引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673092698/


1



1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 20:58:18.73 ID:blvCLafH9
1/7(土) 16:39配信 日刊スポーツ

 活動休止中のPL学園(大阪)硬式野球部のOB総会が7日、大阪市のホテルで3年ぶりに行われた。新型コロナの影響でここ2年は中止していた。

 野球部復活に向けて精力的に活動してきた桑田真澄会長(54=巨人ファーム総監督)は、進展がない状況を報告した。「以前は幹部の方から『復活を考えている』という言葉を引き出せたが、そこから全く前進がない。生徒数も減少していることを報告した。生徒数が増えないと野球部自体も成り立たない。何とか復活してほしいのが我々の願い。それを今日皆さんと確認した。厳しい現状ではあるが、我々は粘り強く復活をサポートしたい」と明かした。

 19年から桑田氏がOB会長に就き、PL教団側と復部に向けた話し合いを本格化。関係も良化したことで機運が高まっていた。だが教団の3代教祖が20年12月に死去。いまだ後継が決まっていないことも影響しているようだ。桑田氏は8日に教団の幹部と毎年恒例の面会を行うことも明かした。

 春夏の甲子園で通算96勝、7度優勝の名門だが、部員間暴力などの不祥事をきっかけに、16年夏の大阪大会を最後に活動休止。17年3月に大阪府高野連を脱退した。

 OB総会には元監督の中村順司氏(76)はじめソフトバンク松山秀明1軍内野守備走塁コーチ(55)、中日片岡篤史2軍監督(53)、宮本慎也氏(52)、阪神1軍打撃コーチに就任予定の今岡真訪氏(48)らが姿を見せた。

 今秋のマスターズ甲子園に初参戦することが決まった宮本氏は「僕が出て、若い選手が集まってくれるならと喜んで引き受けました。僕らがやってきた3年間を忘れてほしくない。いろいろなところからPL学園が高校野球をリードしてきた学校なんだという発信ができたらいい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/308b3bb2f4508f3cbdd7d2d0333a33d14b844b52

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:00:43.70 ID:ejY20+SM0
私学なんだから学校の目的と野球が相容れないならしゃあない

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:05:52.51 ID:i8eBH2u50
今さら復活しても桐蔭や履正社に追い付き追い越すレベルにするのは困難だし
でもそこまで行かなきゃOBたちは納得しないんだろ?
もう過去の栄光に浸って酒飲む会にしとけば?



阪神タイガース動画集 【毎日更新】






3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 20:59:26.65 ID:9y6oY0ZL0
PL教が問題だろ

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:00:02.30 ID:H6LtK31F0
パーフェクト・リバティ

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:00:15.94 ID:5o4PcpY50
OBハラスメントが酷くて監督のなり手がないって聞いたな

たしかにPLの生徒は減ってるがそれだけでは無い

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:01:33.49 ID:oPqXDFvN0
正月CMでMattの不良品としてよく見かけた人

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:06:09.41 ID:HdEG/DhL0
PL学園の黄金期
   VS
大阪桐蔭の黄金期

ファイッ!

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:06:20.82 ID:MAGjUrzP0
無理にやるのは未練という

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:07:48.05 ID:VagyTbyq0
当時のPLってなんであんなに良い選手揃えられたの?

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:10:52.20 ID:YSxdwrQ60
>>14
日本各地の教会がスカウトの役割してた

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:09:04.76 ID:JNCFaNMf0
ていうかあんだけ生徒集まらないなら
募集停止して閉校にすればいいのに
その選択肢すらもないの?

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:21:39.73 ID:Dm4158He0
>>15
もう信者の子弟しか受け入れてないらしいし、いずれはその方向に向かうんじゃないの?

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:25:13.59 ID:JNCFaNMf0
>>29
そろそろそれをやってほしいんだけど
信者が反発するからそれすらできないのが謎

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:26:52.23 ID:CBXACGNa0
>>29
入学と同時に信者になればいいらしい。
野球部の全盛期もそうだった。

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:09:23.44 ID:Sgcir5hl0
野球強くても信者増えないし不祥事ばかり起こすんだから存在意義が無いわな

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:09:55.65 ID:hBV+S3DX0
もうPLは野球に依存しない体制へ移行している
教団が見つめる未来に野球はないのだよ

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:11:12.37 ID:5s7Ewcaw0
浪商みたいなもんだわな

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:12:27.88 ID:JNCFaNMf0
野球強豪でも他の部活も結構全国大会出てる高校もあるし
他の部活が強かったらよかったのにね

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:15:18.38 ID:kIeLpjlt0
清原和博や立浪和義みたいなのがOBで偉そうにしてたら入りたくないだろ?
昔のPL野球部の話されたらドン引きする内容だし

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:16:34.05 ID:Y6E5SFC00
もう大阪は近大附属の天下だよ

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:24:39.16 ID:CyWZa3iQ0
>>23
は?
大阪桐蔭だろ

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:16:48.33 ID:L/jQs4Vo0
教団の宣伝に高校野球強くしたら
そっちの方がメインになっちゃったって面白いよな
PLと聞いてイメージするのは大半の人が野球だろう

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:18:23.23 ID:cxEOXjiv0
教団施設もボロいし野球やる余裕ないだろ

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:19:50.76 ID:XznJzLR00
なんか宗教批判になってきそうな流れだけど大丈夫かな

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:20:34.44 ID:YfcufCjT0
PLの人文字は一見の価値ありだった

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:21:02.63 ID:JNCFaNMf0
PLも金が無いなら
学校ごと廃止して
その土地を売ればいいのに
それすらできないのが謎だな

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:22:06.77 ID:yE6qU9dw0
もう全校生徒数が100人くらいしかいないんだろ
野球部とか部活どうこう以前の問題じゃねーの

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:24:26.70 ID:Kaq1UIM80
>>30
100人もいないのでは?

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:22:47.36 ID:j1W4oGeY0
正直、弱いPLとか見たくない
無理して野球部復活させなくていいよ

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:23:28.30 ID:CyWZa3iQ0
上級生が下級生を奴隷扱いしてた
時代錯誤なキチガイ野球部のイメージしかない

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:24:36.64 ID:9RbTJvRH0
PL野球部のOBが過酷なシゴキを回想して
あの頃があるから今があるとか正当化してるからな
PL野球部復活なんて無理だよ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:25:08.54 ID:Dm4158He0
そもそも強豪校の名声があったからこそ人が集まってたわけでそれらが雲散霧消した今からリクルートに動いたって誰も行かねえよ

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:44:24.64 ID:oKGaGQcX0
>>36
やきうはそんなことも分からないんだよ。
なんとかしろ!やれ!復活だ!
スパルタやられすぎてあたましんでるんだよ。

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:26:43.87 ID:c7AaPWsF0
OB会に桑田が一匹混じってる

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:29:10.14 ID:yL1/AMcM0
PL教団って近所にあるけど1度も行ったことない
ヘンテコな塔と夏に花火あげてる団体って認識

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:29:10.67 ID:FifRr7FT0
あんな理不尽なルールで増えるわけないやん

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:30:24.78 ID:0V4zQI6j0
公立学校ならまだしも私立宗教学校が永遠に存続できるという期待がもう、ね

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:30:38.20 ID:yL1/AMcM0
PLの花火は世界最大の花火大会らしいが年々規模がショボくなる、コロナのせいかやらなくなったし
教団も金ないんだろうな

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:32:09.41 ID:RTFSlEnc0
刑務所みたいな部活動はもう時代にそぐわない

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:33:18.91 ID:B98GlbRA0
plしごきを表だって肯定してた清原だけは指導者にならないでほしい

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:33:49.08 ID:kgmid6Ab0
ヤクザ被れみたいな野球部なんか入りたがる馬鹿はおらんわ

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:37:21.89 ID:ltayGCFo0
カロリーおばけ
ピーエロチャーハン

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:37:31.46 ID:AWqlrEAq0
PL学園「入試倍率0.02倍」 野球部復活はおろか生徒激減の窮状 2022/3/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/65119d58f8e1f635bfd2bac47724dd03482785bf

1956年創部(学園の建学は1955年)の野球部が歴史に
終止符を打ったのが2016年だが、学校そのものが
“消滅”の危機にあることをその後も筆者は報じてきた。  
とにもかくにも、生徒数の減少が下げ止まらないのだ。

PL学園の入学試験の競争倍率に興味を持ったのは2015年だった。
その年は、国公立コースと理文選修コースの外部募集が
いずれも定員割れ。理文選修コースにいたっては、
0.23倍という大阪府下の共学私立で最低の入試倍率であった。  

野球部も、そして母体となるパーフェクトリバティー教団
(PL教団)も最盛期を迎えていた1980年代のPL学園は、
男子の金剛寮と女子の葛城寮に男女あわせて1000人以上が
暮らすマンモス校だった。  
ところが、野球部が活動を停止した頃のPLは、付属の中学から
エスカレータ式に進学してくる生徒もいるとはいえ、
生徒数は一学年60人ほど。生徒数が減少する中で、
高校の校舎に耐震工事が必要だという行政の指導が入り、
2014年頃から中学の校舎で授業を受けるようになっていた。
ちなみに、高校の校舎は現在も取り壊されることがないまま、
どんどん老朽化が進んでいる。

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:50:29.92 ID:CBXACGNa0
>>49
まだ甲子園に出てた頃から生徒数が減少して人文字を作れなくなってたからな

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:38:31.43 ID:AWqlrEAq0
桑田 僕はグラウンドでも学校でもずっと彼を観察するようにしてました。
僕、高校1年生から3年間、クラスが同じで席も隣だったんですよ。

テリー へえ!

桑田 僕は、早稲田大学に進学したかったので授業で一度も
寝たことがありません。もちろん眠たい時もありましたけどね。

テリー 清原さんは?

桑田 ずっと寝てました(笑)。

テリー ハハハ。

桑田 先生が起こしても、「俺はもうプロ野球選手になるんやから、
勉強はいらんねん」と。そんな彼を見ながら、どんな夢を
見てるんだろうなあと思っていました(笑)。

野球部の下級生は睡眠時間も短かったので、他の選手もほとんど
寝てるわけですよ。
https://www.asagei.com/36577

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:38:46.44 ID:AWqlrEAq0
立浪和義さん

「厳しさは必要ですよ。正直、やりにくい世の中になったな、と思います」


PL学園野球部、廃部2年の今に残る最後の灯 2018年08月16日
https://toyokeizai.net/articles/amp/233585?display=b&_event=read-body

PL学園の硬式野球部が活動休止となってから、はや2年である。
1980年代から1990年代にかけて、甲子園のアルプススタンドに巨大な人文字を描き、
絶大な人気を誇った同校野球部の廃部を惜しむ声や、活動再開を求める声(動き)も
すっかり聞かれなくなってしまった。

「自分だけじゃなく、先輩方や後輩が築いてきた伝統が、簡単になくなってしまった。
そして、PL出身の現役プロ野球選手も少なくなってしまった。そのうち、誰もいなく
なってしまったら、忘れられていくんでしょうね。それが一番、寂しいです」
そう話していたのは、元中日の立浪和義だ。KKコンビ(桑田真澄、清原和博)の
2歳下にあたる立浪は、主将を務めていた1987年に春夏連覇を達成。
PL黄金期のシンボルのような選手だろう。

廃部の引き金となったのは、度重なる不祥事の発覚だった。2000年代に入ってから、
先輩・後輩の厳しい上下関係による、暴力の実態が明らかになっていった。

「正直、僕らの時代では当たり前というか、あらゆる学校に、野球部だけじゃなく
いろんな部活動に、上下関係はあったんですけどね。行きすぎた暴力は良くありませんが、
最低限の厳しさは必要ですよ。正直、やりにくい世の中になったな、と思います」
野球部における2年半を生き抜いた者たちは、現代では忌避される部の“伝統”を、
完全否定することはできない。

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:39:06.26 ID:3XQsXuYw0
桑田が監督やるって言えば、すぐ選手は集まるよ。なんなら弟の泉さんが監督やったらどうよ?

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:39:08.13 ID:AY6oJL0g0
宗教はちょっと・・・・w

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:41:09.91 ID:AWqlrEAq0
新井貴浩さん

三年になるとキャプテンに指名されたので、毎日のように殴られていた。
とにかく、何かあると「キャプテンが悪い」ということになるのだ。

たとえば、実践形式のノックでサードがエラーしたとする。
すると、どういうわけかレフトを守っている僕が呼ばれて、自分がエラーした
わけでもないのに、「キャプテンだから」という理由でボコボコにされるのだ。
これほど理不尽なことはなかった。

僕の前のキャプテンもそのまた前のキャプテンも、同じように殴られていたから
「キャプテンとはそういうものなんだ」と納得させて耐えていた。

精神的には我慢する力、忍耐力が身についた。
やっぱり人間、ある時期には理不尽な経験をすることは大事だし、必要だと思う。
理不尽な経験をしたことがなく、そういうことに対して免疫ができてないと、
くじけたり、投げ出したりしやすいのではないか。

出典 新井貴浩 「阪神の四番 七転八起」

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:41:26.37 ID:AWqlrEAq0
川藤幸三さん

高校の野球部の監督から「理不尽は受け入れてナンボ」というのを叩き込まれたな。

そういうことも経験させてもらってきているからこそ、目的を達成するための
ガマンは当たり前と捉える土壌ができたと思う。

一見理不尽に見えても、実はそこには愛情も理屈もある。


高橋善正さん

巨人の寮に武宮敏明という寮長がいた。この人は厳しかった。
(中略)肉体的な制裁もあったが、こいつを正しく伸ばしたいという精神を感じた。

力のあるやつ、自分で管理できるやつなら心配はいらない。しかし、そんな選手はプロでも数えるほどしかいない。
学生となると問題外だ。厳しくしても、しすぎることはないと考えている。

出典 高橋善正「情熱野球で勝つ『言葉の鉄拳』」

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:41:42.44 ID:AWqlrEAq0
星野仙一さん

<学生時代の思い出>

紅白戦、練習試合といえども、常に必死、命がけ。骨の髄から絞り出すような
気迫が表に出ていなければ、怒声、罵声、鉄拳が飛ぶ。
ウソはもちろん、どんな小さな弁解も許されない。

雨の降る夜中、突然「パンツ一丁になって来い」と一人グラウンドに呼び出されると、
島岡さんがパンツ一丁で仁王立ちになっている。

「これからグラウンドの神様に謝るんだ」。

ぬかるんだグラウンドにひざまずいて、頭を地面にしっかりとつけて、
「神様、申し訳ありません」と繰り返すのだ。

泥だらけで震えながら、大声で謝罪する。
島岡さんのでっかい尻を目前にしながら、二時間に及ぶ禊(みそぎ)である。

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:42:38.04 ID:oKGaGQcX0
思い出に浸るジジイ軍団が気持ち悪すぎるんですが。

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:44:45.53 ID:eiTSt2wk0
関西創価天理智弁金光とかも危なそう

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:44:49.94 ID:fpXyUKhZ0
「ファーム総監督」とか「終身名誉監督」とか、読売はいちいちゴテゴテした役職名つけたがるよな

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:45:00.18 ID:XivQNPuj0
学校自体が規模縮小して信者の子弟に教育を施す方針に舵を切ってんだろ? 無理だろ

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:46:59.03 ID:oKGaGQcX0
これから復活できると思ってる連中、マジで大丈夫?

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:47:27.32 ID:8R6BpFRp0
PLと金光大阪だけは行くなと言われている

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:49:21.55 ID:fpXyUKhZ0
公衆電話ボックスを復活させようとしてるようなもんだ
もう必要ないんだよ

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:50:18.57 ID:bggDxc7a0
かつて大阪私学7強なんて言葉があったが、
まともに残ってるのは近大付だけだな。

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:51:13.67 ID:pVs+m2YS0
野球の競技人口がどんどん減ってるのに
生徒数も信者数も激減した新興宗教高校の野球部を復活させようなんて無理に決まってんだろ

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:52:38.95 ID:EKruNXtp0
新興宗教としては最も安全な教えなんだけどな
親父も一時期仕事の付き合いで入ってたけど入るのもやめるのもゆるゆる

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:53:21.11 ID:2ZbzXW+O0
しなくていいよ復活なんて
清原みたいなのが出るくらいなら

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ