引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690690690/
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:18:10.39 ID:FJQjGxhS9

第105回全国高等学校野球選手権記念大会(夏の甲子園)の全出場校49代表が決定した。組合せ抽選会は2023年8月3日午後2時より。ほか、各地区の激戦を勝ち抜いた代表校の顔ぶれ、開会式後の試合日程などをまとめた。
組合せ抽選会
2023年8月3日午後2時から大阪市内のフェスティバルホールで開催される。組合せ抽選会の模様は朝日新聞社と朝日放送テレビが運営する「バーチャル高校野球」やCSスポーツチャンネル「スカイA」がライブ中継する。
試合日程
大会は、2023年8月6日から22日までの17日間(雨天順延、3回戦2日目・準々決勝・準決勝各翌日の休養日を含む)。8月6日午前9時からの開会式以降、開幕戦(同日午前10時30分)から決勝戦(8月22日午後2時)まで、熱戦を展開する。「バーチャル高校野球」は、「スポーツブル」「スポーツナビ」「ABEMA」内で全試合をライブ中継。CSスポーツチャンネル「スカイA」は、録画中継する。
出場校
全国各地の激戦を勝ち上がり、甲子園のキップを手にした49校。宮城からは、前年優勝校の仙台育英が進出。30日に決勝戦の行われた注目の大阪大会は、履正社が大阪桐蔭を3対0で破り4年ぶり5回目の甲子園出場を、東東京大会では共栄学園が12対6で東亜学園を破り春夏通じて初の甲子園出場を決めた。
初出場校は、東京学館新潟(新潟)、高知中央(高知)、鳥栖工(佐賀)、宮崎学園(宮崎)、共栄学園(東東京)の5校。各地区の出場校は下記のとおり。
第105回全国高等学校野球選手権記念大会出場校
[北北海道]クラーク国際(7年ぶり2回目)
[南北海道]北海(2年ぶり40回目)
[青森]八戸学院光星(2年連続12回目)
[岩手]花巻東(4年ぶり11回目)
[秋田]明桜(2年ぶり11回目)
[山形]日大山形(2年ぶり19回目)
[宮城]仙台育英(2年連続30回目)
[福島]聖光学院(2年連続18回目)
[茨城]土浦日大(5年ぶり5回目)
[栃木]文星芸大付(16年ぶり11回目)
[群馬]前橋商(13年ぶり6回目)
[埼玉]浦和学院(2年ぶり15回目)
[千葉]専大松戸(2年ぶり3回目)
[東東京]共栄学園(春夏通じて初)
[西東京]日大三(2年連続19回目)
[神奈川]慶應(5年ぶり19回目)
[新潟]東京学館新潟(初出場)
[長野]上田西(8年ぶり3回目)
[山梨]東海大甲府(8年ぶり14回目)
[静岡]浜松開誠館(春夏通じて初)
[愛知]愛工大名電(3年連続15回目)
[岐阜]大垣日大(5年ぶり6回目)
[三重]いなべ総合(7年ぶり3回目)
[富山]富山商(9年ぶり17回目)
[石川]星稜(2年連続22回目)
[福井]北陸(7年ぶり4回目)
[滋賀]近江(5大会連続17回目)
[京都]立命館宇治(4年ぶり4回目)
[大阪]履正社(4年ぶり5回目)
[兵庫]社(2年連続2回目)
[奈良]智弁学園(2年ぶり21回目)
[和歌山]市立和歌山(7年ぶり6回目)
[岡山]おかやま山陽(6年ぶり2回目)
[広島]広陵(5年ぶり24回目)
[鳥取]鳥取商(2年連続4回目)
[島根]立正大淞南(11年ぶり3回目)
[山口]宇部鴻城(4年ぶり3回目)
[香川]英明(12年ぶり3回目)
[徳島]徳島商(12年ぶり24回目)
[愛媛]川之江(21年ぶり6回目)
[高知]高知中央(初出場)
[福岡]九州国際大付(2年連続9回目)
[佐賀]鳥栖工(初出場)
[長崎]創成館(5年ぶり3回目)
[熊本]東海大熊本星翔(5年ぶり3回目)
[大分]明豊(3年連続9回目)
[宮崎]宮崎学園(初出場)
[鹿児島]神村学園(4年ぶり6回目)
[沖縄]沖縄尚学(2年ぶり10回目)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd916e1245629014f5a931a325b7f87d4f9a0450
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:27:54.26 ID:ObSF1Ycs0
注目は花巻東の佐々木と広陵の真鍋だな
両方ドラ1クラス
両方ドラ1クラス
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:19:25.85 ID:Tn71n2aa0
私立ばっか
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:22:19.89 ID:FwNqCycY0
>>3
しかも肝心のビッグネームがこけて
一番いらないスター不在の無名私立ばっかり
しかも肝心のビッグネームがこけて
一番いらないスター不在の無名私立ばっかり
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:24:24.49 ID:Tn71n2aa0
>>6
大阪桐蔭負けてて草
大阪桐蔭負けてて草
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:23:06.07 ID:ezwrs/Ug0
>>3
公立は決勝でほとんど散るからな。
公立は決勝でほとんど散るからな。
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:36:02.36 ID:Qa+zZjHS0
>>3
公立は9校だな
公立は9校だな
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:40:08.44 ID:vZENcw0F0
>>3
兵庫の決勝は公立同士
兵庫の決勝は公立同士
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:20:54.84 ID:jokLN77M0
他のスポーツも放送してやれよ
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:24:55.65 ID:7gMx+Lyg0
>>5
インハイtvで全部見れるよ
インハイtvで全部見れるよ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:23:36.19 ID:swT1ARa30
「野球が一番強いチーム」よりも
「野球はそこそこ強くて暑さに一番強いチーム」が勝ち残った感
「野球はそこそこ強くて暑さに一番強いチーム」が勝ち残った感
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:23:38.24 ID:DgmeLRgb0
西高東低
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:25:19.07 ID:s1d3aTSK0
花巻東の佐々木麟太郎は知ってる
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:25:42.68 ID:W+LF8Pr30
東京学館新潟とか東京の下僕みたい
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:26:44.49 ID:75IP7jPl0
前橋商と川之江応援したいな😄
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:27:23.52 ID:0DUEGaeC0
東京学館新潟ってラフォーレ原宿新潟くらい意味不明
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:28:29.01 ID:srAB48yn0
東北は常連校出揃ってなんか強そうだな
他地域は、2番手、3番手の学校が多いな
他地域は、2番手、3番手の学校が多いな
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:29:36.85 ID:oRztZ8jF0
大阪桐蔭と履正社の戦い見てたけど今野球やってる子ってちっちゃい子しかいないんだね
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:30:35.02 ID:lkZggEVh0
今年も朝日新聞は熱中症アラートがでようが、生命に危険あるレベルの暑さで外出自粛を報道しようが、
高校野球は行いますw
高校野球は行いますw
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:31:48.18 ID:qbZWzE/N0
育英の連覇期待しとるよ!
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:31:49.76 ID:Nv6eQG1G0
センバツ優勝の山梨学院が負けたのは笑った
ユニフォームださすぎるからじゃねw
ユニフォームださすぎるからじゃねw
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:48:06.22 ID:0okSzRgQ0
>>28
包囲網作ってキャッチャー潰したりしてたからな。まあピッチャーはショボかったから優勝はできないと思った。
包囲網作ってキャッチャー潰したりしてたからな。まあピッチャーはショボかったから優勝はできないと思った。
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:32:24.31 ID:9W3n1kVu0
作新、前橋育英、花咲徳栄、木更津総合
この4校の時代も終わったんだな
この4校の時代も終わったんだな
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:33:57.60 ID:dtOxJd8j0
>>31
浦和学院はもともと強いから
浦和学院はもともと強いから
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:01:13.17 ID:uY3Z40kd0
>>31
木更津総合は間違えて春関東大会の決勝まで行ったけど
千葉県内では専松に虐殺されてたから
力は県中堅レベルでしかなかった
木更津総合は間違えて春関東大会の決勝まで行ったけど
千葉県内では専松に虐殺されてたから
力は県中堅レベルでしかなかった
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:33:51.93 ID:Nv6eQG1G0
智弁和歌山の初戦敗退はさすがに驚いたな
いくら何でも初戦敗退はないだろw
いくら何でも初戦敗退はないだろw
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:34:18.50 ID:xWxnc+yB0
地方によくあった10年連続とか無くなったんだな
仙台育英でも2年連続で近江の5大会連続がこの中では最多でびっくり
仙台育英でも2年連続で近江の5大会連続がこの中では最多でびっくり
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:37:00.35 ID:+AYzuEor0
最近レベル下がった?
少子化とかあるんかな。
少子化とかあるんかな。
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:37:11.59 ID:ExC/TmGk0
京都兵庫以外の本州日本海側頑張れ
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:37:22.34 ID:CpLR25Xj0
兵庫で2年連続で公立とかすごいな
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:39:23.46 ID:CNJl6gg40
私立並みにスポーツに資金を投入する公立もあるからね。
社に敗けた明石商もそう。
社に敗けた明石商もそう。
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:40:37.83 ID:suQBkNtx0
優勝は仙台育英です
20年くらい前に駒大苫小牧が優勝した時と似てるからまた来年も優勝するかもな
20年くらい前に駒大苫小牧が優勝した時と似てるからまた来年も優勝するかもな
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:41:11.67 ID:ELR6Edd40
地方予選は連日の暑さからか足を攣る子が随分多かったな
怪我なく戦って欲しい
怪我なく戦って欲しい
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:41:31.19 ID:oRztZ8jF0
兵庫県の高校とか甲子園に憧れなさそう
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:42:49.56 ID:uz5J5wkk0
[山形]日大山形(2年ぶり19回目)
[茨城]土浦日大(5年ぶり5回目)
[栃木]文星芸大付(16年ぶり11回目)
[千葉]専大松戸(2年ぶり3回目)
[西東京]日大三(2年連続19回目)
[山梨]東海大甲府(8年ぶり14回目)
[愛知]愛工大名電(3年連続15回目)
[岐阜]大垣日大(5年ぶり6回目)
[京都]立命館宇治(4年ぶり4回目)
[島根]立正大淞南
[福岡]九州国際大付
[熊本]東海大熊本星翔
[茨城]土浦日大(5年ぶり5回目)
[栃木]文星芸大付(16年ぶり11回目)
[千葉]専大松戸(2年ぶり3回目)
[西東京]日大三(2年連続19回目)
[山梨]東海大甲府(8年ぶり14回目)
[愛知]愛工大名電(3年連続15回目)
[岐阜]大垣日大(5年ぶり6回目)
[京都]立命館宇治(4年ぶり4回目)
[島根]立正大淞南
[福岡]九州国際大付
[熊本]東海大熊本星翔
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:43:42.70 ID:aEIRwG7n0
宇都宮学園だよね
文星芸大付って
作新と宇都宮学園は宇都宮に異常な数の生徒がいるな
文星芸大付って
作新と宇都宮学園は宇都宮に異常な数の生徒がいるな
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:45:22.61 ID:Snf2lP0Q0
麟太郎ボールが採用されるのでしょうかっ🤔
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:48:19.16 ID:o4BgXtAy0
鳥取商業かー
いい選手入ったのかな
いい選手入ったのかな
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:54:37.29 ID:cMScoINh0
東京学館新潟なんて諏訪東京理科大学並みに意味分からん名前。
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:04:34.19 ID:uY3Z40kd0
>>61
東京学館は東京都内で設立された学校法人だったから
で、土地を求めて千葉で展開した
なんでも東京と名付ける、いわゆる千葉東京問題の当事者の1人だったりする
東京学館は東京都内で設立された学校法人だったから
で、土地を求めて千葉で展開した
なんでも東京と名付ける、いわゆる千葉東京問題の当事者の1人だったりする
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:54:42.42 ID:1LyTWa6i0
今年は本命不在の大会かね
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:56:42.74 ID:Hc1aKPnh0
NHKはニュースで熱中症に注意不用な外出控えてとかいうくせに
とうとう地方大会決勝まで全国放送か 大谷に乗って野球いけいけか
異常だな この炎天下でスポーツ 疑問もたないのか
とうとう地方大会決勝まで全国放送か 大谷に乗って野球いけいけか
異常だな この炎天下でスポーツ 疑問もたないのか
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:58:07.80 ID:PHAQ+GNZ0
高校野球板に最弱スレあるけど
あんな失礼な書き込みでワイワイキャーキャーよく出来るよなあ
あんな失礼な書き込みでワイワイキャーキャーよく出来るよなあ
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 13:59:40.17 ID:7IizWLxN0
大阪桐蔭でないなら智弁かな
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:06:15.00 ID:7yVrd6950
選抜4強から連続出場1校だけか
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:07:27.81 ID:T2vNPgCZ0
共栄学園は春日部共栄と同じ学校法人が経営している
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:09:20.45 ID:ooAgtOmT0
東の横綱・・・仙台育英 西の横綱・・・広陵
この2校が優勝争いの中心かな?
この2校が優勝争いの中心かな?
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:11:21.31 ID:NOpWqgu50
履正社つよそうだな
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:11:33.28 ID:c9Wa37t50
八戸光星推しするか…
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:15:19.60 ID:vo12t3jf0
仙台育英が優勝候補かな
81: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:16:16.43 ID:ybY8hYqW0
>>80
横浜だろ
横浜だろ
82: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:16:54.21 ID:vo12t3jf0
浜松開誠館と東京学館新潟って凄いバカそう
83: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:17:28.26 ID:d4RmeVY30
有名校が相次いで敗退と聞いたが東北は有名校が普通に勝ち上がってきたんだな
84: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:17:39.43 ID:vo12t3jf0
高知中央とかいう謎の高校
94: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:32:09.46 ID:sF+i5Mpp0
>>84
中央高校は公立なのか私立なのか紛らわしいんだよな
前に甲子園出場したことのある山形中央は県立だけど
高知中央は私立
中央高校は公立なのか私立なのか紛らわしいんだよな
前に甲子園出場したことのある山形中央は県立だけど
高知中央は私立
98: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:35:38.03 ID:33iT17Fe0
>>94
逆に公立も統廃合で新校名に翔とか陽とかキラキラ漢字を使いたがるからわかりにくい
逆に公立も統廃合で新校名に翔とか陽とかキラキラ漢字を使いたがるからわかりにくい
85: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:18:29.60 ID:5vizxDqY0
熱中症なるから時期変えてほしい
86: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:19:00.95 ID:a45cqus10
野球強くして人気や偏差値が上がった私学ってあるの?
殆ど底辺のままじゃね?
殆ど底辺のままじゃね?
88: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:22:36.13 ID:PQeyS1m60
強運だけで間違って出て来た無名校が、常連強豪校にあえなくボコボコにされる様式美が見たい
90: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:25:17.02 ID:GYy8Cc5y0
普通にやれば仙台育英の連覇かな
履正社と広陵がどこまでやれるか
履正社と広陵がどこまでやれるか
91: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:27:50.50 ID:UmuaGyDo0
広島商業 松山商業はなかなか復活しないね
昔は常連で強かった
昔は常連で強かった
106: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:50:05.54 ID:CNJl6gg40
>>91
前者は今年センバツに出場して、夏は広陵に敗けて準優勝だから頑張っていると思う。
前者は今年センバツに出場して、夏は広陵に敗けて準優勝だから頑張っていると思う。
92: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:28:28.69 ID:ZXpoiL880
もし慶應が優勝したらOBOGたちは泣いて喜ぶの?
97: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:35:37.01 ID:yqkQAmGe0
初戦で仙台育英ー履正社とかならないかなw
102: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:45:37.40 ID:qb9BSpEy0
大阪桐蔭が出れなくて昼メシうんまー
103: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:47:29.67 ID:TmJCzTen0
東東京の共栄学園って調べたらやたら女子バレー選手が出てるから
女子バレー強いとこなんだな
女子バレー強いとこなんだな
104: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:48:22.39 ID:UmuaGyDo0
>>103
そのまえはなんの取り柄もない女子高だったけどね
そのまえはなんの取り柄もない女子高だったけどね
108: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:53:52.13 ID:ofcdvlb10
>>103
女バレーの益子直美の出身校だな
女バレーの益子直美の出身校だな
105: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:49:35.48 ID:uWKE0nUW0
慶應と日大三が同じ回数ってすごいな
107: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 14:50:21.65 ID:RI6u0e7X0
明徳義塾が出ないから
清々しい気分だ
清々しい気分だ
111: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 15:01:35.48 ID:xkAsDQpr0
昔強かったイメージ
岩手 一関商工
宮城 東北 仙台育英
福島 学法石川
茨城 常総学院
栃木 宇都宮学園
千葉 拓大紅陵
埼玉 熊谷商業
東京 早実 帝京
神奈川 横浜商業
静岡 浜松商業
山梨 東海大甲府
長野 松商学園
新潟 新潟明訓
石川 星稜
富山 新湊
福井 福井商業
大阪 PL学園
奈良 天理
和歌山 箕島
兵庫 報徳学園
岡山 倉敷商業
広島 広島商業
高知 高知商業
香川 尽誠学園
愛媛 松山商業
島根 浜田
山口 宇部商
岩手 一関商工
宮城 東北 仙台育英
福島 学法石川
茨城 常総学院
栃木 宇都宮学園
千葉 拓大紅陵
埼玉 熊谷商業
東京 早実 帝京
神奈川 横浜商業
静岡 浜松商業
山梨 東海大甲府
長野 松商学園
新潟 新潟明訓
石川 星稜
富山 新湊
福井 福井商業
大阪 PL学園
奈良 天理
和歌山 箕島
兵庫 報徳学園
岡山 倉敷商業
広島 広島商業
高知 高知商業
香川 尽誠学園
愛媛 松山商業
島根 浜田
山口 宇部商
114: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 15:14:47.48 ID:uY3Z40kd0
>>111
拓大紅陵はOBの和田監督(元ロッテ)、飯田コーチ(元ヤクルト)を迎えて強化が始まっている
木更津総合に流れていた選手が拓大紅陵に集まる様になったので近年はみるみる成績が上がっている
専松・木総・習志野の壁は厚いけど、そろそろ帰ってくるよ
拓大紅陵はOBの和田監督(元ロッテ)、飯田コーチ(元ヤクルト)を迎えて強化が始まっている
木更津総合に流れていた選手が拓大紅陵に集まる様になったので近年はみるみる成績が上がっている
専松・木総・習志野の壁は厚いけど、そろそろ帰ってくるよ
113: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 15:10:59.19 ID:c0rFevAo0
選抜出て今回も出るのは広陵以外どこ?
春ベストが広陵以外負けるとは。
広陵も1点差勝ちと打線がしょぼくてやばかったが。
春ベストが広陵以外負けるとは。
広陵も1点差勝ちと打線がしょぼくてやばかったが。
115: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 15:18:05.17 ID:ub/hY3AZ0
読めないから試合面白くなりそう
116: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 15:18:53.31 ID:rkhr/nps0
智弁和歌山の初戦敗退は
ビックラこいたわ
ビックラこいたわ
118: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/07/30(日) 15:26:07.05 ID:ObSF1Ycs0
徳島なんてそもそも公立しか代表になってない
そもそも過疎地には私立の高校がほとんどない
そんなのでいがみ合うことないだろ
そもそも過疎地には私立の高校がほとんどない
そんなのでいがみ合うことないだろ
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数




