引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1667146715/


1


 ◇SMBC日本シリーズ2022第7戦 オリックス5-4ヤクルト(2022年10月30日 神宮)

 今季限りで現役を引退する能見篤史投手兼任コーチ(43)が、契約満了で退団することが30日、分かった。

 球団は、能見の豊富な経験と指導力を高く評価。来季はコーチ専任として契約を打診していたが、18年にわたって張り詰めた日々を過ごした中で、一度、家族との時間をゆっくり過ごしたいという能見の思いをくみ、球団側も了承した。試合後の共同会見では胸中を吐露した。

 「僕自体が(日本一)初めてなので。みんな頑張ってくれて、非常によかった。シーズンからずっと頑張ってきた投手が持ち味をしっかり出してくれて、全員で頑張った結果」

 27日の第5戦ではベンチ入りも登板機会はなかった。ただ、有終の美を飾り肩の荷を下ろした。また、コーチ陣を一部“配置転換”することも判明。若手の育成を中心に、これまで2軍を指導してきた小谷野栄一野手総合兼打撃コーチ(42)が来季から1軍担当になることが決定的となった。今年8月に1軍担当だった梵、辻両打撃コーチが新型コロナウイルス感染で離脱。小谷野コーチは2人の不在の間に1軍合流し、その後もチームに同行して指導していた。

 球団は20年オフ、中嶋監督の改革の一つとしてコーチ陣の1、2軍の枠組みを撤廃していた。小谷野コーチは、中嶋監督や福良GMとは日本ハム時代などから信頼が厚く、チームの育成方針を含めてスムーズな連携が見込まれる。2年連続最下位からのV字復活でリーグ連覇を果たした中嶋オリックスが、さらなるチーム強化を図る。

 ◇能見 篤史(のうみ・あつし)1979年(昭54)5月28日生まれ、兵庫県出身の43歳。鳥取城北から大阪ガスに進み、04年ドラフト自由獲得枠で阪神入団。09年は先発に定着して13勝。12年に172奪三振で初タイトル。13年WBC日本代表。20年オフにオリックスへ移籍。オリックスでは投手コーチ兼任。1メートル80、74キロ。左投げ左打ち。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae74c473155a96d2668ff3aa0993e9f4c997f2a0

151: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:08:04.33 ID:DPH7BYiX0
りゅうじ(相模湾のBIGBOSS) @若虎第一秘書
@ryue231

オリックス能見篤史投手兼任コーチ
コーチ専任で残留要請も退団
https://pbs.twimg.com/media/FgVOFVIagAAG6Jg?format=jpg

161: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:09:49.16 ID:0MrNRXmId
>>156
すぐにはこないと思うけどね
阪神メディアには出まくりだろうね
鳥谷と一緒に阪神ファンへ毒のある発言で笑いとってそう







156: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:08:49.67 ID:l3BbrU700
>>151
これ絶対能見戻ってくるやんw

159: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:09:36.07 ID:BNu7qUUe0
>>156
戻らんやろw

163: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:10:05.11 ID:eSEnvQ/a0
>>156
新井監督が動いてる可能性あるらしいで

167: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:10:39.70 ID:0MrNRXmId
>>163
あーーーそれは頭になかったけど、あの2人の仲ならあり得る
能見も阪神そんなに好きじゃないしな

173: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:11:41.04 ID:l3BbrU700
>>163
あー新井は十分可能性あるな
広島に行かれたらかなり厄介やな

154: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:08:28.64 ID:0MrNRXmId
能見ってどこの解説やるんかな
NHKっぽさあるけど

171: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:10:52.21 ID:s6wnGhVh0
>>154
ABCはどんの席が空いてるで

178: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:12:11.17 ID:eSEnvQ/a0
>>171
どんの席に有田復帰やろwww

170: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:10:48.01 ID:Nrcz+ZWR0
能見レベルまでいくと解説とつべで語ってる方が楽だし稼げそうだもんな

177: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:12:05.34 ID:BFgPx+v+a
能見をクビにして中田を残した理由が分からん

187: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:13:29.96 ID:L6IybV4S0
>>177
クビじゃなくて新井さんと同じで限度額以上減俸したから自由契約選んだってやつでしょ

198: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:14:59.07 ID:QsTVUkh7a
>>187
なるほど
能見さんは有能そうだし阪神のコーチになって欲しいけどな

213: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:18:25.29 ID:VxYUPBTj0
>>198
MBS解説の椅子2つ空いたからそこかも

217: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:19:39.37 ID:DPH7BYiX0
>>213
八木と誰だっけ

219: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:20:21.01 ID:VxYUPBTj0
>>217
今岡

225: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:22:21.54 ID:DPH7BYiX0
>>219
今岡ってMBS専属ちゃうでしょ

234: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:25:30.85 ID:BNu7qUUe0
>>225
今岡はMBSに名前あるよ
https://new-next-life.com/archives/1522

179: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:12:13.14 ID:4Ri0Qz800
能見も結局鳥谷みたいに関西の番組出まくるパターンかな。

184: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:13:08.40 ID:U10EpZ3t0
能見さんはそのままオリでコーチ続けるもんやと思ってたわ

186: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:13:12.51 ID:0MrNRXmId
能見はしばらくは阪神に帰ってこないだろうね
けど、取ってくれた岡田が声かけたら戻るのかな?
能見って真弓の年にブレークしたから、岡田との関係性がわからん

200: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:15:16.17 ID:s6wnGhVh0
>>186
ルーキーで使ってもらっていきなり優勝させてくれた監督やから悪い感情はないと思うけどな

206: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:16:14.12 ID:l4fOOQag0
山岡と能見か数年後には阪神にいそう

276: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:43:03.29 ID:rlb1tQmIa
能見も他球団行って阪神の良さが分かったんだろ
このままオリの人間になる気がないってことだ

282: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:47:43.74 ID:1j1gLBlhp
>>276
家族との時間作りたいんちゃう?

281: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:46:45.11 ID:s6wnGhVh0
能見って関西人のイメージ全然ないけど兵庫出身なんよな

284: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:49:11.57 ID:DPH7BYiX0
>>281
うん
高校は鳥取城北で、高校生左投手三羽烏が川口能見井川だった

表現が古いけどw

299: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 02:55:10.43 ID:rlb1tQmIa
>>281
表向きは一回外から野球みたいとか家族ととかそんな理由だろうね

352: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 03:35:51.38 ID:RypZ/Bbn0
今季限りで現役を引退する能見篤史投手兼任コーチ(43)が、契約満了で退団することが30日、分かった。

 球団は、能見の豊富な経験と指導力を高く評価。来季はコーチ専任として契約を打診していたが、18年にわたって張り詰めた日々を過ごした中で、一度、家族との時間をゆっくり過ごしたいという能見の思いをくみ、球団側も了承した。試合後の共同会見では胸中を吐露した。

 「僕自体が(日本一)初めてなので。みんな頑張ってくれて、非常によかった。シーズンからずっと頑張ってきた投手が持ち味をしっかり出してくれて、全員で頑張った結果」
阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ