1


 阪神が今秋のドラフト上位候補として鹿児島城西・明瀬(みょうせ)諒介内野手(3年)をリストアップしていることが分かった。「高校通算50本塁打以上」を誇る右の強打者。右翼から左翼へ強く吹く甲子園球場の「浜風」が不利とならない右打者は毎年のように掲げる補強ポイントで、「薩摩のロマン砲」に大山の“後継者”として熱視線を向けた。

 1メートル83、90キロの恵まれた体が生み出す豪快なスイングと飛距離は、高校生のレベルを超えている。鹿児島城西の明瀬は、公式戦でも練習試合でも柵越えを連発するあまり、正確な本塁打数は不明。同校の野球部関係者が「50本を超えたこの春から数えるのをやめたようだ」と語るほどだ。

 天性のスラッガーは、阪神の球団関係者が「井上、前川を獲ったように、近年は高校生の強打者を育てる方針がある」と明かすドラフト戦略に合致。さらに、お膝元の大阪府堺市出身で、“虎の恋人”にふさわしいダイヤの原石と言える。

 高校から関西を離れて鹿児島へ。南海(ダイエー)、西武、そして99~00年には阪神に在籍して通算1599安打を放った佐々木誠監督から指導を受ける。そこで長打力が磨かれた。木製バットで両翼100メートルの練習場のフェンスを軽々と越す。投げても最速152キロ。投手以外では一塁を守ることが多いものの、肩の強さを買って、三塁手候補として熱心に見ている球団は多い。

 阪神は、畑山俊二統括スカウトが5月に智弁和歌山との練習試合を視察した。指名への発言力がある上層部の動きの早さから、本気度が伝わる。九州地区の素材を発掘する前田忠節スカウトは定期的にチェックを重ねてきた上で「遠くへ飛ばす能力は高校生の中で抜けている。打った瞬間という当たりを何本も見てきた。中堅、右中間へ放り込めるのも魅力。粗削りという声があるかもしれないが、試合中の修正能力が高く、変化球で凡退した次の打席にその変化球を振っていけるセンスがある」と非凡な能力を認めた。

 今年のドラフト戦線は、左の強打者こそENEOS・度会隆輝、花巻東・佐々木麟太郎、広陵・真鍋慧の名前が挙がる一方、右打者は希少。現4番の大山は今年12月で29歳を迎え、球団としては次世代の「右の長距離砲」の育成が急務で、数年後の“後継者”としてピッタリの逸材だ。他球団の動向次第では、1位指名の可能性がある。

 第2シードで迎える今夏の鹿児島県大会は雨で順延が続き、きょう4日に加治木工との初戦を迎える予定だ。同校の夏初出場に導けば、桜島のマグマのようなパワーを秘める「薩摩のロマン砲」が、全国から脚光を浴びることは間違いない。

 ◇明瀬 諒介(みょうせ・りょうすけ)2005年(平17)8月25日生まれ、大阪府堺市出身の17歳。日置荘西小4年からソフトボールを始める。日置荘中では、元近鉄の小川亨氏が監督を務める「大阪狭山シニア」に所属し、内野手と捕手を務める。鹿児島城西高1年からベンチ入り。1年秋と3年春の九州大会に出場。憧れの選手はオリックス・森。1メートル83、90キロ。右投げ右打ち。

 ▽鹿児島城西(かごしまじょうせい) 鹿児島県中央部の日置市にあり、創立は1927年(昭2)。鹿児島和洋裁縫女学校を前身とした私立校。79年に現校名。野球部は52年創部。甲子園出場は新型コロナの影響で中止になった20年選抜の1度。野球部OBは細山田武史(DeNA、ソフトバンク)ら。サッカー部OBに大迫勇也(現J1神戸)。

《昨年ドラフトは右打ちの高校生・浅野を1位指名》

 ○…阪神は昨年のドラフトでも右打ちの高校生野手・浅野翔吾(高松商)を1位指名し、巨人との競合抽選に敗れて獲得には至らなかった。阪神が右打ちの高校生野手をドラフト1位で獲得すれば、06年高校生ドラフトの野原将志(長崎日大)以来。同年は同じ右打ちの高校生野手・堂上直倫(愛工大名電→中日)の3球団競合抽選に敗れての外れ1位指名。分離ドラフト以外では97年に中谷仁(智弁和歌山、捕手)を単独指名で獲得して以来になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4af84b1d61fa2a6dd0a4da62d872f1affad5dce1


明瀬くんの名前が上がってるのは嬉しい。甲子園で左打者が不利なのはサトテルを見てたら明らか。明瀬くんは阪神の課題の1,3塁も守れる補強ポイントに合致する選手と思ってるから是非指名して欲しい。 #阪神タイガースファンと繋がりたい #これだから阪神ファンはやめられない  https://news.yahoo.co.jp/articles/4af84b1d61fa2a6dd0a4da62d872f1affad5dce1 



元プロ監督も太鼓判を押す鹿児島の二刀流スラッガー スカウト評は「九州の高校生ナンバーワンの素材」(西スポWEB OTTO!) - Yahoo!ニュース 明瀬諒介  https://news.yahoo.co.jp/articles/95a467feabe135fb2ab50d54f42a2edc35c72c21 



阪神タイガース動画集 【毎日更新】


明瀬  鹿児島城西 最速152キロ右腕 聖地を目指して戦う #二刀流



神村学園は好投手の松永、黒木を擁し、今岡歩が打線を引っ張る。鹿児島城西は投手として152キロを計測した強打者の明瀬が注目を集めるが、他の選手のレベルも高い。



県内屈指と評される左腕川畑を擁する鹿児島玉龍や昨春の選抜大会経験者が残る大島、連覇を狙う鹿児島実のほか、枕崎、れいめい、鹿児島、出水中央、徳之島なども注目だ。



しかしまあ佐々木真鍋明瀬仲田とここまでいいスラッガー一塁手が揃ってる年ってなかなかないよな 大山の後釜で1人はほしい 明瀬仲田2位以下の方が旨味あるか



明瀬・進藤・廣瀬はかなり注目



阪神 ドラ1候補に「薩摩のロマン砲」 大山の“後継者”にピッタリの逸材 ダイヤの原石を調査中(スポニチアネックス)地元やしなぁ  https://news.yahoo.co.jp/articles/4af84b1d61fa2a6dd0a4da62d872f1affad5dce1 



#高校野球 鹿児島・注目選手】 ☆投:松永優斗、黒木陽琉、今村拓未(神村学園)新藤侑芯(樟南)川畑陽介(鹿児島玉龍) ☆内:明瀬諒介(鹿児島城西)村山源(鹿屋中央)今岡歩夢、今岡拓夢(神村学園)坂口優志(樟南) ☆外:池野航太(鹿児島城西)正林輝大(神村学園)小峰康矢(樟南)



@tounyu_worst1 松永、黒木、今村の 球速140㌔トリオ 今岡歩夢、拓夢の兄弟 正林、岩下、秋元、入来田 ホームラン打てるメンバー 神村学園は楽しみですね。



武田陸玖(山形中央) 明瀬諒介(鹿児島城西) この2人を甲子園で見たいというのは欲張りなのかしら 今年は全校の初戦を見るための夏季休暇は取れないんですが()



・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ