引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685891163/



1




1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:06:03.18 ID:+/cWw3j60
大竹「ホークス時代は速球投げてナンボみたいなところがあって、阪神はチームカラー的に制球力重視だから速い球投げなくても良いんだみたいな」

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:08:06.35 ID:5Kid+Rxp0
近年の投手と打者のレベル差の解離に気付いてホーム甲子園のメリットを活かす戦略に踏み切ったんじゃないの?



阪神タイガース動画集 【毎日更新】





とらほー速報のTwitterをフォローお願いします→




2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:06:34.68 ID:+/cWw3j60
何でこんなチームになったんや?
ちょっと前は速球派ドラフトしまくってたのに

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:07:03.70 ID:+/cWw3j60
いつの間にかコントロール自信ニキしか生き残れない環境に…

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:07:25.56 ID:Sy4Fdpos0
阪神もわりと速球投げてなんぼのチームやないか?

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:08:01.33 ID:4RPR6UWa0
>>4
速球投げれる先発いたっけ…才木ぐらいか

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:14:58.66 ID:329M3RKR0
>>4
阪神はバリエーションだろ
青柳みたいなのも伊藤みたいなのもいる

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:02.15 ID:rkXwAgOt0
>>55
秋山みたいにガタイいいのに球遅いのもいるしな
ようは活躍してくれればスタイルは何でもええわ

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:07:30.54 ID:ayvdntKN0
ソフトバンク時代より球速上がってるんですが…

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:11.32 ID:kLBpZG9N0
>>5
ほんまそれ
しかも土曜日は途中から球速落ちてきて苦しいピッチングしとったし

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:11:28.20 ID:qKw/ah9C0
>>12
早く投げようと力むと余計に出ない
コントロール気にして力まなくなった事により球速上がったんじゃない?

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:04.25 ID:A01QyxeU0
>>30
スピード意識すると開きが速くなって打たれるって動画で言ってたな

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:06.02 ID:Cm4p/oN2d
>>5
ソフバン時代に既にこれくらい出てた定期

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:08:16.89 ID:lLF/n6770
??「スピードガンコンテストでもやってるような投手は使えない

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:08:35.97 ID:zqFtsRror
速球なげるだけのヤツはメジャーに輸出したしなぁ

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:08:53.96 ID:ybO3T4v80
先発で140後半~150前半出せても速球派扱いされない時代かあ

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:03.50 ID:wbnTes6I0
速球派は藤浪で失敗したから

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:25.31 ID:NY2Luaww0
青柳
村上
大竹
西勇輝
才木
伊藤将司

生き残ってるのほぼコントロールPやなそういえば
中継ぎはまあまあ

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:31.53 ID:o6NVJqbU0
>>13
青柳や及川なんかはアマ時代クソがつくほどのノーコンやったんやけどな
青柳は今年あかんけどあのノーコンが治るのは凄いと思うわ

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:16:34.22 ID:deEjGeSo0
>>35
あんまり言われないけどアマ時代の岩崎もノーコンで修正出来たからなぁ

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:02.93 ID:kLBpZG9N0
>>13
言うて青柳はあのフォームにしてはかなり球速出しとる方やし
村上は140の頃はただのバッピで後半出すようになって今年の活躍
才木は最近では平均的に見えるとはいえ平均150近いストレート空振り率上位の本格派

西不くらいやろゴリゴリの軟投派

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:27.07 ID:37twgJpY0
球速くなってるんですが

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:36.13 ID:TTJAitV30
阪神もコントロールいいやつを取った上でウェイトして球速伸ばせの方針やけどな

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:36.55 ID:lUjddPQL0
阪神は速球投げれるノーコン投手に最低限のコントロールを備えさせるのが上手い
なお藤浪

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:50.84 ID:bsXzqEkY0
>>16
青柳岩貞ぐらいかそれで何とかなったの

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:45.31 ID:yDhtbCH50
結局コントロールが一番重要なんよ

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:09:52.42 ID:RTFk52Hdd
甲斐野とか球速いけどよく打たれてる

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:04.27 ID:A01QyxeU0
森木とか問題児とかパワータイプを一位で取ってるやん

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:09.31 ID:5UJ+rx3a0
桑田がやりたかったことを実現してるのが阪神やと思うわ
湯浅だって153ぐらいしか出ないからな
コントロールで抑えてるタイプ

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:11:16.91 ID:iudUs4Dv0
>>21
桑田が伊藤将司でシコりまくってる記事ほんま好きやったわ
アウトロー 制球 連呼してるやつ

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:14.38 ID:iudUs4Dv0
ちいかわとサトレンのせいやろきっと

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:19.89 ID:NIiiZxLrd
最近野手ドラフトしてるから速球派は中々取れないんや
球速いやつはやっぱ上位で消えるからな

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:25.91 ID:ybO3T4v80
明日投げる桐敷は結構速いらしいけど

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:39.89 ID:B4FZaQPVM
確実に藤浪のせいやろ

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:49.51 ID:qaSjx/ZRa
つべの昭和野球のOB連中がパは豪快、セは緻密とか言ってるけど未だにその風潮があんのか?
ソフバンが特別なだけか?

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:21.55 ID:v0wFhBuGa
>>26
ソフトバンクはとりあえずコントロール直さずに球速150まで上げさせるから極端なストガイが量産されるんや

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:32.34 ID:iudUs4Dv0
>>26
まあ確かにソフバンは千賀筆頭に速球派のイメージある
斉藤和巳とかもそうだったそ

名前忘れたけど160投げる先発もよく使われてたし

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:54.27 ID:5UJ+rx3a0
>>26
あれほんまデタラメよな
広岡ヤクルトとか川上巨人の時代のイメージをいまだに引きずってるだけやと思う

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:01.72 ID:5Kid+Rxp0
>>39
近代は新ルールもMLB→パリーグ→セリーグだから情報力があったのはパリーグやろうねその結果交流戦での偶然では済ませられない勝敗やと思う

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:08.55 ID:o6V/cx590
>>26
ソフバンは身体能力とか速球みたいなプロでも通用するレベルの一芸を持った選手を評価して徹底的に肉体トレーニングでフィジカルを鍛える
数値で評価する方がスカウトの主観や好みを排除し易くて長期的な戦略立てやすいからお偉いさんが喜ぶ

あと昔は評価高かったとか好成績残したミーハー選手も下位指名で取ることがあって大竹はそっち入団や

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:10:50.27 ID:ShjZGD67r
まぁ秋山ずっとおるしな

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:11:03.28 ID:8LFHrr33a
甲斐野も阪神に任せたら化けるんか?

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:26.64 ID:A01QyxeU0
>>28
化けたら湯浅がクローザークビになるレベルのピッチャーになりそう

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:11.32 ID:BZiTpqHr0
西純森木辺りが伸び悩んどるしな

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:16.56 ID:HbA/I4ffd
阪神打線が一番苦戦しそうなんが阪神ローテという風潮

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:16:23.25 ID:gQM3PIf5a
>>33
投手陣で勝ってるんやからそらそうやろ

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:12:32.71 ID:UkSLyd8z0
プロ野球全体的に投手の球速上がってるから、コントロール身につけるだけで、これまでのエースクラスになるって感じ?

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:06.61 ID:UHOmXMBv0
杉山の160キロが評価されて大竹のキレキレ140キロがクソ扱いで1軍に上げないクソ球団があるらしい

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:21.97 ID:5Kid+Rxp0
転機は西FA加入で投高球場から投高球場への移籍なのに成績UPで甲子園のメリットに気付いたとかどうコレ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:33.13 ID:gQM3PIf5a
四球出さんことが一番大事やと思うわ
今日の佐々木も四球から失点やし

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:13:33.62 ID:rgKLKkAE0
球速が足りなくてメジャー失敗した有原取ってるから今は球速無くても大丈夫だぞ!

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:14:07.18 ID:sUS9lALM0
あれだけ育成とかいたらいい球なげないと一軍はいれなそうやもんな

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:14:15.33 ID:0iPmoczfa
150でないくせに四球ばかり出す中継だらけの贔屓球団には縁のない話やわ

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:14:42.11 ID:lLF/n6770
まあ左の先発なんて140出ればNPBでは十分だしな
問題はキレよ

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:14:51.48 ID:1jE/OuO40
鷹の若手投手ってスピードは早いけどノーコンでなおかつストレート普通に打たれるみたいなの多いイメージ

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:15:04.54 ID:II7ZUt8k0
ホームが甲子園なら打たせて取るピッチングもありだし

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:16:23.88 ID:bRjdwt+90
>>56
これ
本拠地がテラス付きの球団では活躍できなかっただけやろ

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:15:50.80 ID:skWpMpR60
甲子園やしな

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:15:59.63 ID:bvpxaL8+0
藤浪 望月 小野 才木 斎藤

かつてのストガイ集団やが才木しか残ってないな

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:16:58.29 ID:NXo3f3Frd
甲子園っていうが12球団トップクラスやったソフバンの守備の方が打たせてとりやすかったやろ

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:24.37 ID:wsBrRzDI0
阪神ってストガイいないよな
チームカラーとして嫌いなのかな

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:42.44 ID:I6Nv1d/S0
アメリカ帰りのFUJIが入るべき球団決まったな

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:53.48 ID:4rGu2ZtXM
合わないやつには合わないよな
だから現役ドラフトが必要なんだ
これで煽りあいしてるやつはただのバカ

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:17:55.11 ID:WPptlDuF0
斎藤
小野
藤浪

たし🦀

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:18:56.59 ID:nDxySFTs0
>>74
そいつら他球団でも失敗しとるやないか

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:18:44.28 ID:OawMTFhgM
馬場もコントロールで使いモンにならなかったしね

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/05(月) 00:18:45.98 ID:SqcZl+PUa
リードの差やぞ
甲斐は困ったらとりあえずアウトローの変化球やから狙いやすい

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ