
阪神の梅野隆太郎捕手(31)が2022年最後の本紙コラム「梅ちゃん隆儀」で、プロ10年目となる来季に懸ける思いを激白した。岡田彰布監督(65)から正捕手として期待されることには強い責任感を自覚。野手最年長としては後輩たちのサポートにも気を配る方針を示した上で、歓喜の瞬間を思い描いた。
今年も1年間、熱い応援を本当にありがとうございました。チームとしては優勝することができず、非常に悔しいシーズンになりました。来年こそ、ファンの方々と喜びを分かち合えるように頂点を目指していきます。
今はトレーニングと並行し、家族と過ごす時間も増やしてオフシーズンを過ごしています。来年は監督が代わってのスタート。正直、今はワクワクする気持ちもありますが、岡田監督がどんな野球をされるのか知らない状態なので、半分は不安もあります。岡田監督は勝負師、勝負勘が凄いというイメージ。自分たち選手は1つのコマとして監督のスタイルに応えていかないといけません。春のキャンプから、しっかりみんなが一つの方向に向いていくように引っ張って行くつもりです。
監督が自分をレギュラーとして起用していく方針だと報道で目にしました。明言されることで責任感も湧いてきますし“頼むぞ”と言われたのなら応えたいのが自然な気持ちです。どれぐらいが“応えた”ことになるかは人が評価することですが、とにかく走攻守すべての部分で貢献していきたい気持ちが強いです。来年はプロ10年目。いろいろ経験してきた中での節目のシーズンになると思っているので、懸ける思いは強いですね。
目標の数字を聞かれることも多いですが、ここ数年はほとんど口にしていません。とにかく優勝したい思いが年々、強くなっているからです。自分が主戦としてあと10年試合に出られるかと言われれば分からないですし、なおさら今、優勝したい思いは強いです。
若い時は立ち位置を確保することに必死でしたが、チーム内で年齢も上になってきて、見える部分も変わってきました。同学年の岩崎、岩貞と話す内容もチームをどうしていくべきかとか、そういう部分になっています。今は近本や大山が頑張ってくれていますし、後輩もサポートしていきたい。自分も能見さんをはじめ、いろんな先輩方に助けてもらって今があります。長いシーズンでは小さなことの積み重ねが大きな成果につながると思っているので、目配りや気配り、時には厳しい目も持ってやっていきます。
ヤクルトの優勝旅行をテレビや新聞で見ました。勝負の世界で勝者が報われるのは当然のこと。だからこそ、来年は自分たちが…と改めて思います。つらいこと、苦しいことがあってたどり着ける場所だと思いますし、頂点でしか見ることのできない景色をみんなで見たいです。個人的には優勝旅行はハワイに行きたいですね。コロナ禍前に行ったことがあって、気候も最高だし自分のパワースポットだと思っています。最後になりますが、ファンのみなさまも良いお年をお迎えください。(阪神タイガース捕手)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e007249670acc12a625a8bf80f6590ff34eca0b
阪神・ 梅野
湯浅と “アツアツバッテリー”
来年もしっかりサポートし2年目のジンクスぶち破る
(スポニチアネックス)
頼むぞ‼️🤨 https://news.yahoo.co.jp/articles/16429e009cad7dfba5cc759171140119c7dff46b …
岡田監督は、どんな感じで梅ちゃんを起用するんやろ?
キャッチャーは激務やし、個人的には週5が梅ちゃん、週1は二番手捕手で、夏場の疲れが溜まる頃は、週4が梅ちゃん、週2が二番手でもいいかなと思う🤔
2019年の.266 9本 59打点は超えて欲しいな💪
頑張れ‼️梅ちゃん🤗 https://twitter.com/sponichi_endo/status/1607159763774889985 …
ネットの反応

梅ちゃん、正捕手指名されたからには責任感も感じていると思います。その分、やり甲斐に変えてくれる選手だと思ってシーズン通して応援します!
>
と言うより監督交代が一年遅すぎたです!折角退任表明したのにも関わらず!でもそれは色々事情があったのでしょう!来年度はがらっと別チームの様になるでしょうね!楽しみです!
>


>
昔は1割台なんてまず一軍にいなかった。最低でも.270と言われる時代。

今は1割台もいて.250打てれば上等。
昔とは気温が違い、酷暑当たり前。
投手の球種が増え、球速も増し、なによりデータが豊富で捕手の仕事量が増えている。
その中で俺らの時はーばかり言われてもなと思うのは自分だけだろうか。
>
GG獲っても矢野は褒めるどころか「俺らの頃は古田さん谷繁さんが居て凄かったけど今のGGは消去法で梅野になってるだけ」ってコメントしてたからね。そんな言い方するぐらいなら梅野の実力なら当然とか今の捕手事情なら10年連続ぐらい獲れぐらい言っても良かっただろうに。

>
そら現役時代あの成績を残してた人間からしたら正捕手とは言えないでしょ


ただ去年、一昨年と梅野にしては成績が芳しくないのも事実。
それが梅野自身の問題なのか起用法が原因なのか来年で白黒ハッキリするでしょう。

優勝するまで諦めないで応援するのみ!梅ちゃんが能見さんの退団式泣いてた姿は忘れません!現地で見てました!本当に能見さんみたいな皆んなから愛されて惜しまれる選手になって欲しい




3年連続ゴールデングラブ賞取った選手の扱いではなかったよな。
