1


 岡田阪神の助っ人が出そろった。阪神がジェレミー・ビーズリー投手(27=前パイレーツ)との獲得交渉で大詰めを迎えていることが19日、分かった。

 中継ぎ右腕として期待される。また、岡田彰布監督(64)は先発右腕のブライアン・ケラー投手(28=前レッドソックス3A)との交渉も合意間近と明かした。シェルドン・ノイジー内野手(27=前アスレチックス3A)、ホアン・ミエセス外野手(27=前レッドソックス3A)の獲得も濃厚。来日1年目を終えたカイル・ケラー投手(29)の残留もこの日正式決定した。

     ◇   ◇   ◇

 岡田監督が最後まで探していたリリーフ投手は、メジャー右腕のビーズリーに決まりそうだ。今季はブルージェイズで9試合に登板し、15回で19奪三振、防御率4・80。188センチから伸びのある直球とスプリット、大きく曲がるスライダーが武器だ。映像をチェックした岡田監督は名前こそ明かさなかったが、この日「変化球も良かったな。ボール自体は一番良かった」と新助っ人候補を評価した。

 今季は膝の故障もあり、シーズン中盤から3Aでプレーした。だが、オフにはウインターリーグで元気に登板し、メディカルチェックもクリアしたことでGOサインが出たとみられる。岡田1次政権では勝利の方程式JFKを作り上げたが、ビーズリーも最大5人で回す新勝利の方程式に入った上で、1年間フル回転が期待される。

 また、岡田監督は先発タイプの助っ人としてブライアン・ケラー投手とも合意間近となっていることを「ほとんど決まりやろ」と明言した。身長190センチ、95キロの長身右腕で、リーチを生かしたスリークオーターから、150キロ台中盤の直球を軸に、カットボール、スライダー、カーブ、ツーシーム、チェンジアップなど多彩な球種を操る。

 こちらはメジャー経験こそないが、指揮官は「右は打ちづらいなっていう印象やな。バッタバッタ三振とか、そういうタイプじゃないな。コントロールええよ」と評価。起用は「先発よ」と明言した。救援陣にはこの日残留が正式発表されたカイル・ケラーがいるだけに「そんなん(新助っ人も)後ろやったらややこしいやろ。どっちもケラーやん」と苦笑いだ。

 野手では補強ポイントだった右の強打者の獲得も近づいている。不動の外野手としてクリーンアップ候補のノイジー、マイナー通算140発で伸びしろが楽しみなミエセスの2人。順調に合意に至れば、岡田阪神の来季助っ人5人全員が決定する。新助っ人4人はいずれも20代後半と若さも魅力。悲願の18年ぶりの「アレ(=優勝)」へ、頼もしい新戦力となる。

 ◆ジェレミー・ビーズリー 1995年11月20日生まれ、米ジョージア州出身。クリムゾン大から17年ドラフト30巡目でエンゼルス入団。マイナーを経て20年にダイヤモンドバックスに移籍。同年8月にメジャー初登板。21年はブルージェイズに移籍。22年8月にパイレーツ移籍。メジャー通算18試合登板で0勝1敗、防御率5・84、1ホールド。マイナー通算は108試合登板で22勝17敗、防御率3・47、6ホールド、3セーブ。右投げ右打ち。188センチ、106キロ。

 ◆阪神岡田監督の勝利の方程式 第1次政権で優勝した05年にはジェフ・ウィリアムス、藤川、久保田の3人でJFKトリオを形成。指揮官は3連投以上を避ける傾向の現代野球に合わせ、来季は最大5人ほどで休養をさせながらの勝利の方程式を考えている。湯浅、岩崎、浜地、ケラーに加え、ビーズリーや石井、岡留らが候補となる。



 ▽NPB球団で同僚となった同姓外国人選手

 ◆リー兄弟(78~82年ロッテ)77年に来日した好打者の兄レロン・リーを追って、弟は翌年来日。登録名はレオンとした。リーの通算打率3割2分は日本最高。レオンは大洋(現DeNA)とヤクルトにも在籍し、日本通算268本塁打。

 ◆K・ジョンソン&DJ・ジョンソン(20年広島)クリス(K)は15年最優秀防御率、16年沢村賞と実績十分の左腕。一方のダニエル(DJ)は20年来日し、広島では14試合登板。シーズン途中に金銭トレードで楽天へ移籍した。

 ◆R・マルティネス&A・マルティネス(18~22年中日)ともにキューバ出身で、いずれも育成からはい上がった。ライデル(R)は今季セ・リーグ最多セーブ。アリエル(A)は異例の外国人捕手として、懸命のプレーで愛された。



 ◆ブライアン・ケラー 1994年6月21日生まれ、米ウィスコンシン州出身。ウィスコンシン大・ミルウォーキー校から16年ドラフト39巡目でヤンキースと契約。今季はレッドソックス傘下3Aウースターに所属し、主に先発で31試合に登板し、6勝5敗、防御率3・27。メジャー経験はなし。マイナー通算129試合の登板で、34勝27敗、防御率3・18。身長190センチ、95キロ。右投げ右打ち。



 ◆阪神来季の先発ローテ候補 今年先発の柱としてローテを守った青柳、伊藤将、西勇が来季も中心。6勝の西純、右肘トミー・ジョン手術から復活し4勝した才木は来季フルシーズンの活躍が期待される。中継ぎで53試合に登板し、防御率2・57と抜群の安定感を誇った岩貞の先発再転向プランも浮上。そこにブライアン・ケラーが加われば、質、量ともに強力な先発陣を築ける可能性が高い。実績のある秋山、今年開幕ローテに抜てきされた左腕桐敷らも控える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22c0e348a6eebfad34b459b54d644cdac03ce0e0


【阪神】ジェレミー・ビーズリーの交渉が大詰め「ボール自体は一番良かった」岡田監督も評価(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/22c0e348a6eebfad34b459b54d644cdac03ce0e0  ほぼ確定か。争奪戦にならなかったのが不思議だけども



ジェレミー・ビーズリーの名前はスポーツ報知と日刊スポーツで出てるし獲得濃厚 今オフのリリーバー候補だとベストな人選でしょうな



ジェレミー・ビーズリー おすすめ度:Aランク 平均球速153キロ回転数の多い4シームにSL+SFFの3ピッチ構成。全球種の空振り率が10%を超えており、クローザーとしての資質は〇。課題はコマンドのアバウトさ




ジェレミー・ビーズリー、来年27歳とフレッシュにスイーパー+スプリット持ちと「メジャーリーガー」なので、活躍したら一年で戻りそうなスペックだけど、良いんじゃないですかね。ジェームズ・ノーウッドと同ランクも彼よりは上です。



阪神が獲得調査!新外国人 ジェレミー・ビーズリー投手 2022年メジャーでの投球映像 #阪神タイガース #新外国人 https://t.co/ulNw71RiAs



@sekai_yakyu_828 なかなか良さそうだな



フルバージョンはこちら↓  https://youtu.be/-jussIMnCOc  阪神が獲得調査 ジェレミー・ビーズリー 2022年メジャーでの投球集 #阪神タイガース #新外国人 pic.twitter.com/TbthOeYOj1



阪神新外国人候補 ホアン・ミエセス(27)外 シェルドン・ノイジー(27)内 外 ブライアン・ケラー(28)投 ジェレミー・ビーズリー(27)投 今日誕生日のビーズリー含めて若いのもいいな。



ジェレミー・ビーズリー(27) かなり良さそうだな。



ジェレミー・ビーズリー良いっすねぇ



ジェレミー・ビーズリーちょっとエグくね、もろてええんか



ミエセス、ノイジー、B.ケラー、ビーズリーで終了かね。全員20代でまあまあ良さげな所抑えられたんじゃね?ビーズリーがホンマに良さそう。



ビーズリーとかいうの好きすぎる



新ケラーに加えてビーズリーも決まりっぽい。阪神の外国人投手のスカウティングには心配してない 阪神、守護神候補にビーズリー獲得有力! 今季メジャー9試合 岡田監督も「ボール自体は一番良かった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d7f8add21665c635eb8dcc4109f4563b081b3b 



@yam1t0ra おはようございます 今日もよろしくお願いします



ビーズリー良さげだな まずスプリット投げるリリーフ少なかったし活躍しそう



ビーズリーかなり良さげだな



ビーズリーの指標クソ良いしマジでこの年齢このクラスが来てくれるんか



正直打高3AでBB/9が2点台SO/9が10点超えてるレベルのリリーバーが来てくれる事自体すごいな。ケラー湯浅ビーズリーの勝ちパターンもう最強でしょ。ここに岩崎浜地が確定で居て、リリーフのプロスペクトもわんさか居る。もう完全に打つ方仕上がったら優勝だな。



ビーズリーは与四球少なく奪三振多いのでいいっすね~  https://twitter.com/NPE_Fgn_players/status/1594029816055230464 



2023年阪神中継ぎ J.ビーズリー、湯浅克己、浜地真澄、岩崎優、K.ケラー →この5人で勝ちパターンを回す 島本浩也 →貴重な左腕リリーフ、今年の岩貞ポジに挑戦 石井大智、小林慶佑 →ビハインド 加治屋蓮、岡留英貴 →対右 最強リリーフ陣が完成しました



湯浅、カイルケラー、ビーズリー、 浜地、岩崎、岩貞、島本、加治屋 このメンツで勝ちパ何通りできるんよホンマに



K・ケラーやJ・ビーズリーといったマイナー成績化け物の選手が阪神に来てくれるのは嬉しいよね PJやスアレスの成功例でマイナー→阪神→メジャー契約ってルートを描きやすいのも影響して、良い中継ぎ助っ人が日本に来てくれる 助っ人が成功するかは別だけど、これはポジれるよね



ブライアンケラー(名前)とビーズリー(投げてる球)で実質ケラーが2人増える認識でええんか?



2人ともフォーシームすごいなめっちゃ空振り取れそう



キャンプで調整失敗とかせんかぎり、ビーズリーは確実に当たりやね



阪神、抑え候補の新助っ人外国人 J.ビーズリーのスプリット エグいです 千賀です https://t.co/SHwS4PEtzm



湯浅→ケラーでスプリット搭載経歴あるのもでけぇ ビーズリーもこっちのボールでスプリットダメな時ケラーに教えて貰えるやろ



ケラー→湯浅→ビーズリーのストレートゴリ押し継投みたいな



ビーズリーのストレートのノビがやばい



B.ケラー ビーズリー ノイジー ミエセス 阪神、これで外国人補強完了か?



ビーズリー、2年でパドレスに行きそうなボール投げてやがる



ビーズリーの真っ直ぐまじでえぐいわ、唸りまくってるやん これ絶対活躍するで



湯浅やらケラーやらさらに守護神候補として挙げているビーズリー。 守護神候補が わんさか増える西宮球団



野手 ノイジー ミエセス 投手 ケラー ケラー ビーズリー これで決まりか。



ビーズリーの速球回転数すごいな、スタッツみたけど



ビーズリーまじでベストチョイスじゃないの。SFF持ちがまず少ないもんな、で直球の質○で若いと



ビーズリーも候補挙げてんのや スプリット武器の守護神候補か 浜地orK・ケラー➡湯浅➡ビーズリー の勝ちパになりそう



ビーズリー楽しみすぎる 絶対通用する



Wケラー、ミエセス、ノイジー、ビーズリー


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title