引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684889494/
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:51:34.07 ID:7XQENwm8d
ストレート遅いのに
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:52:02.34 ID:qdrLOhaQH
まじですごい
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:53:51.08 ID:w2u+R26Gd
四球少なくて三振多いから指標煽りもほぼないよな
マジで本物なんちゃうか
マジで本物なんちゃうか
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:54:27.87 ID:Yc6IMu7H0
まーた阪神がエースを育ててしまったか
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:55:34.88 ID:Sw9rxVgy0
すごいけど2試合連続で飛翔してんの気になる、打たれた後もしばらく投げ続けて様子見てみたい
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:58:41.00 ID:o+xtIK4T0
>>7
回転数高いタイプはバットにジャストミートしたときは飛びやすいだけやろ
その分タイミングズレてジャストミート自体がしづらいが
回転数高いタイプはバットにジャストミートしたときは飛びやすいだけやろ
その分タイミングズレてジャストミート自体がしづらいが
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:06:50.60 ID:2A+2ojy/0
>>7
豊橋と神宮とかいう地方球場だしなぁ
豊橋と神宮とかいう地方球場だしなぁ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:55:43.41 ID:VZRcPxp3p
スピードガンってどの位置で測るの?
打者のすぐ手前?
打者のすぐ手前?
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:55:49.79 ID:uartFwfv0
これはリアル村上
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:56:37.60 ID:nUnmum3bM
最大の武器は、軌道が少しスライドする「真ッスラ」だ。直球とスライダーの中間といえる球で、通常のスライダーよりも速く、打者の手元で鋭く曲がる。巨人の大久保博元打撃チーフコーチは「(打者は)みんな『直球が曲がるんですよ』と言っている。全部がそういう軌道なら対処できるが、たまに変化しない真っすぐもあるから判断しづらい」と警戒する。選抜高校野球大会で優勝投手となった奈良・智弁学園高時代から、直球の回転数を意識してきたことも今につながっている。村上は「勝手に曲がっている」とさらっと話すが、この武器で多くの打者を翻弄させてきた。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:56:48.76 ID:l2+IMbVR0
球遅い言われるけど平均145ぐらい出るしNPBなら遅くはないよな
まぁ普通ぐらい
まぁ普通ぐらい
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:58:07.88 ID:Yc6IMu7H0
この球速なら故障もせんしメジャーにも行かんやろうからウハウハやね
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:58:17.20 ID:nUnmum3bM
5月20日現在の成績は、3勝1敗、防御率1・22。奪三振率が9・24と高いのも特徴だ。生粋のオーバースローで下からふかすように投げるフォーム。打者の手元でホップする高めの直球で空振りが取れることも奪三振率に表れている。
近年、米大リーグでも注目されている「VAA(ヴァーティカル・アプローチ・アングル)」という数値がある。ボールがホームベースを通過するときの角度を指し、地面と水平ならば0度。0度に近づくほど、高めの直球で空振りを取りやすくなる。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも活躍したDeNAの今永昇太投手は「彼はまさにその真っすぐを投げている。その上、真っすぐと同じ軌道のツーシームも持っているから、打者は真っすぐも無視できないし、低めのツーシームやフォークもスイングをかけざるをえない」と話す。
村上の女房役を務める阪神の坂本誠志郎捕手も「(直球は)ベース上でも力がある。初速と終速の差があまりないということだと思う。打者の予測を上回る回転量や強さがあるから、仕留めにいっても打ち切れない」と証言する。対戦する打者は実際の球速以上に速く感じているのかもしれない。
近年、米大リーグでも注目されている「VAA(ヴァーティカル・アプローチ・アングル)」という数値がある。ボールがホームベースを通過するときの角度を指し、地面と水平ならば0度。0度に近づくほど、高めの直球で空振りを取りやすくなる。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも活躍したDeNAの今永昇太投手は「彼はまさにその真っすぐを投げている。その上、真っすぐと同じ軌道のツーシームも持っているから、打者は真っすぐも無視できないし、低めのツーシームやフォークもスイングをかけざるをえない」と話す。
村上の女房役を務める阪神の坂本誠志郎捕手も「(直球は)ベース上でも力がある。初速と終速の差があまりないということだと思う。打者の予測を上回る回転量や強さがあるから、仕留めにいっても打ち切れない」と証言する。対戦する打者は実際の球速以上に速く感じているのかもしれない。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 09:59:49.93 ID:8wNQljxRp
高校の時から回転数とか意識してたのか
またなんj民がプロに勝ってしまったのか
またなんj民がプロに勝ってしまったのか
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:00:56.04 ID:kagtdh220
リードもええんやろ(結果論)
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:01:02.63 ID:Uc3EwH3Ea
大学時代のインタビューでは、藤川球児のストレートが目標であること。そのために「回転数」を意識していると、こんな言葉を残していた。
―–
『子どものころから阪神の藤川球児さんが好きで、ああいう浮き上がるようなストレートを投げたいと思っています』
『低い位置のリリースから回転数が多い真っすぐを投げれば、打者は高い位置からの真っすぐよりも浮き上がってくるように感じる』
~『週刊ベースボールONLINE』2020年4月2日配信記事 より
―–
さらに振り返れば、センバツ優勝投手になった智弁学園時代から際立ったストレートを投げていたと、当時のチームメイトが明かしている。
―–
『低めのボールが垂れないので、よく親指を突きました。普通の投手の感覚でいくと指が危ない。大学の時に知りましたけど、あいつの直球は2600回転以上ある。プロの平均でも2400~2500くらいだと思うので、やっぱり、エグかったんだなと』
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7ab2330fc06335c46202916269f1cdc5f74589
―–
『子どものころから阪神の藤川球児さんが好きで、ああいう浮き上がるようなストレートを投げたいと思っています』
『低い位置のリリースから回転数が多い真っすぐを投げれば、打者は高い位置からの真っすぐよりも浮き上がってくるように感じる』
~『週刊ベースボールONLINE』2020年4月2日配信記事 より
―–
さらに振り返れば、センバツ優勝投手になった智弁学園時代から際立ったストレートを投げていたと、当時のチームメイトが明かしている。
―–
『低めのボールが垂れないので、よく親指を突きました。普通の投手の感覚でいくと指が危ない。大学の時に知りましたけど、あいつの直球は2600回転以上ある。プロの平均でも2400~2500くらいだと思うので、やっぱり、エグかったんだなと』
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7ab2330fc06335c46202916269f1cdc5f74589
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:02:59.40 ID:cYJT2+YJM
飛翔癖はまぁ高スピンの代償ってことで割り切るしかないわな
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:04:56.19 ID:Qu5GsM1/a
現状球速10キロ落とした代わりに先発できるようになったふじっこやろ
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:05:46.49 ID:w2u+R26Gd
>>20
ふじっこって誰やねん
ふじっこって誰やねん
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:11:42.62 ID:m/0s2e4K0
>>21
お豆ちゃんや
お豆ちゃんや
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:07:58.51 ID:MxO0H6Z/d
投手育成の鬼
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:09:45.42 ID:Rl6Soq5+0
実はリストから外れてたんだよな
ドラフトマニアの矢野先生がごり押して取った
ドラフトマニアの矢野先生がごり押して取った
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:10:14.18 ID:uartFwfv0
ケイ・イガワ以来の沢村賞あるよ
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:13:00.29 ID:pk4nJY3T0
スピン量ってどうやって練習して伸ばすんやろうな
指先と感覚とかは練習では無理やろうし
指先と感覚とかは練習では無理やろうし
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:14:32.38 ID:3WGQYsT3a
>>31
メジャー球団のレイズは
球速を上げるor粘着物質の使用以外で有効的な方法は無いと結論出してた
メジャー球団のレイズは
球速を上げるor粘着物質の使用以外で有効的な方法は無いと結論出してた
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:15:38.11 ID:o+xtIK4T0
>>33
球速を上げるっていう真っ当な方法が普通にあって草
球速を上げるっていう真っ当な方法が普通にあって草
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:17:44.92 ID:pk4nJY3T0
>>33
ええこと思いついた
高校回ってデータとってスピン量お化けを青田買いしまくったらええんちゃうか
ええこと思いついた
高校回ってデータとってスピン量お化けを青田買いしまくったらええんちゃうか
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:18:35.20 ID:skeZM22n0
>>31
指の長さとか形とか関係ありそうだしガチでセンスなんじゃね
指の長さとか形とか関係ありそうだしガチでセンスなんじゃね
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:20:38.20 ID:o+xtIK4T0
回転数高い投手の指見てみたい
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:21:34.14 ID:nUnmum3bM
藤川はフォーシームは中指と人差し指くっつけて投げるのがコツって言ってたな
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:31:50.00 ID:vhBf1YCcd
>>38
変化球マニアのダルビッシュがそれ真似しようとしてできなかったとかいってた
変化球マニアのダルビッシュがそれ真似しようとしてできなかったとかいってた
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:23:52.69 ID:9yppM4xTM
こいついつの間に147も出るようになったんや?
昨日ラジオで試合聞いててたまげたわ
145がやっとぐらいやったやろ?
昨日ラジオで試合聞いててたまげたわ
145がやっとぐらいやったやろ?
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:25:14.08 ID:N06F8EPy0
>>39
昨日はオヨヨも最速154出してたし甘かったんじゃない
昨日はオヨヨも最速154出してたし甘かったんじゃない
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:27:30.24 ID:gJWBLvD8d
オリのシュンペーターもえぐい直球投げるけどそれよりもさらに球威ありそう村上の直球
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/24(水) 10:29:49.43 ID:x50UvVif0
球速よりコントロールという桑田は正しかったのか?
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数