no title






 プロ野球解説者の高木豊氏が6日、自身のユーチューブチャンネルを更新し、米大リーグ・レンジャーズ傘下3Aを自由契約となった元日本ハム・有原航平投手のソフトバンク移籍が決定的となったことに関して、「日本球界に戻るという噂は聞いていた。でも、岡田阪神が有力だと思っていた。早稲田つながりでね」と率直な感想を語った。

 高木氏は不安点に関して「肩の手術だよね」と、2021年5月に受けた右肩動脈瘤の手術を挙げつつも、「どれぐらいのパフォーマンスが見せられるかどうかについては、まだキャンプとか見てないから分からないけど、30歳だったらまだまだいける」とジャッジ。

 海外FA権を行使してメッツに移籍した千賀の穴を埋められるかについては「これで埋まるとは思わないよね。千賀って日本のエースだったし、簡単に埋まるものではないけど、70%ぐらい埋まってくれればと(ソフトバンク球団は)考えていると思う」との見解を示した。

 日本ハム・近藤、DeNA・嶺井、ロッテ・オスナ、阪神・ガンケルなど、豊富な資金力で戦力を補強し続けた今オフのソフトバンクに関しては「動いたなあ」と感嘆の声を漏らした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/922d801effcf5041cb748a997127e36c7ea01a01

阪神タイガース動画集 【毎日更新】
1名無しさん2023-01-06 23:00:45ID:b0xwVl94TVR2
高木さんの言うとだと思うし自分は、ほんとに板東投手と藤井投手などが這い上がってきてチームを牽引してろしい
3名無しさん2023-01-06 22:51:38ID:N21mWmRpdWt1
これで日本一出来なかったら笑いものだな😂
4名無しさん2023-01-06 22:49:47ID:QzV1NFcxQUct
藤本監督からの要望で獲得した補強陣とかならまだ解りますけど、誰かが趣味でお金を使って獲ってきたものを与えられた藤本監督の心中は如何に……。
5名無しさん2023-01-06 22:44:32ID:eUtLOUt0cnhz
ソフトバンクが読売化して怖い。有原に触発されて板東に期待したい。
6名無しさん2023-01-06 22:37:29ID:VXNoMjNzdTJk
ソフトバンクの補強は昔の巨人のやり方に似てる
たくさん補強したからと言って優勝するとは限らない
7名無しさん2023-01-06 22:34:52ID:OXVubmpCVDVU
元々パ・リーグで言ったら1番ソフトバンクが好きだったんだけど、なんか最近の補強の仕方はちょっとやりすぎか感じするし、こんなことずっと続けて確実にそうなる訳ではないと思うけどもしもパ・リーグがソフトバンク1強になるようなったらパ・リーグの試合なんて誰も見なくなるだろうし、しかも最近の育成ドラフトの様子を見てるとあんだけ高校生の有望株を総取りされたら大学野球も衰退していくだろうし、ソフトバンクの企業力の成果のこの資金力なんだろうけどもやりすぎな感じがしてならない
8名無しさん2023-01-06 22:34:29ID:aHczZVpoNVpE
3Aでもボコボコに打たれてる投手を補強しちゃったんだ。
案外しんどいなソフトバンク
9名無しさん2023-01-06 22:27:37ID:MU5PdjNRcVhV
タイガースファンとしては、
今の投手陣でやれるので、
他球団になった事で良かったというのが正直な感想。
それに藤浪晋太郎が戻ってくる可能性もあると思っているし。
10名無しさん2023-01-06 22:27:12ID:YVM4MV9DWG1t
メジャー帰り→活躍
となるケースは少ないんよ!
ほとんどの場合ダメだから帰ってきてるわけで、、、
11名無しさん2023-01-06 22:12:01ID:c1loekxFTjN3
何でマイナーをクビになった選手に五億?また一時期のアメリカ帰りの訳のわからない厚待遇が始まった。イチローや松井、ダルビッシュや田中のように何年も続けて成績を残した訳じゃないんですよ。
12名無しさん2023-01-06 22:04:18ID:RDhKNW52VkNY
森藤さんのイスがイーグルス仕様のやつと似てる😳
13名無しさん2023-01-06 22:00:13ID:RzJIUGlvTWhL
メジャーで下降期に入った投手を
ソフトバンクは取ったが
松坂の二の舞にならないと良いですがね…………

2023年は有原は5勝すればOKなんだろうかね??
14名無しさん2023-01-06 21:54:08ID:bWZ2NGc3WjFH
ソフトバンクはいい若手が沢山いるって声が多いけど、そうでもない。去年2位でフィニッシュしたけど、実際のところ過渡期に入ってるんだよね。活きのいい若手が出るまでの繋ぎの補強でしょ。
15名無しさん2023-01-06 21:52:11ID:a18zaFpfZTVp
シーズン中1/3くらい離脱するから丁度良い感じになりそう。
16名無しさん2023-01-06 21:46:28ID:OTJUamx1QzM3
有原ってホントにローテで続きますかね。日本時代に毎年見てましたが、大黒柱って感じでもなかったし、あっちでもさっぱりでしょ。「世界一の球団を目指す」チームが、3Aでもボコボコの有原に15億とか意味不明。近藤インフレで空前の評価金額が付いてると思います。
17名無しさん2023-01-06 21:46:04ID:UXJaclptcEVp
どすこいみたいにヘロヘロに劣化してたらどーするよw
18名無しさん2023-01-06 21:45:46ID:THFrNy03WWk2
倉野さんが見てたんでしょ
なら問題ないよ
19名無しさん2023-01-06 21:33:23ID:U2x4amd0bHYw
もしかすると嶺井選手が1番活躍するかも
20名無しさん2023-01-06 21:31:54ID:QzExQTA2REhE
ソフトバンクの総年俸は、いくらなの??
21名無しさん2023-01-06 21:30:07ID:VEY0UnI3cG4w
防御率4点台でも二桁勝ちそう
イニングだけ食わせておけ
22名無しさん2023-01-06 21:27:21ID:aURyQnVZUEl5
何でもかんでもかっさらっていかれるとホークスファンとしても肩身が狭い
どうせならぶっちぎった成績で払拭してくれ
24名無しさん2023-01-06 21:16:41ID:YVMtWmFxZmlX
しかし、現在の有原が往年の投球が出来るのか?って不安も有る。
25名無しさん2023-01-06 21:10:31ID:TjlkY3pqVFcw
有原→松坂の再来
嶺井→甲斐の壁
近藤→プレッシャーからの不調orケガ
ガンケル→数試合で不合格の烙印
オスナ→活躍

予想:1/5
26名無しさん2023-01-06 21:08:11ID:LUU5eVYxeEU4
ホークスファンと関係者には申し訳ないがここまでガチで補強すると 逆に優勝逃すのを期待してしまう
27名無しさん2023-01-06 21:06:23ID:X1A3T3VKZDVx
今年、オリックスと同じ76勝55敗2分けながらオリックス戦は10勝15敗と負け越しました。これを王会長はかなり悔しがっていました。勝ち越すのが先決だが投手陣は四球病克服のため他球団から補強せざるを得なかった。打線も本塁打が多いが繋がらなくて点は取れなかった。豊さんが言われてる活性化が必要で補強をしたから強くなるとは限らないが土台は作れたと思います。金満とは云われながらも育成ではフェリックスが160kを計測し仲田も支配下に近い。すんなり若齢化ができない球団だけに今年の補強を基礎として対等に闘えると思います。
28名無しさん2023-01-06 20:56:28ID:TjdGZXYzOVhW
日ハム、柳田人的、MLB帰り筒香、島内山川強奪
で対抗しようぜ
29名無しさん2023-01-06 20:47:26ID:WjhWbk1NTUZH
3年15億はどうかと思う。適正価格かな?
ソフトバンクが選手の年俸を破壊してるような気がする。
30名無しさん2023-01-06 20:43:55ID:alFPSWVtcEdh
タマスタの側に住むタカファンです
近藤は
西武に行ってほしかった

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ