1


 阪神の岡田彰布新監督が28日、サンテレビの「熱血!タイガース党」に生出演し、投手陣に期待を込めた。

 今季、リリーフ陣は防御率2・39とセ・リーグトップだが、14勝24敗と大幅に負け越している。指揮官は「借金10個あるよね。防御率の割に負けが多い。リリーフで10勝近くするラッキーボーイじゃないけど、1点差で投げて勝つような、そういう投手が必要ですよ。今年で言ったら木沢かな」と優勝チーム右腕の名前を挙げた。ヤクルト・木沢は今季55試合に登板し、9勝3敗、8ホールド、防御率2・94。1点差で追いかける試合でチームに流れを呼び込んだ。来季はそんな「ラッキーボーイ」が現れることを期待した。

 さらに、先発陣は今季、青柳が13勝4敗、次いで西勇が9勝9敗、伊藤将が9勝5敗。岡田新監督は「全然心配していない」と信頼を置きながらも、「2ケタ(勝利)3人欲しいね。規定投球回も達して3人」と要望。優勝した2005年には下柳(15勝)、井川(13勝)、安藤(11勝)が10勝以上をマークしている。




岡田彰布監督 阪神タイガースリリーフ陣、防御率は良いのに負けが多い、つまりエラーによる失点負けが多い pic.twitter.com/ewoDWsfKYn




なんだかんだみんな、「どんでん」こと岡田彰布監督が好きだよね かくいう私も好き。



岡田監督「ガンケル、ウィルカーソンで10勝、ただ、10勝10敗で貯金ができてない」 青柳は貯金9、素晴らしい👍✨ 中継ぎ陣にも苦言。 防御率のわりに負け過ぎ。 まだまだ盤石ではない。 #熱血タイガース党



・中野、四球少な過ぎ ・捕手は基本固定 ・4番は他の選手が納得できる選手を ・二遊間ようけおる(苦笑) ・(解説者として)スタンドから見てて、ショートの守備位置「ちょっと違う」と思うこと多々あった ・ショートのバッティング? ショートにバッティング期待しない #岡田彰布 #熱血タイガース党



岡田監督ほんまに楽しみやな。 大山佐藤輝明の守備位置固定。 他の守備位置もきちんと固定。 ドラフトや外国人も補強もブレずに外野手の右と指定。 岩崎はセットアッパー。 中継ぎは酷使する時代じゃない。 おーん。 あとは優勝するだけ!#阪神 #岡田 #あれ  https://youtu.be/_QBP80OlH9E 



岡田監督リリーフの負け数のことをいうけどそれは打撃陣のせいよ



岡田監督の発言が一々おもしろい 前任よりは技術面の話をしてくれるのも個人的に好き リリーフの負担軽減も考えつつ柔軟に考えてそうだし、どんなやりくりするのか楽しみ #阪神タイガース



#おそらく私だけが気付いていること 岡田監督にリリーフの登板管理意識がきちんとあること でなければ久保田さんの90登板についてのコメントで「投げささんと拗ねる」とか多分言わない そんな意識ないなら「それの何がアカンの?」くらい言う


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title