引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667422313/
▼手元で変化する球はどうする
変化する前に打ったらええんよ。そんなん当たり前のことやんか。
よく、曲がる前に打てと言うてバッターボックスの一番前に立つやつおるやんか。
理にかなっているよな。それがタイミングが合えばな。待てば待つほどボールというのは変化するで。
▼早出特打の高山も復活を期す 本人がふがいないシーズンを送っているから、そういう意味でも最後のシーズンというかね。
そのぐらいの気持ちで来シーズンはやると思うし、当然やらないといけないと思う。そういう気持ちでよみがえってくれれば、当然1年間戦力になる。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/03/kiji/20221103s00001173090000c.html
変化する前に打ったらええんよ。そんなん当たり前のことやんか。
よく、曲がる前に打てと言うてバッターボックスの一番前に立つやつおるやんか。
理にかなっているよな。それがタイミングが合えばな。待てば待つほどボールというのは変化するで。
▼早出特打の高山も復活を期す 本人がふがいないシーズンを送っているから、そういう意味でも最後のシーズンというかね。
そのぐらいの気持ちで来シーズンはやると思うし、当然やらないといけないと思う。そういう気持ちでよみがえってくれれば、当然1年間戦力になる。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/03/kiji/20221103s00001173090000c.html
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 05:54:37.76 ID:XBukBr0UM
大山への指導を記事で目にしてた井上がそれで急に良くなったらしいな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 05:56:33.07 ID:xIXRBzey0
掛布のチャンネルで真弓と一緒に似たようなこと言うとったな最近のバッター泳ぐの怖がりすぎやとか
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 05:53:19.84 ID:aD8VtSxrM
おーん
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 05:53:29.08 ID:gEaQowCx0
どんでんだからできるやつやろそんなん
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 05:54:23.41 ID:nFZNnIHE0
今の投手そんな甘ないやろ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 05:57:03.79 ID:enILFRWu0
傍から見てるとおもろいけど下でやる選手は大変やね
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:00:56.49 ID:ZZJH3YhV0
へー、じゃあボックスの前側に立つんやね
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:02:13.91 ID:Lj9xYA1k0
ガチで30年前の野球からアップデートされてないから怖い
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:15:39.91 ID:y0M1HPZW0
>>9
50年前の野球本でこの理論は否定されてたぞ
ONが子供の質問に答えながら野球を教えるみたいな本や
50年前の野球本でこの理論は否定されてたぞ
ONが子供の質問に答えながら野球を教えるみたいな本や
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:16:43.60 ID:bE2YAMPh0
>>22
草
置き論破やん
草
置き論破やん
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:50:39.28 ID:Ni5yykZC0
>>22
なんでそんな昔の本読んだの?
なんでそんな昔の本読んだの?
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:04:15.09 ID:aMw6xLVf0
ボックスの前に立つ打者0人やろ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:05:53.05 ID:3gkVpYmc0
もしかして新庄以下?
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:06:23.04 ID:LtLfCDKX0
なんかの反則にならんのか
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:07:34.55 ID:3gkVpYmc0
秋季キャンプなね高山よんでるのも笑えるわ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:07:58.52 ID:WGdnQgo00
昔の投手だから球速140キロとかで出来た芸当で今は150キロ当たり前の世界でボックスの前に立つなんてストレート投げられて対応できるんか?
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:11:20.90 ID:qXx3t8VRd
その通りやん
手元で曲がるならその前で打てば遅めのストレートやろ
手元で曲がるならその前で打てば遅めのストレートやろ
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:11:32.28 ID:QlDOjGZx0
こういう老害枠は立浪で埋まってんだよ
もっと違う芸見せろや
もっと違う芸見せろや
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:12:08.78 ID:JlkmzCPR0
高山よみがえってくれればってそもそもマシな成績残した事無いやんけ
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:12:09.20 ID:ljCcfyW20
それができたら苦労しないんじゃない?高山にとってはってことか?
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:12:52.83 ID:CbL7XNEc0
全球ストレート投げられて終わり
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:15:24.98 ID:ByXFf5GM0
草
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:15:25.86 ID:3/+vdC1CM
どんでんほんま饒舌やな
まぁずっと監督やりたがってたからな
まぁずっと監督やりたがってたからな
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:15:41.55 ID:/whT0/ZY0
こいつ高山好きすぎるやろ
開幕レフト高山やで終わっとる
開幕レフト高山やで終わっとる
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:19:05.75 ID:3gkVpYmc0
糸原ってキャンプ呼ばれてないけど何してるん?
少なくとも高山よりは戦力になると思うけど
少なくとも高山よりは戦力になると思うけど
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:19:26.07 ID:WryKoBr9d
記者はとりあえず文末におーんつけといたらええと思っとるやろ
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:19:54.74 ID:aHKqxpnJd
おい!高山!
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:26:21.91 ID:3gkVpYmc0
正直そこらの街歩いてる阪神ファンのお爺ちゃんが監督になったのと変わらんよな
過去の野球論に絶対的な自身持ってる分それより悪質かもしれんが
過去の野球論に絶対的な自身持ってる分それより悪質かもしれんが
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:27:58.68 ID:iYkXLVTN0
ポイント近すぎてストレートが打ててないんだからちょっと前にしろっていうだけやろ
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:30:19.74 ID:ljCcfyW20
>>33
それに多分高山単体へのアドバイスだよねこれ
それに多分高山単体へのアドバイスだよねこれ
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:32:14.54 ID:+UNJ91DB0
外のスライダーばかり投げてくるから
投手が投げてる最中に前に移動する選手はいるぞ
投手が投げてる最中に前に移動する選手はいるぞ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:32:49.55 ID:bRrizFlpd
おーん
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:33:43.35 ID:/g/vUzV40
手元で変化する球ほど引き付けて打つんやって聞いたことあるけどどんでん理論は真逆やね
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:38:26.76 ID:sgQwIXNra
>>40
間違ってんねん
間違ってんねん
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:34:09.89 ID:NtC2AZ4Kd
ほんとに手元で変化してると思ってそう
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:35:59.10 ID:zXQFVqcs0
デーブがおかわりにした話と同じやから巨人もこうなるで
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:37:47.57 ID:sgQwIXNra
メジャーの選手は変化後まで引き付けてるやつがほとんどやで
カットとか変化前に振りにいくとストレートかカットか分からんだけやぞ
どんでんはやっぱり古いわ
カットとか変化前に振りにいくとストレートかカットか分からんだけやぞ
どんでんはやっぱり古いわ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:39:33.45 ID:abd5eoJj0
>>44
それはメジャーリーガーの筋力あってこそやしなぁ
それはメジャーリーガーの筋力あってこそやしなぁ
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:43:19.78 ID:sgQwIXNra
>>49
言うて手元で微妙に動く系の攻略の基本系はこれだから
日本の投手はそもそも投げる投手メジャーよりは少ないからな
言うて手元で微妙に動く系の攻略の基本系はこれだから
日本の投手はそもそも投げる投手メジャーよりは少ないからな
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:38:44.95 ID:abd5eoJj0
レフト糸原の方が全然あり
弱肩で守備クソなら晩年金本で慣れてるし
弱肩で守備クソなら晩年金本で慣れてるし
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:38:46.32 ID:ZBRD9xIR0
金本の時は引き付けて打てって指導してみんなどん詰まりばっかりになってたろ特に高山
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:39:15.63 ID:vd89AqPS0
フォークはね
打たんかったらええんよ
おーん
打たんかったらええんよ
おーん
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:40:13.22 ID:90B+YMZo0
バンバンストレートふり遅れるやつ
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:41:27.20 ID:ZBRD9xIR0
>>50
逆や
逆や
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:43:31.04 ID:wcTzFYgM0
前目に立ったら速球投げられて反応できない→結局普通に立つしかない
こうなりそう
グッバイ高山
こうなりそう
グッバイ高山
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:43:51.27 ID:QVXssBUU0
ガチのマジで大丈夫?チーム崩壊せんか?
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:44:18.79 ID:Z04yBPex0
秋山とかモロこれよな
全部身体の前で捌けばええやろ打法
MLBでは流石に厳しかったけど日本じゃ有効なの事実や
全部身体の前で捌けばええやろ打法
MLBでは流石に厳しかったけど日本じゃ有効なの事実や
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:44:45.48 ID:Ahhwt/S00
パワプロでありがち
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:46:41.10 ID:ZBRD9xIR0
記事全部読まんやつ多いな
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:46:58.85 ID:4/5XqScc0
原ですらここまで酷くないよな
2番に強打者を置いたり現代野球にアジャストしようとする努力はしてるのに
2番に強打者を置いたり現代野球にアジャストしようとする努力はしてるのに
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:47:26.26 ID:fVLS5+nv0
井上がポイント前にした結果良くなったとは聞いた
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:48:15.24 ID:mN/SAupca
ミスターパーフェクトやないねんから
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:49:09.42 ID:4KHhFMj5d
前に立ったら変化するタイミングのボール振ることになるからもっと打てなくなるぞ
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:51:04.61 ID:tiXFv6Di0
オリックスのラオウが前捌き代表打者やと思う
あいつに師事求めてみ?
あいつに師事求めてみ?
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:52:43.89 ID:11gGX23ma
>>64
ラオウ速球しか打てませんやん
ラオウ速球しか打てませんやん
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:01:02.26 ID:OlB6KAu2p
>>64
江越がラオウと同じ根鈴道場入ってたな
江越がラオウと同じ根鈴道場入ってたな
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:51:06.66 ID:ZBRD9xIR0
ストレートに差し込まれるからポイント前にしろって指導してるからじゃあ変化球来たらどうするんや?って質問の答えやで
ここだけ抜き出して読んだら誤解するやん
ここだけ抜き出して読んだら誤解するやん
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:52:50.07 ID:4/5XqScc0
>>65
変化する前に打てって言ってることは一切変わらんやろw
変化する前に打てって言ってることは一切変わらんやろw
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:55:37.02 ID:ZBRD9xIR0
>>71
泳ぐのを嫌がって詰まるのを直そうとしてるんやろ
泳いで前に出てもそこで捉えたらいいよ、おーんて事やと思うで
泳ぐのを嫌がって詰まるのを直そうとしてるんやろ
泳いで前に出てもそこで捉えたらいいよ、おーんて事やと思うで
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:51:43.95 ID:/whT0/ZY0
2番小幡7番高山っぽいけどどうすんのこれ
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:52:21.75 ID:4SaHtHQJ0
そうやんそういうことやんか
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:52:34.30 ID:7Bd3A9/i0
それで150キロ超の速球に対応できるんか?
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:53:19.63 ID:lCS1LROT0
速くなるから大変や
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:59:02.23 ID:lTmfmpDc0
前さばきって詰まり無くなって飛ばせるようになっても率落とすの多いし選球や読みもより重要なるからな
シーズンで上手くいかん打者見ながらどんでんがあそこはこうやろって愚痴る姿が容易に浮かぶわ
シーズンで上手くいかん打者見ながらどんでんがあそこはこうやろって愚痴る姿が容易に浮かぶわ
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 06:59:13.99 ID:VIgIxSBI0
高山のキャリアハイ
2016 .275 8本 65打点 出塁率.316 5盗塁 4盗塁死 6失策 OPS.707
こんなん復活してもいらんやろ
ちなみに去年は
.56打席 189 0本 0打点 OPS.445
2016 .275 8本 65打点 出塁率.316 5盗塁 4盗塁死 6失策 OPS.707
こんなん復活してもいらんやろ
ちなみに去年は
.56打席 189 0本 0打点 OPS.445
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:02:13.90 ID:Z04yBPex0
昔だと古田が前捌き名人だったよな
出し入れするスライダカーブは絶対殺しに行くマン
出し入れするスライダカーブは絶対殺しに行くマン
81: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:04:26.44 ID:jDQ2+3SE0
ファミスタだと実際これやるよな
前に出て曲がる前に打つ
前に出て曲がる前に打つ
83: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:08:03.32 ID:qSXGVJPqa
仮にオリの監督やったら宇多川とか80試合くらい投げさせられるんやろうか
87: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:11:56.23 ID:VKg5kf+Wa
おーーん
88: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:14:43.88 ID:oLnblGnEM
本当におーんて書いてて草
90: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:15:32.92 ID:HAJPQOte0
他ファンやが関西メディアこいつ好きすぎて笑うわ
91: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:16:27.22 ID:l5GsVDqR0
なんGって何故かどんでんの評価低いけど過去に阪神を優勝に導いた数少ない監督の一人なんやから過小評価されすぎやろ
シーズン入った時にも昭和の野球とか馬鹿にしとったら普通にやられるやろ
シーズン入った時にも昭和の野球とか馬鹿にしとったら普通にやられるやろ
92: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:16:36.76 ID:7vch8h2G0
ストレートに差し込まれるのでは?
93: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:17:22.61 ID:+U9cdCGlM
おーん
94: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:18:05.01 ID:E3ZdDKiw0
日本の指導者は引き付けるの好き過ぎやし逆行ってておもろいな
95: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:18:22.25 ID:K3oFTleXd
これは教育やろなぁ
96: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:19:12.54 ID:GVvuJwhT0
差しこまれるぐらいなら泳げっていつも言うてるなどんでんは
98: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:24:19.47 ID:7Co+NJ+q0
引き付けが染み付いてもうとるから極端なこと言うて前捌き意識付けよ
99: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:24:50.39 ID:uc2jcbO4a
どんでんの時代とレベルが全然ちゃうのに
101: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:29:42.00 ID:9b7/1nso0
そらそうよ
102: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:31:05.91 ID:G+SRZiyH0
メジャーだと一周して今は前捌きが主流になっているって記事を5年くらい前に見たけど今はどうやろ
103: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:32:27.30 ID:3gkVpYmc0
大山潰されそうで怖い
107: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:38:10.24 ID:LE72ivVfd
落合信子「ストライクってベースの上を通るんでしょ?じゃあそこだけ打てばいいじゃない」
109: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:46:08.57 ID:QVXssBUU0
>>107
これは三冠王
これは三冠王
108: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:45:06.47 ID:xqwwXfx00
糸原の存在が完全に消されてるのが可哀想やわ
さすがに一軍には残るよな?
さすがに一軍には残るよな?
110: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/03(木) 07:47:26.55 ID:RiPRdc200
阪神スレが居酒屋の与太話みたいになってて草
やっぱり監督で変わるんだね
阪神タイガース情報多数やっぱり監督で変わるんだね




