1


 ◇交流戦 阪神4-6ソフトバンク(2023年6月17日 甲子園)

 【矢野燿大 視点】 野球は2死から。勝負の厳しさは、この一言に集約される。阪神・大竹の後を受け、7回から2番手で登板した及川が一球の怖さを味わった。3点リードでの勝ちパターンの起用に、応えることができなかった。

 2死を簡単に取ってから、甲斐に四球を与えたことが結果的に流れを変えてしまった。昨年までも「あと1人だぞ」「もう1人が大事」と及川には言い聞かせてきた。それなりに経験を重ねてきても、2死を取ると油断やスキがどうしても生まれてしまう。本当の勝負は2死から。2死無走者なら甲斐には本塁打を打たれてもいい場面。だが、四球、そして代打2ランでは、ベンチも対処できない。

 野村勇には初球スライダーがボールとなり、相手も真っすぐ一本に絞ってくる状況で仕留められた。四球がなければ1点差にはなっていなかった。逃げ切れる試合が、甲斐を歩かせたことで違う展開になった。球自体は悪くなかった。意識の問題になってくる。

 一つ一つのアウトを丁寧に取るという意味では、先発した大竹の投球は見事だった。左打者6人をそろえた古巣ソフトバンクを相手に、逃げずに内角を攻めたことが6回1失点につながった。

 大竹は2死から踏ん張った。4回2死から近藤に右中間二塁打され、初めて走者を背負った状況になっても、ボールの質、コントロールは変わらなかった。4番・柳田に対し、内角を攻めて、これを意識させた。カウント2―2からの6球目に内角で自打球を当てるファウルをさせると、7球目に外角いっぱいのカットボールで空振り三振。踏み込ませず、外角を遠くに見せる投球だった。

 後半戦も大竹にはローテの中心として期待ができると感じた投球だった。ブルペンが苦しいだけに、1イニングでも多く投げることをモチベーションにしてほしい。そして、及川も悔しさを乗り越え、1イニングを任せられる存在になってほしいと願う。 (本紙評論家)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b60d8b4e9ecaf337980dc306a3f1c47474f67f0


やっぱり二死からの甲斐への四球。これが流れを壊した。ホームランを打たれても流れは変わらない。馬鹿や。#tigers #タイガース #虎 #猛虎 #阪神 #ARE 矢野燿大氏 「あと1死」からの大切さ知ってほしい阪神・及川 「一つのアウトを丁寧に取る」大竹を手本に  https://news.yahoo.co.jp/articles/6b60d8b4e9ecaf337980dc306a3f1c47474f67f0?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230618&ctg=spo&bt=tw_up 



確かにこれが無ければね😕 矢野燿大氏 「あと1死」からの大切さ知ってほしい阪神・及川 「一つのアウトを丁寧に取る」大竹を手本に(スポニチアネックス)  https://news.yahoo.co.jp/articles/6b60d8b4e9ecaf337980dc306a3f1c47474f67f0 



阪神タイガース動画集 【毎日更新】


四球からの被本塁打はゆっちゃいかんよね。特に後ろは… 矢野燿大氏 「あと1死」からの大切さ知ってほしい阪神・及川 「一つのアウトを丁寧に取る」大竹を手本に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/6b60d8b4e9ecaf337980dc306a3f1c47474f67f0 



いや、岩崎は悪くない! 投球内容も悪くなかったし仕方ない。 それより及川のツーランがアカン。 被弾は許すとしてもその前の四球よな。 阪神、痛恨…代役守護神・岩崎が9回に逆転許す あぁ、あと1死、あと1球 大竹の12球団制覇星も消滅 #SmartNews  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/17/kiji/20230617s00001173432000c.html 



阪神、痛恨…代役守護神・岩崎が9回に逆転許す あぁ、あと1死、あと1球 大竹の12球団制覇星も消滅― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/17/kiji/20230617s00001173432000c.html  トラ投手がここに来てか弱いピッチングになっちゃってる👎今日は及川君☝️スイスイツーアウト☝️ここでまた悪癖がでた☝️追込んで四球→痛打❌



まあ、しろうとのおっさんも現地で同じいやな感覚を感じてました。 【黒田正宏 軍師の断】阪神敗因はソフトバンクへの流れ止められなかった「及川被弾」と「小野寺バント失敗」 - サンスポ  https://www.sanspo.com/article/20230617-X554XQLMDVNJFAB5JEZ4HOQOWU/?outputType=theme_tigers  @SANSPOCOMより



@SANSPOCOM 昨日はたぶん西宮も真夏日で外を歩いてると暑かったけど、銀傘の下は浜風が通って非常に快適だったのだけは救い。その浜風のせいで5回裏のサトテルの打った瞬間入った(本人もそういうリアクション)と思ったあたりがバックスクリーン手前で捕られてしまった。w



追加点取れんかったん振り切れんかったんがいちばんの原因よな → 黒田正宏 軍師の断】阪神敗因はソフトバンクへの流れ止められなかった「及川被弾」と「小野寺バント失敗」 - サンスポ  https://www.sanspo.com/article/20230617-X554XQLMDVNJFAB5JEZ4HOQOWU/ 



及川の被弾→結果論 小野寺のバント失敗→采配ミス



岩崎が打たれる前に及川くんも被弾してたんか……もう信用出来るのは加治屋だけか?こんな負け方続くと5月の連勝時にどんでんを名将扱いしてた人らが手首ねじ切れそうなくらい手のひら返して批判しそうやな笑 わしは金本とか矢野より遥かにどんでんの方が好きやけどね😊



中野のエラーや及川の被弾とか、叩く点は他にもある中で小野寺だけ叩いとけばいいやみたいな風潮キモすぎるんだよね



(今頃遅いけど今日の試合の敗因) ・及川の勿体ない四球からのツーラン 被弾 ・8回裏点が獲れない打線 コレで流れが完全にホークスに… そら、お前今年の岩崎でも打たれる時 はあるがな。流れが悪かったからね。 けどなんで下位打線の甲斐なんかに 四球出すねん、おーん。 #阪神タイガース



負け要因 ・及川のツーラン被弾 →これが一番大きい 2死から四球、本塁打は意味分からん ・大竹の失点 →致し方ないように見えるけど、ゲッツーの後の初球は勿体なかった ・8回の得点機逸失 →言わずもがなバント失敗 チームカラー的に4点取っての負けは投手の責任も大きい #阪神タイガース



そりゃ打たれて、失点したんやから、どちらもアカンねんけど。 しかし、及川の2ラン被弾は余分以外何ものでもない。2アウトからのフォアボールで2ランでしょ?? 勿論、パイセンも今日は悪かったよ😓



小野寺にバント失敗して代走交代なら、バントが上手な代打を出すべきだったね【黒田正宏 軍師の断】阪神敗因はソフトバンクへの流れ止められなかった「及川被弾」と「小野寺バント失敗」 - サンスポ  https://www.sanspo.com/article/20230617-X554XQLMDVNJFAB5JEZ4HOQOWU/?outputType=theme_tigers  @SANSPOCOMより



🐅【阪神タイガースについて語る動画】2023年6月17日(土) ● 阪神 4 × 6 ソフトバンク ○ 岩崎が打たれて逆転負け…… 及川が痛恨の被弾…… 大竹の全球団勝利が消えた……🐅 #阪神タイガース #タイガース #Tigers #NPB #プロ野球 #野球 #フォロバ #相互フォロー  https://ift.tt/QBrqkna 



・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ