1


 「阪神2-0ロッテ」(4日、甲子園球場)

 戦前に練った剛腕対策が奏功し、阪神がわずか1安打で佐々木朗に今季初の黒星を付けた。才木と佐々木朗の息詰まる投げ合い。阪神・岡田彰布監督(65)は「本当にがっぷり四つというか、本当の投手戦だった」と評し、自身が指揮を執っていた05年5月18日・西武戦(甲子園)の杉山と松坂の対決を想起したという。

 今季初めての円陣から試合が動いた。六回の攻撃前、今岡打撃コーチが選手を集め、試合前のミーティングで行った“朗希対策”を再確認。「とにかく低めは振らない。四球は絶対選べる」と確信していた岡田監督は試合前、低めの見極めを徹底させるため「今日だけは見逃し三振OK」と言い含めていた。塁に出れば、佐々木朗のフォークに狙いを定め、カウント関係なく足を絡めようとした。

 六回に先頭の中野が四球を選ぶと、続くノイジーの4球目にフォークが投じられたところで二盗に成功。1死後に大山への暴投で三塁に進むと、この日の初安打が決勝点に結び付いた。「相手ピッチャーのな、力からいくと、こういう点の取り方しかないんかないうのはあるよね」。

 「攻略」とは言い切れないかもしれないが、授けた策を選手が確実に遂行し、接戦で白星をたぐり寄せた。今季は甲子園でのデーゲーム11戦10勝1分け。たそがれ時の聖地にまた、「六甲おろし」が響き渡った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6193c0293def958dd51945f8184f7a6a1bdf6646


阪神の佐々木朗希対策で監督はミーティングで「今日だけは見逃し三振OK」とのこと。 これを聞くと「1打席で最低でも5球は投げさせたいな。」って思うけど、ノイジーは初回から初球打ちショートゴロ。 どんな感じで言ってたか分からないけど、国民性かなと思った。



今日の阪神は見送り三振OKの事前申し合わせがあったとか。佐々木朗希のフォークボール対策か。



阪神タイガース動画集 【毎日更新】


開幕序盤に、朗希に当たるとそれ以降バッティング崩れて連敗するチーム多かったけど、見逃し三振OK作戦したことで150キロのストレートでもちゃんと見えて振れる耐性ついてそおw



どんでん「球数投げさすために低めのフォークを振らないよう、きょうだけは見逃し三振OKでいった。」



見逃し三振OKまで出してたのか 岡田有能や



ヨカッター🐅🎉 才木が気合が入っていたというか随分良かった 球数で交代する投手は幾ら凄くても攻略出来るとか どんでんは凄いね 今日に関しては見逃し三振は全くOKだったとか アレ出来るかもいうか出来る戦力は今迄でもあって 今迄はベンチが別のアレだったかもしれん 青柳、西ダメでも強い



岡田監督 佐々木は球数で代わる投手だし低めのフォーク振らなければ四球取れると思っていた 今日だけは見逃し三振OKと言っていた 円陣組んだんは俺がびっくりしたわ、読まれるやんけと思ったけど点が入ったので良かった だって #阪神タイガース #chibalotte



今年の阪神見てる感じだとチーム全体の方針として見逃し三振OKの雰囲気ある 四球の出塁も多いし



才木の、あそこのフォーク何とか見逃して球数粘りたいのなら、岡みたいな低め真っ直ぐの見逃し三振OKって気持ちで野球観ないといけないと思う 全部粘ってっていうのが両立しえる選手は、今のパ・リーグには数える程しかいないからね



帳尻ストライクだけど仕方ない。見逃し三振OKで球数稼げってチームオーダーなんだし



阪神打線いい感じすよ 低め捨てて見逃し三振OKって感じすよ いい作戦すよ



・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ