阪神・岡田監督、単独インタビュー(3)
――3年目を迎える佐藤輝明内野手(23)をどう見ているか。昨秋のキャンプではグリップの位置など矯正していた
「最初は(グリップが)落ちてもまた上がってきてたよな。そういう癖がついてしまってる。自分でも分かってないし、それが一番悪い癖や。そんなん鏡見たら分かると思うけどな(笑)。鏡の前で構えたら、また上がっているわ~、後ろから見てもな~となるやん。多分、無意識にそういう癖がついてしまってるんよ。まあ、打つときにはちょっとは下がってきた。猫パンチの感じはなくなった(笑)」
――本人はマイペースな性格だが、修正には時間がかかりそうか
「一番やらなアカン選手になるかもわからんな。2月(春季キャンプ)にな…」
――「佐藤輝はプロ1年目の時が一番いい」と言っていたが
「おかしな話やで。でもそんなん、いっぱいおる。それで〝死んでいった奴〟いっぱいおるのがこの世界やからな。『あんな良かったのに…』って。入団時に145キロ投げても辞めるときには135キロ…みたいなピッチャーもいっぱいおったやろ? そうならんようにせんとな」
――昨季までは試合展開によって佐藤輝を途中交代させることもあり、OBから不満が出ていた
「勝っているときはエエよ。守備固めがいるしな。でも、負けてるときにクリーンアップは絶対代えたらアカンよ。俺は変えへん。1点差で負けてる状況、場合によっては代走で足のスペシャリストを使ったりするやろけど、それは勝つための戦術。とにかくファンに対して『諦めた』と見せる行為はやらんことや」
――主軸を交代させないことにはこだわる
「交代させんよ。打順なんか4番でアカンかったら、3番にしたらええやん(笑)。まず相手に(試合前から)調子が悪いことを見せたらアカンのよ。例えば6番に下げて使ったら、相手は『あ! こいつ調子悪いから6番に下げられよった』ってなる。ピッチャーは余計、思い切って投げてきよるで」
――主軸を任せられないほど深刻な状態なら先発から外すべきだと? 昨季までは不振の佐藤輝を打順を下げてでも使い続けていたが
「大間違いよ。そこは代わりの選手を作らなアカンし、それが俺らの仕事やんか。一人の選手のために試合を犠牲にはできへんよ。勝つためにやってるんやから、チームとしておかしくなる。『なんであいつだけのために』ってな。『あいつは調子が悪いから外された。よし、今度は俺の出番や』とならんと。そういうチームにしていかんとな。プロなら当たり前のことや」 (明日に続く)
https://news.yahoo.co.jp/articles/59f16946c56e58e83ee1405b72834cf4a61b081d
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
ネットの反応
1
そこそこレベルの選手で良ければ、ここまで言う必要もないが、やっぱり佐藤選手にはチームの中心選手になって欲しいからこそです。
打撃フォームの改造、下半身の強化、シーズンを乗り切る体力の強化、三塁守備のレベルアップ、それ以外にも配球の勉強などなど、やれることは山のようにある。
大きな期待をしている選手なので、応援したいと思います。
2
1年目が一番いいのはおかしな話、高山にも言えることかな。
主軸となるべき選手は多少調子が悪くても我慢して使い続けるべきという意見もあるが、私はそうは思わない。なので岡田監督の意見には大いに賛同します。輝は間違いなくスター選手候補だけど、将来の主軸を担う選手は輝だけじゃない。いろんな若手にもチャンスを与えてほしい。
3
この記事にコメントしている極度の岡田アンチの人って何なんやろうな…
まだ現体制で実戦すらもしてない段階でなぜここまで悪口言えるのかね?
岡田監督、まずは佐藤に限らず厳しい指導を頼むで。
来月の春季キャンプでは全員に対して相当厳しくしてほしい。まずは緩み切った前任者の野球から脱却してもらわないとだめだから。
もし岡田さんのやってることに不満をこぼすような選手がいたらすぐに二軍キャンプ地のうるまに強制に行かせるくらいはあってもいいんでは?
これも二軍キャンプが沖縄になるからこそできる。
矢野前監督とは違って超厳しいってことを鮮明にしてほしいな岡田さんには。
やはりアレを狙う以上は自分は当然のことだと思うからな。
2005年の優勝から実に17年間もの間、阪神は優勝から遠ざかっている。
岡田監督に掛ける期待は前任者と比べても圧倒的に高いので、ぜひ今年こそは優勝してほしいな。
4
すごく前のインタビューに感じるぐらい
最近の自主トレ動画の佐藤をを虎バンとかで見ると
秋季キャンプとは別人すぎて期待感しかない。
トップを少し下げて下半身の使い方も変えて
頭が上下に動く問題も解消。
重心低いままから放たれる破壊力ある強い打球。
縦振り横振りを使い分けてて
左方向の打球の強さもいっきに変わった。
打球速度が更に速くなってる。
最近トリプルスリーを達成した野村さんのインタビューを読んだ。
何故あの年だけ30本打てたのか振り返ってて
あの年はグリップの位置を高くしてテイクバックをとらない打撃にしたと語ってた。
グリップ位置というのは人それぞれなんだと感じた。
今岡が昨年のインタビューでコーチにこう打て!と指導されて潰された選手を何人も見てきた、指導に正解はない、バッティングは繊細だからこそ選手自身が考えてそれを後押しする指導をしたいと語ってた。今年の佐藤が本当に楽しみだ。
5
佐藤の場合は阪神の中心というより、ジャパンの4番になってほしい。新人の春先には、たぶん村上も恐ろしい新人が出てきたな、油断ならんと思ったはず。
そのあとちょっとけつまずき、少し遠回りした感はあるが、この春のキャンプで監督に徹底的にしごかれて、付いていければ大物打者に必ず成長しよう。が、リタイヤすれば並みの選手で終ると思う。現在、自主トレでキャンプで皆に遅れをとらないための体造り真最中。しかし、これが問題。どうも佐藤本人は勘違いをしているのではと思ってしまう。スタミナ作りが大事なのに筋トレに力を注いでいる模様。筋トレはどんなにやっても瞬発力は付くが、スタミナは付かないもの。このへんを誰か教えてやらなければならないだろう。
6
一個、佐藤輝明に関していいなと思うのは、マスコミも結構容赦ないんだよね。
阪神の若手、特にまだ何もなしていない若手には総じて甘い在阪マスコミも、佐藤に関しては「こんなもんのはずがあるか」という思いが強いんだろうな。
本人にとってマイナスなことはひとつもないと思う。
誰もが期待している。
7
サトテルにしろ藤浪にしろ、みんなが認める素質を持っていながら生かしきれない。
藤浪は高卒3年目までは連続2桁勝利を挙げたが、その後は二流投手並みになってしまった。
サトテルは大卒で2年間20本打ったが、今年の3年目は藤浪の4年目になる危険に直面している。
このまま普通の選手で終わってしまうのを見るのはつらい。何とか覚醒してほしい。
8
高卒とはいえ村上は昨年大ブレイク。
岡本も徐々にレベルは上がっていて昨年からは今年は更にパワーアップするかと。
岡田監督の言うように佐藤が2年目にパワーアップするどころか?パワーダウンするのって惜しい。
もっと早い段階で岡田監督になっていたら
良かったが今年はとにかく佐藤だけじゃなくて全ての選手が劇的に変わるのでは?
9
プロOBの動画で、一年目良かった選手は
コーチがいじりたがると言っていた
コーチも自己アピールがあるのか、自分が育てたとすると次の場にも肩書きがつく
高山とかも、二年目は良い面がスポイルされた感じがするからなあ
柔らかく本能で打つ選手が、筋肉つけて、引き付けて長打のようなね、高山らしさが見えなくなった気がする
10
矢野前監督は監督としては賛否両論はあった。しかし、金本と作ってきた若手采配のおかげで多くの生え抜き選手ができてきた。年寄り、外様選手の多かった2004年とは違う。岡田監督の腕の見せ所。ロートルはいないのだから、うまく使っていけばアレはできる可能性がある。
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数