「阪神1-0ヤクルト」(9日、甲子園球場)懐かしのメロディーに彩られた甲子園を、さらに熱く盛り上げた。久々の先発勝利はまたしてもお預け。それでも、進化を証明する投球だった。阪神・西純矢投手(21)がチームの勝利へ望みをつなぐ力投だ。「調子自体はそこまで良くなかったのですが、バッターに投げていく中でうまく修正できたと思います」この日は「トラフェス」として開催され、選手たちは“懐メロ”で登場。西純はウルフルズ「バンザイ」の熱い曲調とともに、聖地の真っさらなマウンドへ上がった。立ち上がりは3人で料理して快調な発進。二回先頭・村上からは、この日最速154キロ高め直球で空振り三振を奪った。初回以外は毎回走者を背負いながらも「落ち着いて投げる事を意識して」とテンポの良い投球を展開した。カーブを交えて緩急も使いつつ、直球の威力も抜群。「真っすぐがシュートしやすかったんですけど、うまく真っスラさせたり、普通の真っすぐが投げられたり、ボールを操れていた」と手応え十分だ。昨年プロ1号を放った相手である高橋に対し、1打数1安打1四球と得意の打撃でも奮闘。7回1失点だった前回6月30日・巨人戦(東京ド)に続き、7回6安打無失点の好投を見せた。岡田監督も「そら、予定通り送り出せるよな」と次戦の先発を明言だ。不調により5月中旬に中継ぎへ配置転換。その経験を無駄にはしなかった。「結果が欲しくて力でねじ伏せるくらいで投げていたんですけど、それじゃあ抑えられないと気付いた。岩崎さんの投球も中継ぎの時に見ていましたし、岩貞さんだったり先輩方にいろんなアドバイスをいただいた」。一段階、成長した姿を見せて「自分の投球を継続していったら、(白星は)勝手についてくるもんなんじゃないかと」と右腕。自信を取り戻した若虎が、チームに活力を与える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48b40e9454e249e7ade38ecea03500a37dcdc0d7
今日の豊作は森下にプロ初ホームランが出たことと西純がローテで全然見てられるピッチングしてたことの2つ
西純、森下は西勇抹消&近本離脱の穴をピンポイントで埋めてくれそうな2人なんよな。期待せざるを得ない
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
西純くんが再調整完了してて無失点リレーで乗り切れたからなんとか勝てた試合、やはり阪神打線とかいうNPB屈指のド貧打を背負う投手陣が勝つには無失点しかない、あまりにも知ってたいつもの夏以降。QSでは勝てないんですよ
ここに来て西純の復調デカいなぁ〜〜 大竹、村上、イトマサ、才木に疲れが出てくる頃だろうから、青柳西勇が復活して富田桐敷がそれなりに使えれば、ローテ飛ばしも出来そう 本当はしないのが1番ありがたいけども
【中田良弘氏の眼】西純はローテ任せられるだけの投球見せた https://news-site.infobig.biz/?p=1484243
@_tigers_wkn ベイは笠原-バウアーー石田ってとこですか?
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数





toraho
が
しました