
「オープン戦、巨人6-4阪神」(22日、東京ドーム)
デイリースポーツ評論家・藤田平氏(75)が、状態が上がってこない阪神の主砲コンビについて解説。大山、佐藤輝ともに「新フォームを完全にものにできていない」と指摘し、開幕に向けて浮上を期待した。
◇ ◇
4番・大山、5番・佐藤輝は打撃の状態が上がっていない。
大山は最後に三塁内野安打が出たが、その他は空振り三振2つに遊ゴロ。佐藤輝も4打数無安打に終わった。2番の渡辺諒、6番の森下の状態がいいから余計に目立った。
大山は打つポイントを前にすることに取り組み、佐藤輝は重心を低くし、足の上げ方も変えたりと試行錯誤が続く。ともに先週あたりにはいい形が見えてきつつあったが、今回の関東遠征で状態を落とした印象だ。
2人ともまだ新フォームを完全にものにできていない、感触をつかみ切れていない、というのが実情だろう。ホームに戻れば、打ち込む時間もできる。開幕に向けて何とか状態を上げてもらいたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97332e5cc5812a2ddcf014f6c677a645b99bfd11
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
ネットの反応
1
このまま大山・佐藤輝がシーズン通して「不調のまま」というのは考え難い。いずれ復調してくるとは思う。ただ万が一、二人ともこのままの状態なら『岡田監督のアドバイス』が失敗だったと言わざるを得ないのでは?
2
結局、一塁三塁に二人を固定したくても出来ないんじゃないかな。
二人共波が大き過ぎる欠点が直っていない。
渡邊、原口も調子を見て併用せざるを得ないんじゃないかな?
3
変化球が高速化し手元で変化する現代野球でポイントを前にするなんて指示するからだよな。
良いバッターほどポイントは近い。超一流になるのは諦めろと言っているようなもん
4
村神様、岡本や牧がWBCで活躍しましたが大山・サトテルが3年後に侍ジャパンに招集されることが想像出来ません
5
守備を固定したら成績が上がると言っていなかったっけ。
散々矢野を批判してた人はどんな顔をしてるんだろう。
とりあえずファンは、オ~ンを信じて見守るしかない。
6
お~ん、理想とは大きく離れたけどな、井坪と渡邊涼が代わりに頑張ってくれとるわなぁ~みたいなことにもなりかねんよなぁ~
7
長年タイガースを応援しているけど嫌な予感しかしない。
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数





toraho
が
しました