M
>>20
これ2番と3番は逆やないの
趣味の範疇?

133: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:43:06.68 ID:sAdw6eVz0
>>131
逆の方が得点期待値上がる

134: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:43:12.52 ID:cgpG6H1e0
>>131
ワイの趣味やね
まあ入れ替えても誤差やとは思うけど

105: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:27:43.57 ID:yUogafiA0
>>13
2番最強論はDHの影響がでかいって言うてたで

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:26:04.88 ID:cgpG6H1e0
まあレギュラークラスの選手で固定したいのはまあ分かる
上位打線は日替わりしたくないのは理解出来る
要は鳥谷置きたいって話やろ、でも鳥谷はおらんからな

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:26:56.86 ID:rxWRcMu3r
糸原じゃなきゃ誰でもいいという風潮

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:26:57.18 ID:R7ctnn2g0
外野の助っ人外れたら悲惨やろ
大山一塁固定とか言ってるし

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:28:15.87 ID:sMKQOOt4a
2番強打者論って1番3番4番に固定できるレベルの打者がいること前提の上で各打者のタイプとかによる気がするわ

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:31:25.47 ID:7n8nlisH0
こんなハイペースで名言生み出すんかどんでん…
2000年代j見てなかったから楽しみや

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:31:37.64 ID:hu6hDuBT0
2番コト起こしよ

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:32:07.90 ID:INuk8PqMp
文字で見ると格別におもろい

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:33:40.63 ID:HQJ1ytvJ0
1番近本2番佐藤3番大山でええやん

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:34:00.40 ID:YOCH0vsB0
2番はバントできて進塁打をきっちり打てる奴やな

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:34:50.15 ID:iMnjLUOeM
漢高山の出番くるか

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:37:21.40 ID:MsW5pAW/0
おーん。書き起こしはいつ見ても草

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:37:32.82 ID:T+16MyU70
2番強打者は分かるんやけどそれってクリーンアップを埋めた上でやんな?
2番強打者置いて4番とか5番埋められませんってなったら本末転倒やと思うんやけど
1~5全部に優れた打者置くって中々できる球団なくないか?

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:38:54.91 ID:cgpG6H1e0
>>37
5は優先しなくていい
5にいいバッター使うくらいなら1~4埋めてくれ

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:42:58.11 ID:j5G81TYOa
>>40
阪神には無理やろ

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:37:38.43 ID:Kq9k6OQ80
せやかて先発固定できそうなの中野だけだから結局中野になるんちゃうん

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:38:20.34 ID:p7FMPvd70
2番に渡邉置いたら岡田見直すわ

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:40:42.20 ID:7n8nlisH0
打撃面だけ考えるとやっぱ糸原かなと思う
下手に6番とかで見たくないのもあるけど
でも守備でって言ってる時点でないんかな
そもそも使われることが

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:40:55.49 ID:RMbUphkn0
フフフ

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:41:06.78 ID:kcevx8kE0
> おーん。俺、何にもしたない。

おーん。

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:41:15.19 ID:j5G81TYOa
2番に強打者置いた阪神のスタメン
マジで思いつかん
森下とか新外国人が都合よく埋まる前提じゃないと打順組めんと思うで

(中)近本
(三)佐藤輝
(@)@@
(一)大山
(@)@@
(@)@@
(捕)梅野
(遊)小幡
(投)西純

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:45:08.98 ID:7CDMI8Gi0
変わらず近本中野でいくんですかね

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:45:55.74 ID:aOhOgdtOM
おーん

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:46:14.38 ID:RoPRQwus0
まあとりあえず3月頃からが本番や
打順もポジションもまだまだおーん言うてたらええ思うわ
まだマスコミとか球団関係者とかの挨拶回りも全員は終わってないくらいやろ

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:47:28.03 ID:FdjVg18za
守備重視で行くから2番中野論があるわけじゃない
中野(.276 6本)を超えられる打者が冗談抜きで阪神にいないから2番中野論があるんだ

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:48:38.33 ID:cgpG6H1e0
まあ森下も状態によってはアリなんちゃう

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:50:38.48 ID:gLzALKY80
2番打者って基本的に消去法やからな
スラッガーではないけど調子いいやつを据えることになる

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:50:40.12 ID:T+16MyU70
8近本
4中野
9森下
5佐藤
3大山
7原口
2梅野
6小幡
1投手

理想と現実味の折衷案はこんな感じか

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:51:05.47 ID:JDwnfgKj0
理想語ってるけど外国人当たり2人連れてきてFAでセカンドか捕手補強しないとな
このままだとどんでんが無能ならBクラスやが有能でと2位とまりだわ

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:53:12.70 ID:F/2deUSL0
おーん入れてくるのはネットウケ狙いに行きすぎやし
入れたいなら全部入れろや絶対1回ちゃうかったやろ

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:53:29.10 ID:2UUXQ/330
おーんで吹いた

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:54:09.37 ID:ozSPiS400
2番なんか(バントや小技で送らせる対して重要じゃない打順なのに何を言っとるんやろかコイツは…?)フフフ…。

やろなぁ

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:54:40.62 ID:emczWqyt0
多分どん様構想は梅野やと思うガチで

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:56:19.00 ID:ZdsGuKUU0
結局中野なんやろ

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:57:00.98 ID:tlEqSo680
ゲッツーマシンの梅野2番はちょっとしんどいわ

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:01:34.84 ID:LhSqG7enM
>>62
バント職人やぞ

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:57:54.14 ID:ZdsGuKUU0
2番に雑魚を置こうとしてることより佐藤大山の打順を詰めないのが問題やろ
このままだと3番も雑魚が打つことになりかねないぞ

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:58:14.72 ID:lkgEyda30
ぶっちゃけ今の野球で打順の役割とかあるのか?
全ての打順で「長打狙い、ダメでも出塁、球数を投げさせる、サインが出たらそれをやる」しかない気がするんやが

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:58:40.71 ID:pF0zmj8J0
そら守備よ

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 05:59:29.43 ID:YO7QOEr60
おーんも文字起こしせんでええねん

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:03:21.72 ID:acUrC7mP0
2番に欲しいのはかつての上本とか北條なんよな

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:03:53.23 ID:gLzALKY80
謎の平均化打線で毎イニング残塁の山築くよりは下位打線トイレタイムのがマシやで
矢野が下位に厚みを持たせて7番大山とか6番佐藤とかやってたけどまともに勝負せんで終わりやったやん

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:07:11.15 ID:/hKN0TO4a
中野でええやろ
3番は外人でええ

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:09:29.90 ID:cE9kakc+0
どうせ中野やし

81: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:09:33.61 ID:SLAFlCQT0
現代野球は2~4がクリーンアップやからな
特に1番近本なら2番に小技はいらんと思う

83: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:10:04.89 ID:M0x5HmUZ0
どんでんこんなこと言ってるけど優勝した2005の関本鳥谷だったり出塁率で選んどる感はあった

84: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:10:18.12 ID:cM8UwcrU0
この前佐藤はツーベースとか多いし3番がいいって言ってたな

86: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:11:28.65 ID:cE9kakc+0
どん語とか言ってたけど歳取ってさらに悪化して読み取れない時がある

87: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:11:29.61 ID:UsegnTh/r
そもそも原始のやきうは全員打ちやすい球を思いっきり引っ叩くってことしかしてなかったのに、いつから○番は出塁、○番は小技、○番は長打、みたいな常識になったんやろ

89: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:14:35.65 ID:SLAFlCQT0
>>87
巨人がドジャース戦法パクってV9達成してから
日本の伝統でもなんでもあらへん
豊田泰光かて強打の2番やったわけやし

90: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:14:37.27 ID:Z4CDQapf0
話はそれるが
やっぱ阪神ファンが一番多いんか?

91: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:15:02.17 ID:7VO2yVuM0
素材を活かした書き起こし記事はどれも草なんだ

92: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:15:19.61 ID:i1v2nLcW0
蛭間森下萩尾の誰か1人くらいは1群定着出来るんやろか?
今年の鵜飼くらいやれたらようやっとるほうか?

97: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:20:18.75 ID:cgpG6H1e0
>>92
鵜飼はwRC+73やからさすがにようやっとるとは言えんな
打撃の人なら100近くは欲しい

93: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:16:23.57 ID:sAdw6eVz0
矢野も無能やったけど岡田も無能確定してるの辛いわ
誰か普通の人監督やってくれんかな
選手に練習しろ言う前に勉強して欲しいんやけど 給料も貰ってるんやし

94: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:18:44.00 ID:f5Y4jdZV0
2番最強打者理論はプロに論破されたんやね

96: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:20:09.33 ID:xWfmfHsx0
なんでも固定やな

98: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:20:51.50 ID:gsFitwPs0
中野でええやん

100: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:22:03.89 ID:bUjOTZD50
岡田ってノックできるん?体力的にやらんくてもええか

103: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:25:58.77 ID:1KMRAjJN0
翻訳する前の原文も載せろや

107: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:28:38.09 ID:jqZONwhMa
どん語録が爆速で増えている

108: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:29:03.19 ID:7TUWHBRg0
メジャーはもう2番最強を通り越して1番最強になりつつあるのに
阪神でやるなら1番大山2番佐藤3番近本その他打てる順

109: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:29:35.78 ID:sAdw6eVz0
打順による得点差の統計分析やと3と5なんかより2の方が強い打者置いた方がいいって結果出て論文も出とるぞ

110: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:29:47.51 ID:3JDXzrwo0
2番は守備の人を置くんやと言うけどおらんやん

111: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:30:32.32 ID:VMSKhYOz0
復活した高山が2番や

112: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:30:42.57 ID:M0x5HmUZ0
少なくとも関本置くぐらいには足の速さは拘らないし性格的にも中野置きたくないんだろうけど他も糞みたいな打撃力だから中野おかざるをえんのよな

114: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:31:14.17 ID:lhkQk93+a
どんでんって前監督時代は2番桧山とかやってたし雑魚置きたがるわけではないと思うで
他も赤星藤本鳥谷関本平野やから長打少ないだけで打てない奴を置いてるわけではない

116: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:32:44.80 ID:mxH3HGX+M
おーんってほんとに言ってんのか?

120: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:35:50.93 ID:yUogafiA0
>>116
言いまくりやろ

117: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:33:35.66 ID:CkJaPMPl0
今後はおーん。の置き所も注目

119: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:35:48.62 ID:S++IPiX70
岡田の言葉は基本的に現実路線だからな
それ分かってないにわかが浅い知識で叩いてる

121: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:36:34.57 ID:qIYYvaYI0
おーんを実際の記事の中に使っているの初めてみた

123: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:37:22.38 ID:cgpG6H1e0
>>121
もう既に滅茶苦茶使ってないか?

124: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:37:40.21 ID:qIYYvaYI0
>>123
新聞の文字として

126: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:38:07.79 ID:S++IPiX70
番記者のレプリカ化が止まらない

128: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:39:09.25 ID:ZcQCJcuh0
岡田のおーんは日本人に例えると「うん」アメリカ人に例えると「you know」や

129: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:40:10.22 ID:LT/uI9lc0
どん語って補足だけじゃなく要約も大変なんやな……

130: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:40:11.00 ID:qTpbRpNJH
森下でいいだろ
アウトコースしか打てないし近本出たら好きなところしか来ない


132: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/28(金) 06:41:54.53 ID:NfPtoL+VF
ドラちゃんかよ
阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ