
NPBとは違う打者の傾向「外角のスライダー、スプリット系が生きる」
かつて巨人、レッドソックスなどで活躍した野球解説者・岡島秀樹氏が27日、ポスティングシステムでメジャー移籍を目指している阪神・藤浪晋太郎投手について、「アメリカで通用するタイプ。早く行ってほしいと思っていた」と活躍に太鼓判を押した。
藤浪はルーキーイヤーの2013年から3年連続2桁勝利をマークした後、伸び悩んできたが、岡島氏は「日本で苦労されていた部分もありますが、アメリカで通用するタイプだとずっと思っていたので、早く行ってほしいと思っていました。やっとチャンスに巡り会えたので、一花咲かせてほしい」と大きな期待を寄せる。
NPBで通算16年、MLBでも6年活躍し、2007年にレッドソックスのワールドシリーズ制覇に貢献した岡島氏だからこそ、言える根拠がある。「右打者のインコースへすっぽ抜けたボールを投げると、日本の打者は怖がって踏み込んでこなくなることが多いですが、アメリカではどんどん踏み込んでくる。だからこそ、外角のスライダー、スプリット系のボールが生きる」との見立てだ。その上で「内角へのシンカー系、ツーシーム系に磨きをかければ、さらに投球の幅が広がるでしょう」と付け加えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1318a643edffbc86cacf95d902564f4b9986d3
藤浪晋太郎は「米国で通用する」 “制球難”も…元MLB左腕が太鼓判「いい成績残せる」 | Full-Count https://full-count.jp/2022/11/28/post1312155/ …
まだ交渉も何も決まってないって言ってたけど、ファン感のアレでしばらくはお別れなんかなぁ〜。まあでも大阪の子やし、梅田らへんでバッタリ遭遇しそうな気もするけどね。
通用するとか、しないとか以前にメジャーの球団からオファーがきてるの???もしどの球団もポスティング提示してこなかったらどうするん❓
藤浪晋太郎は「米国で通用する」 “制球難”も…元MLB左腕が太鼓判「いい成績残せる」(Full-Count) https://news.yahoo.co.jp/articles/9b1318a643edffbc86cacf95d902564f4b9986d3 …
MLBがどうとかいうよりもたぶん阪神を出る必要があった。 https://twitter.com/Fullcountc2/status/1597062672339636224 …
しかしこの人佐々木さん大谷さん(彼の場合佐々木さんと違ってほとんど変化球で打ち取れるから、数少ない機会しか投げない4シームを全力で投げられるからそうなるわけだけど)と違って100マイルの球を投げたことがあるというだけであって、安定して投げられるわけではないんでしょ?
なら助っ人として日本球団がとりゃ良い。 https://twitter.com/Fullcountc2/status/1597062672339636224 …
@Fullcountc2 そうだといいね…
でも厳しいだろうなぁ。
元Rソックス・岡島秀樹氏、阪神・藤浪は「アメリカで通用するタイプ」 恐れずインコース攻めろ(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/ac608536521f034d0f1b4db9441cd9cf3f559855 …藤浪 メジャー経験者から太鼓判、いいね
経験者の大先輩からも太鼓判。
元Rソックス・岡島秀樹氏、阪神・藤浪は「アメリカで通用するタイプ」 恐れずインコース攻めろ― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/28/kiji/20221127s00001173913000c.html …






なにかとんでもないことが起きるかもしれないのに
toraho
が
しました