引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667947438/
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:43:58.88 ID:E0pqX8hh9
【阪神】川藤幸三OB会長「若い連中はオフなんかあるかい」
愛情たっぷり川藤節で若虎に猛ゲキ
阪神川藤幸三OB会長(73)が8日、高知・安芸の秋季キャンプを視察し、若虎に猛ゲキを飛ばした。
第1クールから球場三塁側スタンド後方にある小屋の横に置いた椅子に座り、グラウンドに熱い視線を送り続けてきた。
2度目の就任となった岡田監督に「選手が若いんやから、せめてもの経験者がおらんかったら分からないやろ。そういう面で、今回の岡田の役目ちゅうのは、あらゆる面で広い視野を持ってやってもらいたいな、っちゅうのが基本かな」と注文した。
投手陣の取り組みには物足りなさを感じていた。
今秋は指揮官の方針で、少ない球数でも毎日ブルペンで投げることを求めている。
だが、「今の子たちは球数制限とか、あらゆる面で違うからな」と理解を示した上で、「もっと投げてもええんじゃないかと思うよ。この時期なんかは体の限界を試すにはもってこいやけどな」。
この日は第2クール最終日で「休み前やろがい。ブルペンで今日なんか見とっても100球投げるやつなんか誰もおらん」と不満げだった。
主力で中堅の大山へもさらなる奮起を促した。
「大山がもっと若い連中との違いを見せつけるような姿にならないと。『ああ、やっぱり大山さんはちゃうわ』というぐらいのものを見せとかんとやな、意味ないよ」。自身の現役時代に秋季キャンプで目の当たりにした球団OBの藤田平氏を例に出し「あの先輩に勝つにはとか、肌身で感じるのが一番。2軍の連中に教えないと。大山が絶対見せないと」と語気を強めた。
秋季キャンプ後の自主トレ期間の重要性も説いた。
「若い連中はオフなんかあるかい。自主トレ始まって、キャンプ始まって、そこで、『こいつに勝っとるか』『あっ、やばいな』っていうのを感じるのが12月、1月。1人でやる時間は一番大事」。
愛情たっぷりの川藤節で、新生タイガースに熱いエールを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb12d5cc0beff9adbaee0b4b9fa41286b96638b

愛情たっぷり川藤節で若虎に猛ゲキ
阪神川藤幸三OB会長(73)が8日、高知・安芸の秋季キャンプを視察し、若虎に猛ゲキを飛ばした。
第1クールから球場三塁側スタンド後方にある小屋の横に置いた椅子に座り、グラウンドに熱い視線を送り続けてきた。
2度目の就任となった岡田監督に「選手が若いんやから、せめてもの経験者がおらんかったら分からないやろ。そういう面で、今回の岡田の役目ちゅうのは、あらゆる面で広い視野を持ってやってもらいたいな、っちゅうのが基本かな」と注文した。
投手陣の取り組みには物足りなさを感じていた。
今秋は指揮官の方針で、少ない球数でも毎日ブルペンで投げることを求めている。
だが、「今の子たちは球数制限とか、あらゆる面で違うからな」と理解を示した上で、「もっと投げてもええんじゃないかと思うよ。この時期なんかは体の限界を試すにはもってこいやけどな」。
この日は第2クール最終日で「休み前やろがい。ブルペンで今日なんか見とっても100球投げるやつなんか誰もおらん」と不満げだった。
主力で中堅の大山へもさらなる奮起を促した。
「大山がもっと若い連中との違いを見せつけるような姿にならないと。『ああ、やっぱり大山さんはちゃうわ』というぐらいのものを見せとかんとやな、意味ないよ」。自身の現役時代に秋季キャンプで目の当たりにした球団OBの藤田平氏を例に出し「あの先輩に勝つにはとか、肌身で感じるのが一番。2軍の連中に教えないと。大山が絶対見せないと」と語気を強めた。
秋季キャンプ後の自主トレ期間の重要性も説いた。
「若い連中はオフなんかあるかい。自主トレ始まって、キャンプ始まって、そこで、『こいつに勝っとるか』『あっ、やばいな』っていうのを感じるのが12月、1月。1人でやる時間は一番大事」。
愛情たっぷりの川藤節で、新生タイガースに熱いエールを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb12d5cc0beff9adbaee0b4b9fa41286b96638b

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:48:15.54 ID:b7bxvWAY0
まあなんだかんだ練習量はウソつかないからな
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:47:17.29 ID:So+l1Dk30
通算18年 211安打 16本
何がわかんの?
何がわかんの?
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:06:41.43 ID:vAqcu84Q0
>>4
それ
それ
81: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:17:31.66 ID:mYc8YVTh0
>>4
現役時代にサボリまくって練習してなかったから後悔してるんやろなあ
現役時代にサボリまくって練習してなかったから後悔してるんやろなあ
83: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:18:15.05 ID:Nn/E+nBP0
>>4
18年かけてやっとイチローの一年分という感じw
18年かけてやっとイチローの一年分という感じw
96: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:23:55.49 ID:T+/sEaZm0
>>83
逆に18年もいられたな
逆に18年もいられたな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:48:28.59 ID:153aOBFq0
気合か
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:49:08.40 ID:SlW42xZu0
弱いチームなんだからスパルタでいいよ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:49:21.84 ID:KqjjcJAH0
川藤ピッチャーちがうやん
84: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:18:33.23 ID:Kt2lvM8A0
>>8
川藤さんは投手入団から野手転向
川藤さんは投手入団から野手転向
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:49:26.63 ID:JM/tXR/E0
せやな
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:49:26.97 ID:dZ5SJQ+b0
江川にタイガースOB会の出欠確認ハガキ送り続けてる話はワロタ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:49:46.97 ID:SM/ZnhMV0
岡田は監督就任のちょっと前にOBたちの知見をもっと活用すべきみたいな事を言ってたからな
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:49:54.44 ID:zITY1DA+0
今の選手は過保護すぎるからな
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:50:14.89 ID:HMjh7S2Z0
たまたまや
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:50:59.40 ID:LSvOosm10
代打専が偉そうだな
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:51:03.86 ID:1qTr/Qaq0
フロントに尻尾振りまくってOB会長まで登り詰めた「浪花の春団治」
82: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:17:47.49 ID:xTTCqSea0
>>15
オフは政治
オフは政治
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:51:05.77 ID:GAf3XHHw0
でもキャンプで投げ込みしてきたやつは大成してるからな
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:51:33.78 ID:nBVE0SHU0
12球団トップの防御率を誇る阪神投手陣に文句っすか?
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:52:28.90 ID:TCwIuA/00
せめて走らせまくって下半身強化しろ
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:52:29.76 ID:arBL3N3L0
実際どうなん
この時期そんな投げないほうがいいのか
この時期そんな投げないほうがいいのか
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:52:32.02 ID:jv5+duEZ0
投げればいいってもんじゃないけど、投げないと経験は詰めないよな
寝て起きたら出来てるようになるわけじゃないのだから
寝て起きたら出来てるようになるわけじゃないのだから
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:52:36.98 ID:9dBvRKrT0
川藤の時代とかオフに休みまくってただろw
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:53:22.70 ID:iysdcgcK0
2番は打たなくてええ!と言いそう
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:53:57.52 ID:TqV3EQJG0
日ハムで言うと杉谷が偉そうにしてる様な感じかな
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:54:01.32 ID:JQxT2vPh0
今は投げる時期なんかね?
よく分からん
よく分からん
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:54:13.95 ID:xqBxkZ940
そら昔と違って投げる球の威力が上がったからな
身体にかかる負担も上がってるからアホみたいに投げ込み出来ない
身体にかかる負担も上がってるからアホみたいに投げ込み出来ない
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:55:06.53 ID:ZZdSfigq0
昭和か
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:55:17.02 ID:axKB8ax50
通算成績
.236 16本 108打点 29盗塁 OPS.612
実働18年 994打席
.236 16本 108打点 29盗塁 OPS.612
実働18年 994打席
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:55:21.74 ID:uVLf8Uz90
昔と違って平均球速も上がり投球に対する体への負担も増えてるんですよ
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:55:35.97 ID:UcFkxoxC0
こいつの現役の通算成績大したことないだろ
ずっと偉そうにしてるよな
ずっと偉そうにしてるよな
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:55:39.19 ID:zxy0FMkS0
ふくもっさんや岡田が言うならともかく
川藤じゃな…
川藤じゃな…
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:56:20.09 ID:z+SuWy890
その件で池田、木戸、キーオはなんて言ってるの?
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:57:25.12 ID:Ye3DpY3O0
違う世界線のROOKIES
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:57:45.38 ID:1GawP4oD0
タニマチ関係は凄そう
小林繁の晩年の面倒見てたし
小林繁の晩年の面倒見てたし
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:57:57.86 ID:+Knx5xB/0
肩は消耗品だからな沢山投げればいいってもんじゃないだろ?
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:58:46.40 ID:VRwFYGgW0
阪神日本一の1985年の川藤幸三
28 打数5 安打 打率.179
この成績で開幕から最終戦までずっと1軍
28 打数5 安打 打率.179
この成績で開幕から最終戦までずっと1軍
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:02:18.20 ID:mlN5javf0
>>40
草
草
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:11:14.75 ID:3nPitF020
>>40
日本シリーズ第6戦でゲイルがピッチャーゴロでアウトにして
阪神の日本一が決まった時、真っ先に川藤がベンチから飛び出してたな
日本シリーズ第6戦でゲイルがピッチャーゴロでアウトにして
阪神の日本一が決まった時、真っ先に川藤がベンチから飛び出してたな
97: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:23:57.56 ID:iysdcgcK0
>>40
2番かなwww
2番かなwww
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:59:39.10 ID:OuOSxD3M0
まぬけな業績しかないなら
説得力ないがなwww
説得力ないがなwww
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 07:59:55.31 ID:8D6dLo7b0
この時期キャンプ地のホテルに泊まると
風呂で選手に会えるよ
風呂で選手に会えるよ
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:00:32.41 ID:4LAdOBL80
聞き流していい
聞き流してるだろうけど
聞き流してるだろうけど
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:01:08.34 ID:2kvmDky30
「浪花の春団治」川藤幸三
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:02:24.16 ID:+tl2NOrN0
川藤みたいな考え方でやってたから阪神は弱かったんちゃうか
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:03:00.77 ID:ip/vJknK0
川藤
↓
↓
↓
都内近郊を中心と関東民が抱く、頭のネジが2,3本ブッ飛んでる関西のオッサンのイメージそのまんまw
昔、あるTV番組で川藤が当時阪神のエース格の某投手にインタビューしてた時の内容
川「ガンガンインコース突いたれい!そんでの、当ててもうたら【何かしとんじゃ!】って言うたれい!」
某投手「あ、はぁ・・・・ (何なの?このオッサン)」
↓
↓
↓
都内近郊を中心と関東民が抱く、頭のネジが2,3本ブッ飛んでる関西のオッサンのイメージそのまんまw
昔、あるTV番組で川藤が当時阪神のエース格の某投手にインタビューしてた時の内容
川「ガンガンインコース突いたれい!そんでの、当ててもうたら【何かしとんじゃ!】って言うたれい!」
某投手「あ、はぁ・・・・ (何なの?このオッサン)」
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:07:15.20 ID:+tl2NOrN0
>>54
ちょっと気になってググったら川藤は福井県出身。
まあ関西みたいなもんではあるけど、一応北陸に
分類される。
ちょっと気になってググったら川藤は福井県出身。
まあ関西みたいなもんではあるけど、一応北陸に
分類される。
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:10:59.72 ID:jPR1v5O20
>>62
一応福井県の敦賀なんて近畿エリアでは誰が聞いても関西だろ
一応静岡県の熱海が都内近郊では関東扱いされてるのと一緒。
一応福井県の敦賀なんて近畿エリアでは誰が聞いても関西だろ
一応静岡県の熱海が都内近郊では関東扱いされてるのと一緒。
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:04:38.20 ID:ltYumy290
川藤はずっとこのキャラだし、誰も言うこと聞かんから構わんよ
技術的な指導まで踏み込むOB、選手に遊びを覚えさせるタニマチがいらん
技術的な指導まで踏み込むOB、選手に遊びを覚えさせるタニマチがいらん
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:04:44.92 ID:W4u4IkWB0
古田の方程式とか観てると成功した投手はみんな球数投げろって言ってるな
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:05:20.93 ID:SadJvb2L0
こういうのも1人くらいおらんとや
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:06:09.15 ID:WiiCaxJT0
やっぱり鍛えるにはウサギ跳びだよな
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:06:13.08 ID:oskAE9M60
現役の時から野球好きのオッサンがプロに混ざってる感じだったこいつがOB会長?
そら優勝出来んわな
そら優勝出来んわな
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:07:09.62 ID:04J+b4HG0
ダルビッシュも球数投げないって言ってるけど、ジムで腕伸ばす練習したり自身のYouTube動画のネタのために投げてるとこ映したりなんだかんだ投げてるよ。投げてないってのが嘘。投げすぎもよくないけど投げなすぎもダメ
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:07:34.79 ID:ufqXSifS0
オフ前に練習する意味がわかんね
むしろ休んで始動を早くしてシーズン前のキャンプ長くした方がよい気がする
むしろ休んで始動を早くしてシーズン前のキャンプ長くした方がよい気がする
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:14:50.72 ID:ltYumy290
>>63
野球協約にこう書いてあるから
「球団又は選手は、毎年12月1日から翌年1月31日までの期間においては、いかなる野球試合又は合同練習あるいは野球指導も行うことはできない」
だから11月末までは秋季キャンプ、2月からキャンプインになる
無理遣いされてない若手に休みなんかいらんよ
野球協約にこう書いてあるから
「球団又は選手は、毎年12月1日から翌年1月31日までの期間においては、いかなる野球試合又は合同練習あるいは野球指導も行うことはできない」
だから11月末までは秋季キャンプ、2月からキャンプインになる
無理遣いされてない若手に休みなんかいらんよ
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:07:50.87 ID:T1ytJyGj0
岡田と川藤は怖いイメージあるなw
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:08:15.47 ID:uTP6ia8j0
川藤のいうことは間違ってないよ
昔の選手は走りこんで投げ込んで体作ったから頑丈でケガや故障しなかった
今はマシントレーニングやったりプロテイン飲むからすぐケガする
今の時代に400勝の金田や868本の王が出ないのも体が弱いから
昔の選手の方が体が強くて根性あったのは確か
昔の選手は走りこんで投げ込んで体作ったから頑丈でケガや故障しなかった
今はマシントレーニングやったりプロテイン飲むからすぐケガする
今の時代に400勝の金田や868本の王が出ないのも体が弱いから
昔の選手の方が体が強くて根性あったのは確か
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:16:52.57 ID:ltYumy290
>>65
昔はスパルタで生き残った人だけが大記録を残せた
今はみんな故障を避けるから、平均すれば成績は上がるけど、スパルタならもっとやれるはずの人が埋もれてしまう
昔はスパルタで生き残った人だけが大記録を残せた
今はみんな故障を避けるから、平均すれば成績は上がるけど、スパルタならもっとやれるはずの人が埋もれてしまう
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:10:22.27 ID:l2DsMKW+0
これがアマチュアへの発言ならただの老害昭和脳だが
生活かかったプロへの発言とすればいたって正論
生活かかったプロへの発言とすればいたって正論
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:13:58.01 ID:Xj7ScSi30
川藤出さんかい!
ホンマに出してどうすんねん。
このクダリ俺好き。
ホンマに出してどうすんねん。
このクダリ俺好き。
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:14:10.09 ID:09VALfmQ0
川藤監督待望論
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:14:33.49 ID:imw55AZJ0
昔の方が怪我しなかったとか体力あったとか的外れ
違う競技のレベルでいまの野球は出力が違う
150kmは当たり前
150kmのフォークを投げる時代
違う競技のレベルでいまの野球は出力が違う
150kmは当たり前
150kmのフォークを投げる時代
87: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:19:44.63 ID:uTP6ia8j0
>>73
じゃあなぜ金田や江夏をこえるピッチャーや
王や掛布越えるバッターが出てこないのはなぜ?
昔は怪物みたいな選手がゴロゴロいたが今はサラリーマン野球
じゃあなぜ金田や江夏をこえるピッチャーや
王や掛布越えるバッターが出てこないのはなぜ?
昔は怪物みたいな選手がゴロゴロいたが今はサラリーマン野球
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:15:28.64 ID:imw55AZJ0
昔の怪我しないとか根性論は女子野球みたいなもんと考えてればいい
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:15:34.59 ID:uTP6ia8j0
金田とかも180キロは眉唾だが160キロの球をふつうに投げてたのは事実らしいな
対戦した選手が語ってた
それで400勝してホームランもかなり打ってたって化け物だよ
元祖二刀流といっていいしやっぱり走り込みして足腰鍛えるのは正解だとおもう
対戦した選手が語ってた
それで400勝してホームランもかなり打ってたって化け物だよ
元祖二刀流といっていいしやっぱり走り込みして足腰鍛えるのは正解だとおもう
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:16:43.63 ID:f0N61fa60
昭和脳
86: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:19:21.47 ID:ul6EWoQY0
川藤の芸風だから
コウメ太夫みたいなもん
コウメ太夫みたいなもん
88: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:21:01.86 ID:+Knx5xB/0
(鈴木啓示)投げたらあかん!
89: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:21:26.97 ID:imw55AZJ0
アメリカメジャーが科学的、定量的に分析して最善の練習を行った選手達があれだ
日本の1流バッターが誰も通用しない
大谷以外
バーランダーやウィーラー化け物ピッチャーは誰も投げ込みなんかしてない
それでも勝つ
日本のピッチャーは?
藤浪みたいに投げ込ませたらどう?
日本の1流バッターが誰も通用しない
大谷以外
バーランダーやウィーラー化け物ピッチャーは誰も投げ込みなんかしてない
それでも勝つ
日本のピッチャーは?
藤浪みたいに投げ込ませたらどう?
91: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:22:13.31 ID:sV119Yj30
かっけー(´・ω・`)
92: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:22:36.21 ID:+giEtrMe0
昔の野球選手、体細いもんな
93: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:22:53.66 ID:uTP6ia8j0
昔の選手は試合終わって飲みに行って朝まで飲んだり麻雀して
翌日二日酔いでホームラン打ったり夢とロマンあったなあ
今の選手とかただのサラリーマン
そりゃ野球人気なくなるわ
翌日二日酔いでホームラン打ったり夢とロマンあったなあ
今の選手とかただのサラリーマン
そりゃ野球人気なくなるわ
95: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:23:17.80 ID:INa6dx4b0
というか逆だろ? 昔はオフがあった いまの選手はオフがない つまり今の選手のほうが圧倒的に練習をしている
99: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:24:12.33 ID:imw55AZJ0
金田や王なんていまの時代にいたらバットにボールが当たらないでしょ
お互い相手がいて争う競技だから成績が出てただけ
定量的に比較ができる陸上や水泳をみてみ
昔といまじゃ違う競技だろう
いまの女子にも敵わないんじゃないか
お互い相手がいて争う競技だから成績が出てただけ
定量的に比較ができる陸上や水泳をみてみ
昔といまじゃ違う競技だろう
いまの女子にも敵わないんじゃないか
100: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/09(水) 08:25:01.92 ID:+giEtrMe0
金田、張本、長嶋なんかは、当時としてはかなりの大男なんだよな。
阪神タイガース情報多数



