動画情報
中西清起の虎の穴チャンネル より。
https://www.youtube.com/@user-jw5qu6su8z
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
1名無しさん2023-01-12 18:40:26ID:ZVdPdUFsNFYy
小幡選手がショートを守ってる時にライナーでキャッチして素早く一塁ランナーをアウトにしたシーンを見たので固定できたら楽しみです!
セカンド中野選手、ショート小幡選手でたくさんゲッツーを取って欲しいです!
セカンド中野選手、ショート小幡選手でたくさんゲッツーを取って欲しいです!
2名無しさん2023-01-12 17:45:45ID:NmFoUFpvNUhH
ポスティングがない時代の成功体験は邪魔なんだよな。会社あるある昔は-----が普通
3名無しさん2023-01-12 17:42:04ID:NmFoUFpvNUhH
高山の現状や佐藤の体力等確認もせずに方針を公言して後から知らんかったと修正。そういう思い込み新規管理職は最悪であること誰かアドバイスしないの? 裸の王さまになるよ。
4名無しさん2023-01-12 17:29:57ID:NmFoUFpvNUhH
固定すると代打の機会は投手のみなので結局得点力落ちることになり投手好投見殺しで野手との関係がおかしくなるのです。代打最小限で得点力上がる前提となっているのが不思議。失点最小限を目標ではなく得失点差最大を目標にするべきでしょ。野球はそこで勝敗決まるのだから。
5名無しさん2023-01-12 16:44:01ID:U1ZmV2U2WWR3
ショート中野っていうって中西(笑)あかんわ。
6名無しさん2023-01-12 09:19:03ID:MjRNOGZEOFh6
僕はショートは小幡選手一択です。実際、シーズン終了後にフェニックスリーグでもずっとショートを守らせていましたし、実際、数試合見ましたが普通にアウトにできるものをアウトにしていましたので、打順は8番でショート固定で問題ないと思います。あとはシーズン中に怪我したときに木浪選手、本当は植田海選手も守備は入団時から良かったのですが、どうしても足が速いということで中途半端に1軍帯同していたので、現状、どれだけ守れるのかが正直わからないので、僕の中では候補から外れてはいます。
問題はセカンドで、木浪選手のセカンドはファームでも見ましたし、問題ないと言い切れますが、中野選手がどうかです。
実は入団1年目の春のキャンプではスローイングが悪いということでショートはダメだと1度判断されてセカンドを守っていましたので。ただ、開幕スタートして極端に打てなかった事からショートに中野選手を起用して、今に至るというのが経緯です。ただ、セカンドも実は肩の強さは必要で特に併殺プレーの場合、切り返しが速さと、正確に強い送球が1塁に出来ないとアウトにできなので、それがクリアできているのであれば、セカンドは中野選手。できていないので、あれば木浪選手がベストなのかなと思っています。
問題はセカンドで、木浪選手のセカンドはファームでも見ましたし、問題ないと言い切れますが、中野選手がどうかです。
実は入団1年目の春のキャンプではスローイングが悪いということでショートはダメだと1度判断されてセカンドを守っていましたので。ただ、開幕スタートして極端に打てなかった事からショートに中野選手を起用して、今に至るというのが経緯です。ただ、セカンドも実は肩の強さは必要で特に併殺プレーの場合、切り返しが速さと、正確に強い送球が1塁に出来ないとアウトにできなので、それがクリアできているのであれば、セカンドは中野選手。できていないので、あれば木浪選手がベストなのかなと思っています。
7名無しさん2023-01-12 08:04:50ID:dHV3dDhiT3lQ
小幡でも木浪でも中野でもやっぱりエラーが多いいだろう❗そう簡単に上手くならない。
8名無しさん2023-01-12 07:22:48ID:c19jUl8yOHd2
熊谷の名前がコメント欄では結構あるけど岡田監督やその他メディアではほとんど出てこないのが気になるな
秋季キャンプではセカンドのノックで1人だけ動きが違ったし、打つ方も打席数が少ないけどそんな悪くないし、顔と走塁はトップクラスだしもうちょい名前が出ててもいいと思うけどなぁ
秋季キャンプではセカンドのノックで1人だけ動きが違ったし、打つ方も打席数が少ないけどそんな悪くないし、顔と走塁はトップクラスだしもうちょい名前が出ててもいいと思うけどなぁ
9名無しさん2023-01-12 06:47:31ID:Rm9ZRVlzUWpC
遊撃は小幡選手をメインにサブで木浪選手、右の熊谷選手いいと思います。
二塁は中野選手を固定です。たまに渡邊選手も?
小幡選手が最低限に打てる、送れる、出れることが前提ですが。
シーズン通しての岡田監督の用兵を楽しみです。
糸原選手の意地も見たいです。
二塁は中野選手を固定です。たまに渡邊選手も?
小幡選手が最低限に打てる、送れる、出れることが前提ですが。
シーズン通しての岡田監督の用兵を楽しみです。
糸原選手の意地も見たいです。
10名無しさん2023-01-12 05:07:55ID:aTB6bWd5R2Vt
守備軽視の矢野政権で苦汁を飲まされ続けた鬱憤を岡田阪神の目玉として大きく飛躍!
小幡選手!思う存分暴れまわってくれ!
小幡選手!思う存分暴れまわってくれ!
11名無しさん2023-01-12 02:32:12ID:MU9jcG9rbi1l
おーん
12名無しさん2023-01-12 01:56:26ID:S3FWRTdVaEI2
センターに肩の強い選手が良いと思いませんか?近本より良い選手に!
13名無しさん2023-01-11 23:54:27ID:VHViRVA2LTY5
二遊間より、サードで固定する予定のサトテルの方が不安。
今年も体力無く後半垂れるのか?
1年間戦い抜く体力をつけてくれ!
今年も体力無く後半垂れるのか?
1年間戦い抜く体力をつけてくれ!
14名無しさん2023-01-11 23:48:55ID:M0NybFEwQ19u
木浪は守備が上手いのは確かですが、メンタルが弱いので、練習では良かったり、二軍戦だと活躍するけど、
1軍の試合になると大事な所でエラーし易いんですよね。
その観点で考えたら、レギュラーで小幡を1軍で打てなくてもある程度我慢して使って、木浪はサブなのかなって感じがします。
あと、守備のポジショニングは確かに凄い重要だと思います。
それと、以前関本さんが発言されてて納得させられた意見なのですが、
選手によっても打球の種類がそれぞれ違ったりするし、あとバットと球の当たる角度によっても回転の種類が変わったりするので
普段練習のノックでも、バックスピンのかかった打球だけではなくて、時にはトップスピンをかけてみたり、
ノックでの打球の種類のバリエーションを増やす事も大事なのかなって思いますね。
1軍の試合になると大事な所でエラーし易いんですよね。
その観点で考えたら、レギュラーで小幡を1軍で打てなくてもある程度我慢して使って、木浪はサブなのかなって感じがします。
あと、守備のポジショニングは確かに凄い重要だと思います。
それと、以前関本さんが発言されてて納得させられた意見なのですが、
選手によっても打球の種類がそれぞれ違ったりするし、あとバットと球の当たる角度によっても回転の種類が変わったりするので
普段練習のノックでも、バックスピンのかかった打球だけではなくて、時にはトップスピンをかけてみたり、
ノックでの打球の種類のバリエーションを増やす事も大事なのかなって思いますね。
16名無しさん2023-01-11 23:42:00ID:VGVGenlrcTJO
公言通りショート小幡選手 セカンド中野選手ですよ!渡邉諒をセカンドのサブに回して!熊谷もサブならセカンドで!代走に、回しても良いし!木浪はショートのサブで良い!私は木浪はエラー多いし個人的に性格が、嫌いだけど!他の解説桧山さんも、木浪は1軍に置いて措きたいと言われてますから。代打要員で良いのでは?(v_v)
植田海も代走起用されてたけど、今回秋のキャンプ指の骨折で離脱した。2軍スタートかな?
問題は、山本&糸原!サードの、サブかな?名前挙がらない、岡田監督の評価低いからね!山本はセカンド、サード、ショートと、内野全て守れるタイプ!(x_x)岡田監督からしたら便利なのか?扱いにくいのか?どちらですか?打撃成績が、イマイチです!糸原は守備に、難があると、一言で評価終わりました!💡トレードありそうですね!
植田海も代走起用されてたけど、今回秋のキャンプ指の骨折で離脱した。2軍スタートかな?
問題は、山本&糸原!サードの、サブかな?名前挙がらない、岡田監督の評価低いからね!山本はセカンド、サード、ショートと、内野全て守れるタイプ!(x_x)岡田監督からしたら便利なのか?扱いにくいのか?どちらですか?打撃成績が、イマイチです!糸原は守備に、難があると、一言で評価終わりました!💡トレードありそうですね!
17名無しさん2023-01-11 22:52:05ID:Zmk4RmZqYjdn
セカンド中野、ショート小幡でいくだろう。ただ小幡が2割打てないとかってなると熊谷、木浪にチャンスが回る可能性もあると思う。
19名無しさん2023-01-11 22:34:22ID:cW1OM3NXMlY3
岡田監督が就任直後に「二遊間は守備重視、メチャメチャ打てるなら話は別やけど」とおっしゃってましたが。岡田監督の言うメチャメチャ打てるは渡邊や(例年の)糸原レベルではなく、牧や浅村のレベルでしょうね。
中野はショートにしては肩弱いと言っても、糸原の様な致命的な弱肩ではないし守備範囲は広く大学時代はセカンドの経験者。
セカンド中野は間違いないでしょう。
中野はショートにしては肩弱いと言っても、糸原の様な致命的な弱肩ではないし守備範囲は広く大学時代はセカンドの経験者。
セカンド中野は間違いないでしょう。
20名無しさん2023-01-11 22:25:07ID:YzA5dU42bjEy
山本ヤスも捨てがたい
21名無しさん2023-01-11 22:14:24ID:bUJmSDdocFBC
個人的には、
セカンド熊谷
ショート小幡がいいかな。
熊谷は打席数が少ないが、
出塁率も高いし、守備もいいし、
3番の選択肢も増える。
セカンド熊谷
ショート小幡がいいかな。
熊谷は打席数が少ないが、
出塁率も高いし、守備もいいし、
3番の選択肢も増える。
31名無しさん2023-01-12 16:39:00ID:U1ZmV2U2WWR3
>>21
おれはセカンドのグラブ捌きが豊富な北條かな23名無しさん2023-01-11 21:14:41ID:ZmVEaERMdkYy
守れるってどういう事?143試合を守れるって言うなら、小幡には無理でしょう。まずそれだけ守った経験がない
32名無しさん2023-01-11 23:32:50ID:VGVGenlrcTJO
>>23
だから今年から、一年通して守らせるのよ!ヤクルト高津さんが、長岡と言う若手選手を、一年間我慢して使ってた!同じく小幡選手を一年間我慢して使って欲しいです!(^_^)b(^◇^;)
33名無しさん2023-01-12 15:49:40ID:ZmVEaERMdkYy
>>23
@rinda ya-んいずれは小幡でしょうが、まだスタミナ的には難しいと思います。無理して怪我が怖いです
24名無しさん2023-01-11 21:09:38ID:WXI3b3lXMkZJ
久慈さんの話だと、守備がうまいのは熊谷選手。
右だし足は速い。肩もすごい。
熊谷さんでいいと思いますけどね。
右だし足は速い。肩もすごい。
熊谷さんでいいと思いますけどね。
25名無しさん2023-01-11 21:05:20ID:amJfWExxNmxX
ショート小幡選手、セカンド中野選手の二遊間になると予想。
CSのDeNA最終戦、最後の小幡ー梅野ー大山選手のホームゲッツー、あの局面での三選手の守備が本当に素晴らしかった。シーズンでも固い守備を見たい。
CSのDeNA最終戦、最後の小幡ー梅野ー大山選手のホームゲッツー、あの局面での三選手の守備が本当に素晴らしかった。シーズンでも固い守備を見たい。
26名無しさん2023-01-11 20:56:57ID:cUZEWE9ISDdO
阪神でのショートの守備率、鳥谷=和田.984>久慈.977>平田.975>中野.972>木浪=藤本.970>小幡.967>北条.966 小幡は試合数が少ないから判断しづらいが、大丈夫?
セ・リーグの守備得点DER(プラスだと守備でその数字分失点を減らした) 阪神+19 DeNA+10 中日+5 巨人+3 ヤク-15 広島-25 セ・リーグトップなんだよね。
単にエラーの数だけで見るとワーストだけど、違う指標ではトップ。まあ打撃が最低なのは変わらないので、守備力重視で上手くいくのか?甚だ疑問。
セ・リーグの守備得点DER(プラスだと守備でその数字分失点を減らした) 阪神+19 DeNA+10 中日+5 巨人+3 ヤク-15 広島-25 セ・リーグトップなんだよね。
単にエラーの数だけで見るとワーストだけど、違う指標ではトップ。まあ打撃が最低なのは変わらないので、守備力重視で上手くいくのか?甚だ疑問。
27名無しさん2023-01-11 20:51:22ID:U3F1end4MVly
岡田さんは、ショート小幡にすると思う。
キャンプ、オープン戦を見て、小幡が打つのがまったく話しにならない場合のみ、木浪にチャンスがあると思う。
そのチャンスをもらった木浪が、去年までと同じような様子を見せていたら、熊谷になる。
私は、熊谷の守備、走塁がホント好きなのだけれど、基本は小幡でしょう。
キャンプ、オープン戦を見て、小幡が打つのがまったく話しにならない場合のみ、木浪にチャンスがあると思う。
そのチャンスをもらった木浪が、去年までと同じような様子を見せていたら、熊谷になる。
私は、熊谷の守備、走塁がホント好きなのだけれど、基本は小幡でしょう。
28名無しさん2023-01-11 20:26:54ID:VFVkZWliRW9y
なべ爺セカンドになってて草
なべりょやろw
なべりょやろw
29名無しさん2023-01-11 20:03:01ID:c1R0SnNlZ1Rq
他のチャンネルでは、二遊間は中野、小幡が有力、糸原選手、あまり岡田監督は評価してないようですね。
30名無しさん2023-01-11 19:50:26ID:MW1lSVJFYnBj
ショートに肩が強い選手というのは吉田義男監督とも共通する理論ですね。久慈を放出してまで強肩の今岡を起用したのもその表れでしょうから。
高代延博さんお墨付きの小幡を見たいと同時に、木浪も捨てがたい!1年目を見ているだけに。
高代延博さんお墨付きの小幡を見たいと同時に、木浪も捨てがたい!1年目を見ているだけに。
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数
サードならエラーしまくるなら
諦めてこんだけ、内野いるから誰か使って欲しい。
小幡1人ずっとショートもなそう。
toraho
がしました