1


 「日本ハム0-1阪神」(11日、エスコンフィールド)

 目先の1勝を求めつつも、長いペナントレースを見据えた起用法だったように思う。阪神・岡田彰布監督は1点リードの九回、湯浅京己投手をマウンドに送った。

 右腕は2死から四球と安打で一、三塁のピンチを招いたが、最後の打者を内角フォークで打ち取りゲームセット。見事に試合を締めた。8日の楽天戦で逆転サヨナラ3ランを被弾し、3日・ロッテ戦では最終回に3点リードを守れなかった。指揮官は一時、湯浅の守護神起用について「しんどいやろ」と変更を示唆していたが、変わらぬポジションで投入した。

 湯浅も「ここ最近2回やられている中で、また行かせてもらえることに感謝しながら。絶対ゼロで抑えて試合を締めるという強い気持ちで上がりました」と信頼に応えた。「湯浅がちゃんとしてたら(交流戦)首位におるのになあ。ふふふ、ホンマやで、計算上は」と言いながら、ふーっと息をついた指揮官。それほど覚悟の起用だったのだろう。

 なぜ湯浅だったのか-。故障離脱中は岩崎が代役守護神を務め、結果を出していた。それでも岡田監督は本来の形にこだわり、信じて湯浅をマウンドに送った。その根底にあるものをデイリースポーツ評論家時代に勉強させてもらっていたのを思い出した。

 第一次政権時代にJFKを構築するなど、ブルペンの起用法に革新をもたらした指揮官。ちょうど2年前の2021年、阪神が開幕から快進撃を続けていた時だ。交流戦明けにセットアッパーの岩崎を1点ビハインドで投入するなど、序盤に白星を積み重ねてきた勝ちパターンを崩す試合があった。

 その試合を評論してもらう中で「岩崎が1点ビハインドの状況で登板したやろ。まだシーズン中盤でチームに余裕(多くの貯金)がある時にこういう使い方をすると、これまでの戦い方が崩れてしまうんよな」。岩崎-スアレスの勝ちパターンを最大限に生かした戦い方で多くの貯金を積み上げていた。2位に大きな差をつけていた中で、あえて崩した起用だった。

 それだけに「一番怖いのはブルペンの役割が不透明になってしまうこと。戦い方が固まっている時は『きょうの展開なら俺』といった形で、選手も準備ができる。これを崩してしまうと、ブルペン陣というのは簡単に崩壊してしまうんよ」と警鐘を鳴らしていた指揮官。最終的に阪神は交流戦明けの貯金21から伸ばすことができず、ヤクルトの猛烈な追い上げに屈して2位で終えた。

 「リリーフ投手の使い方というのは、本当に注意せなあかん。このまま行くか、まだ分からんよ」と当時、独走していた段階で指摘していた岡田監督。あれから2年、チームは今季初の3連敗を喫していた。11日の日本ハム戦では佐藤輝をスタメンから外すなど打線のテコ入れをした一方、リリーフの起用の“順番”は変えなかった。

 それだけ慎重に、覚悟を持って打った岡田監督の一手。信頼に結果で答えた湯浅も、まだボールが高めに浮く場面もあるが、本来の姿を取り戻す大きなきっかけになるかもしれない。

 長いペナントレースを戦う上で、チームには必ず好不調の波が訪れる。連勝もあれば連敗することもある。苦しい時を打開するために-。評論家時代の岡田監督に学ばせてもらったのは「どうやって勝ってきたか。その原点に立ち返ることやと思うよ」だった。

 虎のストロングポイントでもある投手力を生かして最少リードを守り切ったゲーム。苦しい試合を本来の形で乗りきったからこそ、新たな勢いが生まれるかもしれない。(デイリースポーツ・重松健三)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb7aef961732670a2ba7d0dfecdc55994721091


多少危なくても、逆転されても我慢して起用せなあかん理由がコレか。 【野球】阪神・岡田監督がこだわった守護神・湯浅 根底にあるブルペンの鉄則「役割を明確に」「戦い方が崩れてしまう」 (デイリースポーツ)  https://u.lin.ee/ED6b8BG?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none 



昨日の試合、1点差で今の湯浅に託すの怖かったやろうけど湯浅に行かせな守護神として立ち直れんかったやろうしホンマに価値ある1勝になったな



阪神タイガース動画集 【毎日更新】


この記事読むと、ノイジー使い続けるのも、アレの為には絶対必要戦力と思える 今はガマンの時やわ! 配置転換待った!阪神・湯浅も胸アツの守護神起用 17年前を思い出す岡田采配と“その人”からの助言― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/12/kiji/20230611s00001173766000c.html 



久保田コーチは寡黙なイメージがあったから湯浅君が打たれた後にフォローしてたのは意外だった…知れて良かった 配置転換待った!阪神・湯浅も胸アツの守護神起用 17年前を思い出す岡田采配と“その人”からの助言― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/12/kiji/20230611s00001173766000c.html 



>湯浅はサヨナラ被弾した楽天戦後、久保田投手コーチから食事に誘われ、現役時代の経験も含めたアドバイスに耳を傾けていた。



配置転換待った!阪神・湯浅も胸アツの守護神起用 17年前を思い出す岡田采配と“その人”からの助言(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ea829b4ffefd78711df5ad645d6563847d1a99?source=sns&dv=sp&mid=art05t2&date=20230612&ctg=spo&bt=tw_up  私は吉田義男さんと福間納さんのエピを思い出しました(Wikipedia情報



湯浅は監督や首脳陣から認められ、チームメイトからも守護神やからと言われてるのにファンがまだ早いとか配置転換しろとか騒ぎ立ててるの恥ずかしくないのかね。 監督、首脳陣、チームメイトの意見より1ファンの意見が通ると思ってるのがアホすぎる  https://twitter.com/daily_online/status/1668058740002807810 



起用されなくなったら、お前はいらんと言われたようなもんやな 阪神・岡田監督がこだわった守護神・湯浅 根底にあるブルペンの鉄則「役割を明確に」「戦い方が崩れてしまう」(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb7aef961732670a2ba7d0dfecdc55994721091?source=sns&dv=sp&mid=art05t3&date=20230612&ctg=spo&bt=tw_up 



JFKのK。久保田コーチ、懐かしいなー。 経験者がそばにいるのは心強いね。 #阪神タイガース /配置転換待った!阪神・湯浅も胸アツの守護神起用 17年前を思い出す岡田采配と“その人”からの助言― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/12/kiji/20230611s00001173766000c.html 



阪神・岡田監督がこだわった 守護神・湯浅 根底にあるブルペンの鉄則 「役割を明確に」「戦い方が崩れてしまう」 (デイリースポーツ) 🤔 確かにね。。  https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb7aef961732670a2ba7d0dfecdc55994721091 



@chiene0007 全てはブルペンの調整次第で決まるからな、これで監督の起用決断が左右されるし🤔



湯浅がこの先、感情コントロールができる無敵の守護神になれることを願って。あのシーンが笑って振り返れる日が来ることを願って 【阪神よもやま話 元虎番の独り言】阪神・湯浅京己の〝帽子投げつけ〟で思い出した下柳剛と藤川球児の反応の違い - サンスポ  https://www.sanspo.com/article/20230607-N5E4QSZP5ZJ7HELVTD7Y6SL7RE/?outputType=theme_tigers  @SANSPOCOMより



なるほど! 昨日もヤバいと思ったけど、湯浅がよく応えた これはもしかしたら、アレするかも >阪神・岡田監督がこだわった守護神・湯浅 根底にあるブルペンの鉄則「役割を明確に」「戦い方が崩れてしまう」(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb7aef961732670a2ba7d0dfecdc55994721091?source=sns&dv=pc&mid=art06t3&date=20230612&ctg=spo&bt=tw_up 



@Daily_Online こういうのは経験でしか、わからない部分だとは思いますので、監督はよくわかっているのだと思います。 慌てる展開になったとはいえ、抑えた湯浅投手は見事です🌈



@Daily_Online 湯浅しんテレビカメラを通じてしか見れないけどフォークが山なりになって高めに行くシーンが多いような気がするなぁ ザキさんとダブルクローザーでもいいような気もするけど



「一番怖いのはブルペンの役割が不透明になってしまうこと。戦い方が固まっている時は『きょうの展開なら俺』といった形で、選手も準備ができる。これを崩してしまうと、ブルペン陣というのは簡単に崩壊してしまうんよ」 「どうやって勝ってきたか。その原点に立ち返ることやと思うよ」 ✨🤔‼️  https://twitter.com/Daily_Online/status/1668058740002807810 



後は慣れた甲子園やし、みんな復調するよ!!して!!お願い!! #阪神タイガース 配置転換待った!阪神・湯浅も胸アツの守護神起用 17年前を思い出す岡田采配と“その人”からの助言(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ea829b4ffefd78711df5ad645d6563847d1a99?source=sns&dv=sp&mid=art05t3&date=20230612&ctg=spo&bt=tw_up 



・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ