引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671356680/
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:44:40.46 ID:0OvwYTKm9
1軍持たない2軍球団。清水区の「清水庵原球場」が本拠地になる想定
静岡市 田辺信宏市長:「これは私にとっても、もう40代の時から、市長になるずっと前からの夢だった」
13日、会見で静岡市の田辺信宏市長が語った夢。
それは静岡市にプロ野球球団を新設することです。
田辺市長は2011年、市長に初めて当選した時から、「プロ野球球団の創設」を公約として掲げていました。
今期限りで市長を退く田辺市長の元に朗報が届きました。
ハヤテグループHP 「このたびハヤテグループは静岡を本拠地とさせて頂き2024年春のプロ野球参入を目指します」
静岡市 田辺信宏市長:「ハヤテグループがNPBのファームリーグ拡大構想における来年春の公募に向けて、
静岡市をホームとして正式に参加したいという意向を表明されました」
都内で金融事業などを手掛ける「ハヤテインベストメント」が「静岡市を本拠地に2024年春のプロ野球参入を目指す」とHPで発表しました。
1軍を持たない2軍球団で、清水区にある「清水庵原球場」が本拠地になる想定です。
静岡市 田辺信宏市長:「ハヤテさんからの話を受けて、イースタンリーグということになるんでしょうけれども、この参加が実現できるようにし、
清水庵原球場の本拠地化について、今後どんなことが受け皿づくりとしてできるのか、積極的に検討を進めてまいります」
市民は… こうした構想に静岡市民の反応は…。
40代:「単純に盛り上がるならいい。エスパルスも元気ないので、そういうところで純粋にスポーツを楽しめる環境ができるのはいい」
60代:「それで活性化というか、静岡が盛り上がっていければいい。どこの運営でも静岡を拠点に球団ができるのはいい」
30代:「千葉から引っ越してきたので、静岡に来てみてやっぱりサッカーが一番盛んなのかなと思う。野球がどれくらい市民に浸透するのかが課題なのでは」
先月開かれたプロ野球オーナー会議では、2024年のシーズン開始を目標に、新たに2つの球団の新規参入を認め、2軍の公式戦を開催する方針などが取りまとめられました。
プロ野球オーナー会議 山口寿一議長(11月):「新たにファームリーグに参加したい球団・チームを募ってファームリーグを拡大し、地域での野球活動、野球振興を図ることを柱としている。
私たちNPBにとっては、より多くの仲間たちと手をとりあって進める全く新しい挑戦になる」 新たな球団は、今あるプロ野球球団の本拠地がないことが前提です。
今後は、参入企業の審査が行われ、それを通過すると静岡市にプロ野球新球団構想が現実味を帯びます。
静岡市 田辺信宏市長:「今後ハヤテさんが庵原球場周辺の地元の市民の皆さん、
あるいは球場の利用者の皆さん、関係の方々と意見交換を実施をして行く予定であると聞いておりますので、それが円滑にできるように、
その実施のコーディネーター役というか下支えもしてまいりたいと思います」
12/18(日) 16:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f9f3ca1fa50dda1d31da5868ec7d26bcc98bc23


静岡市 田辺信宏市長:「これは私にとっても、もう40代の時から、市長になるずっと前からの夢だった」
13日、会見で静岡市の田辺信宏市長が語った夢。
それは静岡市にプロ野球球団を新設することです。
田辺市長は2011年、市長に初めて当選した時から、「プロ野球球団の創設」を公約として掲げていました。
今期限りで市長を退く田辺市長の元に朗報が届きました。
ハヤテグループHP 「このたびハヤテグループは静岡を本拠地とさせて頂き2024年春のプロ野球参入を目指します」
静岡市 田辺信宏市長:「ハヤテグループがNPBのファームリーグ拡大構想における来年春の公募に向けて、
静岡市をホームとして正式に参加したいという意向を表明されました」
都内で金融事業などを手掛ける「ハヤテインベストメント」が「静岡市を本拠地に2024年春のプロ野球参入を目指す」とHPで発表しました。
1軍を持たない2軍球団で、清水区にある「清水庵原球場」が本拠地になる想定です。
静岡市 田辺信宏市長:「ハヤテさんからの話を受けて、イースタンリーグということになるんでしょうけれども、この参加が実現できるようにし、
清水庵原球場の本拠地化について、今後どんなことが受け皿づくりとしてできるのか、積極的に検討を進めてまいります」
市民は… こうした構想に静岡市民の反応は…。
40代:「単純に盛り上がるならいい。エスパルスも元気ないので、そういうところで純粋にスポーツを楽しめる環境ができるのはいい」
60代:「それで活性化というか、静岡が盛り上がっていければいい。どこの運営でも静岡を拠点に球団ができるのはいい」
30代:「千葉から引っ越してきたので、静岡に来てみてやっぱりサッカーが一番盛んなのかなと思う。野球がどれくらい市民に浸透するのかが課題なのでは」
先月開かれたプロ野球オーナー会議では、2024年のシーズン開始を目標に、新たに2つの球団の新規参入を認め、2軍の公式戦を開催する方針などが取りまとめられました。
プロ野球オーナー会議 山口寿一議長(11月):「新たにファームリーグに参加したい球団・チームを募ってファームリーグを拡大し、地域での野球活動、野球振興を図ることを柱としている。
私たちNPBにとっては、より多くの仲間たちと手をとりあって進める全く新しい挑戦になる」 新たな球団は、今あるプロ野球球団の本拠地がないことが前提です。
今後は、参入企業の審査が行われ、それを通過すると静岡市にプロ野球新球団構想が現実味を帯びます。
静岡市 田辺信宏市長:「今後ハヤテさんが庵原球場周辺の地元の市民の皆さん、
あるいは球場の利用者の皆さん、関係の方々と意見交換を実施をして行く予定であると聞いておりますので、それが円滑にできるように、
その実施のコーディネーター役というか下支えもしてまいりたいと思います」
12/18(日) 16:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f9f3ca1fa50dda1d31da5868ec7d26bcc98bc23


9: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:48:29.10 ID:e+9ZMaMs0
どんなモチベーションで試合するのかね
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:46:47.86 ID:uyCIjPta0
野球大好きだからなこの市長
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:48:06.27 ID:SvXfhflZ0
静岡は静岡の名を冠するサッカークラブを作ったほうがいい
サッカークラブの乱立が地域分断の象徴みたいになってる
サッカークラブの乱立が地域分断の象徴みたいになってる
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:48:08.05 ID:yiLmp/j10
知事が邪魔するだろ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:49:58.29 ID:hbriDSe50
静岡イマガワヤキーズ
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:50:40.13 ID:vU+4jrfV0
同じ県でも沼津や伊豆あたりだと静岡市の話題なんて別文化の出来事としか思えない
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:58:41.95 ID:yMD7yT9K0
>>13
神奈川のほうが地元感あるよな
神奈川のほうが地元感あるよな
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:08:01.13 ID:0vXusYmA0
>>13
それは浜松とか西武地区も同じ、ローカルの情報番組でやたら静岡市内の店を特集するが我が家ではすぐチャンネル変える。
それは浜松とか西武地区も同じ、ローカルの情報番組でやたら静岡市内の店を特集するが我が家ではすぐチャンネル変える。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:51:25.53 ID:2MXHnSHx0
静岡とあと何処よ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:51:51.02 ID:drnVyPfM0
増やすより、入場者が少ない西武が静岡か新潟に移転すればいい
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:52:56.89 ID:vU+4jrfV0
>>15
そんなとこへ移転したって所沢より客入らないぞ
そんなとこへ移転したって所沢より客入らないぞ
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:53:33.96 ID:IgGouuhM0
ユニフォームはサクラエビ色で
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:54:20.13 ID:goE6U9S50
野球は税リーグと違って税金の持ち出しがないからね
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:54:27.67 ID:ebBI6/mo0
経済力のある浜松じゃないと無理
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:55:35.30 ID:bwnieyuL0
西武も自前の球場だし今は移転出来る球団が皆無だね
近鉄みたいに球団が潰れるのを待つしかないだろうなw
近鉄みたいに球団が潰れるのを待つしかないだろうなw
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:55:52.68 ID:3S9XPXBK0
エクスパンション前提なのか成功したらエクスパンション検討するのかでだいぶ違うな
二軍じゃ興行的に厳しい
二軍じゃ興行的に厳しい
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:55:54.90 ID:HyCWqKda0
独立リーグはプロだけど
地元以外、それは違う感がスゴいと思う
地元以外、それは違う感がスゴいと思う
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:56:24.37 ID:H6Tpfhzu0
二軍とか誰が欲しがるの?
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:57:04.75 ID:TltH+jIK0
2軍だけでどうやって収益上げるんだ
現在のファームのチームで黒字化してるところってあるの?
現在のファームのチームで黒字化してるところってあるの?
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:57:27.59 ID:DzmI2Xmr0
こうなんかリーグで分配し合うシステムを作らないと新興のチームには厳しいだろう
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:57:49.01 ID:S2JpT2lQ0
県内企業がスポンサーになってやらんのか?
静岡市ならタミヤとかTOKAIとか鈴与
静岡市ならタミヤとかTOKAIとか鈴与
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:58:20.14 ID:cKXR0xuM0
ハヤテグループってなんの会社?
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:58:27.05 ID:UxJkvuXU0
空港みたいに赤字たれ流し知らんぷり
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:58:41.86 ID:mLvZ4Eh00
2軍かよ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:59:05.49 ID:JnMn+6rr0
中日は浜松に移るんじゃなかったか
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 18:59:14.29 ID:hbriDSe50
静岡はガンダム工場があるからガンダムにしたらええ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:01:16.60 ID:WkZAsIdC0
結局近鉄無くなって楽天出来た影響で二軍が東七球団西五球団で歪になったから数合わせが必要なんだよな。
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:01:51.88 ID:XHQzxmWB0
二軍がJ2より客入るようになってから言えよ
税金無駄遣いしすぎでクソ邪魔だし気持ち悪い
税金無駄遣いしすぎでクソ邪魔だし気持ち悪い
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:02:22.07 ID:dS2AgZoS0
2軍でも独立よりはプロと対戦できるだけ全然いいか
社会人や独立もプロと練習試合なら普通にやってるが
とりあえず2軍は偶数にしてほしい
社会人や独立もプロと練習試合なら普通にやってるが
とりあえず2軍は偶数にしてほしい
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:02:27.27 ID:hbriDSe50
試合数の差でJ2ボコボコに負けるぞw
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:04:21.52 ID:HBohkUbv0
2軍だけでどうやって経営するんだろう
97: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:33:43.49 ID:XHQzxmWB0
>>46
ガチで税金とわずかなスポンサーマネーでしょ
市が主導なんだから
年間何十億使うんだろうかね
ガチで税金とわずかなスポンサーマネーでしょ
市が主導なんだから
年間何十億使うんだろうかね
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:08:19.05 ID:aflQfSvv0
浜松じゃないのか
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:08:42.34 ID:C2MPna+C0
還暦過ぎのおっちゃん市長かよ
時代に逆行してどうすんだよ
時代に逆行してどうすんだよ
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:09:23.89 ID:rXzS5CUP0
もしかして仕事が忙しすぎて地上波から野球中継が激減したことも知らんのかな
スパ通いしまくってるどっかの市長みたいに休まないといかんよ
スパ通いしまくってるどっかの市長みたいに休まないといかんよ
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:10:13.92 ID:+uKou+GZ0
2軍誘致にどんだけ金かけるねん
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:10:37.88 ID:DzmI2Xmr0
独立リーグに加盟すんの?
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:11:37.57 ID:+uKou+GZ0
>>58
2軍やから違うやろ
2軍やから違うやろ
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:11:46.37 ID:igA8Bf3D0
静岡は幼稚園問題が先だろが
目をそらすな
目をそらすな
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:13:27.58 ID:e983yqud0
>>60
あれは御前崎と裾野だから別の自治体だけどな
あれは御前崎と裾野だから別の自治体だけどな
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:11:53.08 ID:/vaCBtT30
静岡って移住先としては良いかね
なんか暖かそう
なんか暖かそう
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:13:22.60 ID:wpy63bFd0
>>61
住みやすいで
雪が積もったのも40年くらい前だし
住みやすいで
雪が積もったのも40年くらい前だし
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:20:48.92 ID:IgGouuhM0
>>61
毎朝NHKラジオの中部圏天気予報聴いてるが気温が愛知三重岐阜あたりよりも必ずと言っていいほど2~3 ℃は高い
逆に夏は1~2℃低い
毎朝NHKラジオの中部圏天気予報聴いてるが気温が愛知三重岐阜あたりよりも必ずと言っていいほど2~3 ℃は高い
逆に夏は1~2℃低い
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:12:12.74 ID:PZuC9XmE0
折角だから1軍も作ってやれよ
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:12:14.67 ID:e983yqud0
二軍しかないチームに入る選手がいるの?
どれたけ活躍してもプロ野球の公式戦には出られないんでしょ?
どれたけ活躍してもプロ野球の公式戦には出られないんでしょ?
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:15:51.88 ID:hbriDSe50
>>63
たぶんドラフトも育成のみだろうしすぐ他の球団に出れるんじゃね?
たぶんドラフトも育成のみだろうしすぐ他の球団に出れるんじゃね?
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:12:43.11 ID:wpy63bFd0
てっきり浜松だと思ってたわ
ちな静岡市民
ちな静岡市民
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:13:14.35 ID:f9VHGvct0
野球王国の誕生だ
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:13:16.88 ID:PyLOSPeF0
二軍だけとかきっついなあ
DeNAとオリがやってたけども
DeNAとオリがやってたけども
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:14:21.89 ID:NNhzd1ig0
ファームだけのチームじゃ選手は何をモチベーションにプレーするんだ
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:17:42.94 ID:+Bb3T4fJ0
>>70
翌年のドラフト指名に決まってるだろ
NPB経験者及び外国人選手ならシーズン中の移籍
翌年のドラフト指名に決まってるだろ
NPB経験者及び外国人選手ならシーズン中の移籍
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:15:46.88 ID:aflQfSvv0
二軍しかないなら選手の資格はどうするんだろ
二軍だけならNPBがやる必要ないと思うんだよな
二軍だけならNPBがやる必要ないと思うんだよな
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:16:40.40 ID:S4g/SUOt0
山下大輔監督爆誕
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:17:07.47 ID:CpAF9vJM0
2軍の自称プロ野球球団がうまくいくわけがない
さわやか県民はバカしかいないのか
NPBに“絶対に”参加できないという意味では泡沫独立リーグチームと変わらない
さわやか県民はバカしかいないのか
NPBに“絶対に”参加できないという意味では泡沫独立リーグチームと変わらない
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:18:37.70 ID:leoBZcAb0
いずれ一軍にも参入する密約があるんだろ
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:19:45.57 ID:qsKr09aU0
だから中日あげるって
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:20:37.93 ID:BMvySE5L0
誰と試合すんの?
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:20:57.81 ID:xjTYZQmv0
どうせなら新潟や四国にもプロ野球の球団作れよ
81: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:21:08.31 ID:vHDPFIMI0
2軍で盛り上がるわけねえだろ
82: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:21:10.98 ID:f84DC/pC0
単なる独立リーグだろ
83: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:22:05.92 ID:v+ldBc250
これ独立リーグと変わらんだろ
ドラフトで選手取っても拒否されるし年俸払えんぞ
ドラフトで選手取っても拒否されるし年俸払えんぞ
85: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:24:24.56 ID:1/xpIvWW0
ドラフトには参加できないことが発表されている
87: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:25:59.89 ID:qsKr09aU0
いまってイースタン・リーグが7球団でイースタン・リーグが5球団なんだよね
88: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:26:05.71 ID:Z/DQHrHI0
サッカー王国が没落したから野球王国を目指すのか
89: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:26:54.63 ID:qsKr09aU0
ウエスタン・リーグが5球団な
91: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:27:30.77 ID:YmCrIODk0
県民だけど東部民だから応援する気にならんわ
やっぱ横浜っしょ
やっぱ横浜っしょ
92: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:27:49.95 ID:Pu9ckFA30
NPBに加盟ではなく参加という形らしいな
だから選手は独立リーグと同じなのか
こんなことしたら独立リーグが廃れるのでは?
だから選手は独立リーグと同じなのか
こんなことしたら独立リーグが廃れるのでは?
93: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:30:12.29 ID:APnCrFQL0
どこかの高校をプロ化したらいいんじゃない?
94: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:30:19.22 ID:vKGOdIh50
田辺とか最低レベルの市長だろ
96: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:32:48.14 ID:DfHPvvsb0
静岡市は人口少ないし不可能だよ
99: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 19:35:21.65 ID:4xlQXCgP0
2軍しかないチームを応援するわけないだろ
阪神タイガース情報多数



