1

 阪神・秋山拓巳投手が2日の中日戦(バンテリン)に今季2度目の先発も〝もうひと踏ん張り〟ができなかった。
 4月1日のDeNA戦以来の先発。4回までは6安打を浴びながらも、2回に投手・メヒアに浴びた適時打の最少失点に踏みとどまっていた。
 それだけに悔いが残ったのが5回だ。大島、岡林に連打で1点を勝ち越された後、二死二塁からは、宇佐見にも右前に運ばれ、この回2失点。86球目で、降板となった。
 チームは1―3で敗れ、今季初黒星を喫した秋山は「先制点を取られたあとに追いついてもらった展開だったので、なんとか最少失点で切り抜けたかったです。粘り切れずに降板となってしまい申し訳ない」と肩を落としていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6974a94447ed83331500963e160ddd6de057abed


阪神タイガース動画集 【毎日更新】



ネットの反応

先発秋山投手は相手ピッチャーにタイムリーヒットを打たれたり、9安打は打たれ過ぎた。2軍降格だろう。打撃陣も今日はチャンスも作れず淡白だった、近本選手のホームラン1本では勝てない。明日は切り替えて頑張ってほしい。


単独先発としては厳しい感じだね。
ビハインドや第2先発で2イニングくらい投げるってのが阪神でやるには残された可能性かな。

明日のビーズリーも同じような期待値。

気が早いけど、今年のドラフトは社会人か大卒の即戦力先発候補になりそう。


5回はなぜ岡林に4球続けてストレートを投げたんだろう
結果、勝ち越しで決勝点となる2塁打を打たれるわけだけど、135キロ程度のストレートを4球も続けたら打たれる可能性は高くなると思う
秋山の調子が悪かっただけに何を投げても打たれたかもしれんが、確率的には一番悪い球種を選択してしまった気がする


中日打線にサンドバッグ状態じゃ厳しいな。4回途中3失点の数字以上にボコボコにされた印象。
まぁ、秋山、ビーズリーで1つ勝てれば御の字だと思ってたので明日取り返してほしいね。
連敗で相性の悪いハマスタに行くのは避けたいところ


秋山、年齢的には32歳だからまだまだやれそうなんだけど、高卒だからもう14年目なんだね。
同年齢の大卒とか社会人上がりと比べると、やっぱり衰えるスピードも早いのかなあ。


大竹の代役が秋山とは選手層が薄すぎる。常勝球団になるには程遠いですね。いつ優勝が見られるのでしょうか?日本一は100年に一度のペースなので、22世紀まで待ちましょう。


凄く良いコースに投げて完璧に打たれていたのが結構あった。ちょっと投手では厳しいのでは。

伊予ゴジラ復活を願います。


「粘る」とかじゃなくまだ若いんやから本質的に見直さないと。
膝が悪いから・・とか言うてるとホンマに首になる。
とにかく体にキレがない。おっさんみたいな動きしてる場合やないで。


むしろ下手に粘られるより良かったかも…

あんな投球をダラダラ続けられたら、打線の調子がなおさら狂ってしまって取り返しがつかなくなる。


10
多分秋山は2軍降格になると
思うけど、まだ32歳だし
奮起して頑張って欲しい



・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ