
阪神は21日、阪急阪神ホールディングス(HD)社長の杉山健博(たけひろ)氏(64)が新オーナーに就任すると発表した。就任は同日付。阪急出身者の球団オーナー就任は初めて。藤原崇起(たかおき)オーナー(70)=阪神電鉄会長=は退任し、阪神電鉄社長の秦雅夫氏(65)が代表権のある代表取締役球団会長に就任する。
大阪・福島区の阪神電鉄本社で会見した藤原前オーナーは、杉山新オーナーと秦新会長の体制について「(人事は)私が決定した。力を合わせてやってほしい」と期待を込め、「球団の経営権は阪神電鉄にあることは何も変わりありません」と阪急出身のオーナー誕生でも、経営主体は変わらないことを強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbca65bbe00d7391054508defff902906fd5ce6
阪神新オーナーの杉山氏、阪急阪神HD・阪急阪神不動産の取締役は継続し、阪神電気鉄道・阪神タイガースの取締役に12/21付で就任とのこと
(HD内でもいろいろあんだろうけど)球団からすりゃ親の親会社の社長を交代してまでオーナーに持ってくるのはそう見ない人事のような
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/b404af98d825a577de9a5a4af649a54dada52b70.pdf …
阪神・藤原前オーナー「経営権は阪神電鉄にあることは変わらない」阪急出身の杉山氏が新オーナー就任/デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/tigers/2022/12/21/0015908619.shtml …
といふ事は監督がオーナーに会ふ為に野田阪神(阪神本社)に来る事は最う無いのだらうか。或いは阪急の杉山氏が阪神本社内にデスクを持つのだらうか。
@isorosario50 そうでないと早稲田閥の影響がない球団が反発するのは必至だったでしょうからね。これでも恐らくギリギリのラインだと思いますし。
ー(阪神電鉄)来年4月1日付で、秦社長は会長となり、社長には久須勇介専務(61)が昇格する。藤原会長は相談役に就く。
谷本さんはそのままなんかな🤔
阪神史上初「阪急出身」杉山オーナーの就任を発表 代表権は秦球団会長という異例の人事― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/21/kiji/20221221s00001173256000c.html …
ああ、そういうことか。
持株会社にはそういう意味があるのか
というかグループの持株会社がオーナー権になると30億の支払いが生じるのか。
#流石関西のドケチ根性
#身売りの大チャンスだったのに https://twitter.com/daily_online/status/1605475002609856514 …
いっそのことチーム名を
阪神タイガースから
阪急阪神ブレーブタイガースに
変更しませんか?
阪神オーナー交代会見 阪急出身の杉山新オーナー「想像していなかった。やりがいを感じている」(デイリースポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c7ef44e606b148aa9228229968159d01768ef1 …
オーナー交代!岡田阪神に新たな動き 杉山氏が新オーナー(日テレNEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7926565418f2831a60a0ee4b07468cd4414da6b0 …
ブレーブスをオリックスに手放して以来久しぶりに阪急がオーナーになるのか。
阪神タイガース 新オーナーは杉山健博社長 阪急と阪神が経営統合後初の阪急電鉄出身オーナー
読売テレビ
阪急タイガースに完全になっちゃった😂😂
タイガースファンとして、
山田久志、福本豊もOBに!
松永、石嶺は…。
もう新外国人ミエセスも
ブーマーの再来で!イチローも!
さて、阪神球団は、どうなっていくかなぁ。“阪神・藤原前オーナー「球団の経営権は阪神電鉄にある」 阪急色人事ではないと強調” https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbca65bbe00d7391054508defff902906fd5ce6 …
@Daily_Online 泉下の小林一三さんが見たらどう思われるやろ?・・・





