引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693706339/


1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 10:58:59.74 ID:Uma/byBMd
高山じゃね?

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:00:33.38 ID:LvwxIyzD0
本塁打率が全然ちゃうやろ

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:00:43.31 ID:snm+GZq40
1年目大山もこんな成績だっただろ



阪神タイガース動画集 【毎日更新】





とらほー速報のTwitterをフォローお願いします→




2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 10:59:10.75 ID:dmpvdSqpd
ようやつとる

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 10:59:28.71 ID:PMeUj6B8d
高山の方が打ってたからな

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:00:10.90 ID:OudQOssp0
守備が

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:01:06.48 ID:keBF2H42d

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:01:12.04 ID:dY2bItf9a
森下WAR1.1
全然違うやん

高山っていうのはレフトで下手、肩弱い、脚遅い、ダボハゼ、左打ち

つまり秋広です
秋広WAR0.7 高山WAR0.5

ほら全てがそっくり

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:01:16.36 ID:ryEdgsIUM
ドラフト時は江越とか言われてたけど蓋を開けてみたらゾーンコンタクト率がクッソ優秀で近本より高い模様

ちなみに江越は63%

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:10.00 ID:rVW5NAPQ0
>>13
大島流石やな
江越はそれでも阪神時代より上がってるやろ?

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:08.53 ID:ixNr5ow70
>>13
この指標やと村松と同レベルってことやから意味ないやろこの指標。

121: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:12:44.45 ID:l8qInYFr0
>>77
つまり村松は近いうちに覚醒するっちゅう事や

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:02:12.38 ID:KdlvaIZ60
打率が全然違うやろ

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:02:45.77 ID:q13vfPSm0
高山
530打席 8本塁打 109三振 27四球 IsoD.041

森下
283打席 8本塁打 50三振 22四球 IsoD.073


タイプが全然ちゃうわ

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:04:07.66 ID:8OV44AXad
>>15
高山アベレージ型の割やっぱ荒かったよな
スラッガーぽい指標

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:04:25.85 ID:CRZUPBI0d
>>15
死球で稼いでるだけやん

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:35:55.10 ID:dY2bItf9a
>>21
森下より100打席も多いのに四球数並ばれてる秋広は高山やん

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:38.49 ID:5D6jnoO40
>>28
秋広はまだ伸び代あるけどこのまま行くとあかんやろな
打ってるイメージあるのに指標しょぼいやつは全員あかん

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:53:39.05 ID:q13vfPSm0
>>21
四死球にするなら高山は31で森下は32やな

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:06.65 ID:Vsmu0N2I0
>>21
死球はカウントされてないぞ

81: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:13.22 ID:SvDLNFs0a
>>21
森下より100打席も多いのに四球数並ばれてる秋広は高山やん

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:02:48.28 ID:fnPwJuNiM
秋広
LF 500イニング UZR-0.8 UZR1200 -1.9
1B 198イニング UZR-1.6 UZR1200 -9.8

内野は厳しいんちゃうか

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:04:09.70 ID:dY2bItf9a
>>16
こいつ守るところないよなハッキリ言って
ファーストも外野も下手
左が絶望的に打てない
さすがドラフト下位って選手

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:05:15.13 ID:8OV44AXad
>>16
こいつとか佐野ってやっぱドラフト下位な理由分かるよな
スカウトはよく見てるよ

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:35:54.08 ID:MOHD/uau0
>>25
じゃあなんで高山は上位だったんですか?

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:42.70 ID:bZheFCeQM
>>27
誰の記録抜いたとおもてんねん

83: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:13.12 ID:SvDLNFs0a
>>27
クッソ少ない出場で早くもWAR-0.2稼いでる浅野は何でドラ1だったんですか?

84: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:13.54 ID:qqua2R7c0
>>27
安打記録とか守備も良いと思われてたみたいやし
ネームバリューがなんか凄かった印象
六大学の有名選手で外野おらんヤクルトが1位確定で狙ってたわけやし

90: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:21.79 ID:qqua2R7c0
>>27
安打記録とか守備も良いと思われてたみたいやし
ネームバリューがなんか凄かった印象
六大学の有名選手で外野おらんヤクルトが1位確定で狙ってたわけやし

113: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:11:02.40 ID:MIIjMF/o0
>>90
じゃあネームバリューだけ見てるスカウト無能じゃん

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:02.83 ID:fXgswpsTd
>>16
この程度のカスでよー阪神煽れるわ

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:10.84 ID:4H2Jo97YM
>>16
あれ秋広守備がうまいって虚カス言ってなかったか?

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:04:22.77 ID:vYV4qDZ/d
当時より打低やろ

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:04:43.49 ID:wWq1RA+W0
秋広の方がでかい高山っぽいのほんま草

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:04:53.63 ID:08Vu5sJTd
高山はずっと1番固定だったからたぶん打数がぜんぜん違う

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:05:09.28 ID:REZd9wJtd
浅野の方が上だわ
来年抜かれるぞ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:05.52 ID:ZqUemuqwd
>>24
35のベテランと比べられても…

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:05:15.29 ID:dY2bItf9a
秋広ってデカい高山だよな
マジで何もかも似てる
四球拒否しまくるダボハゼなところも

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:05.77 ID:hAXbBHUS0
>>26
高山はops全然乗らなかったやろ

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:05.77 ID:hAXbBHUS0
>>26
高山はops全然乗らなかったやろ

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:16.96 ID:bjES5RERd
>>26
いうて高山よりは全然センスあるわ
若いしまだわからんよ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:07.60 ID:yNMYOG5fa
>>26
高山はops全然乗らなかったやろ

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:36.60 ID:5b2DFbFZa
>>26
それじゃあ小さい秋広をドラ1でとった珍さんが馬鹿みたいやん

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:51:17.65 ID:1q6CtGWA0
思ったより指標がいいよな
もっと三振多くて選べないタイプかと思った

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 11:51:23.88 ID:t3TxFAhw0
そもそも高山ってなんで1年目の成績でばかにされてんの
馬鹿にされてるのはその後伸びなかったからで1年目として十分次第点やったやろ

88: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:17.25 ID:C5JrwRFYM
>>31
良くも悪くと一年目としてはって付けなくちゃ褒められないレベルの成績やし

92: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:22.05 ID:LwTi+IfT0
>>31
その1年目も森下にほぼ抜かれてる

94: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:16.93 ID:FQIs6aXX0
>>31
守備が壊滅してたからやろ 森下は普通に守れてるし

95: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:25.83 ID:qqua2R7c0
>>31
新人としてはようやってるけど持ち上げすぎな面も強い
1年目の内容から微妙なところけっこうあるもん
しかも打撃専のレフト空けて1年使い倒しただけやし

今ならレフトがノイジーやからバカにできんけど
2016年当時ならまだ打撃のレフトなんかとれる可能性あったからな

97: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:28.07 ID:zXAwuVgK0
>>31
当時はなんJでもWARが普及しだしたころやからな
なんや全然やんけというイメージが付いてしまった

107: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:08:55.38 ID:MIIjMF/o0
>>31
一年目にしては頑張ったねレベルなのに天才天才持ち上げてるからやろ

127: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:14:27.50 ID:C5JrwRFYM
>>31
良くも悪くも一年目としてはって付けなくちゃ褒められないレベルの成績やし

>>57
森下はどっちかと言うとパワーヒッターよりアベレージヒッター寄りだよな
コンタクトがうまくライナーが多い系

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:05:57.31 ID:HvwLkCJ6d
一年目の後半戦でも高山の方が打ってる

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:00.11 ID:j7+reCLn0
数年前高山はストライクゾーンの空振り率がリーグワースト争ってると聞いてビビったわ。エルドレッドとほぼ同じくらいどこ投げても空振るけど当たっても単打が限界

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:05.51 ID:0ctoFBf7d
序盤駄目で途中から良くなってきたタイプは翌年も行けそうやん
まだ通年出てないからアレやが期待出来るのでは?

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:06.43 ID:hPSF74qJr
大山←高山2世w
近本←高山2世w
佐藤←高山2世w

いい加減学習しろよw

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:05.70 ID:5bn8jcm60
高山は試合を決める打点そんなに上げてたか?

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:20.95 ID:MRmU0GxK0
なんで森下のスレで秋広の話してるの

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:27.26 ID:5LTNGDjEd
矢野ファンにむっちゃ嫌われてるけどな
最初まったく打てなかったから岡田のクソドラフトの象徴だったから

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:27.10 ID:/an4eXlP0
蓋開けてみたら普通に浅野>>>>>>>>>>>>>>秋広だったのウケるな

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:29.90 ID:zplYoeY+0
打低やろ今年
守備も森下が上やし

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:34.69 ID:D+gNQduP0
森下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋広(笑)>>>>>>>>>>>>浅野(笑)

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:29.76 ID:zlY7nCnBM
1年目の高山なら悪くないやろ
今年は当時より打低やし

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:36.00 ID:D+gNQduP0
森下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋広(笑)>>>>>>>>>>>>浅野(笑)

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:42.22 ID:70c2JwgWd
森下はスイング綺麗だからアベレージはもっとついてくると思う
ただスケールはないな

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:44.84 ID:fk8VDg2sd
まあここからは意識の差やろ誰も育たない最悪な環境でも大山は育った

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:45.51 ID:jt82mAqRr
秋広下げしてて草
ドラフト下位のまだ20やぞ

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:45.76 ID:KueQs0yj0
積極的に振るだけで明らかなボール球はあんま振らんやろ

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:48.53 ID:ckve2fvL0
しっかり振れて飛ばせてるし夏から良くなってきたから全然違うやろ

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:48.70 ID:W8UIoI2gd
なんで秋広の名前が出てるんや

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:49.13 ID:kKA59ZY3r
劣化高山な

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:06:56.51 ID:xmUPLV5n0
高山も1年目の数字としては全然良かったけどなあ
やっぱフリースインガーは色々難しいんかな

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:01.14 ID:/an4eXlP0
蓋開けてみたら普通に浅野>>>>>>>>>>>>>>秋広だったのウケるな

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:01.66 ID:a3vai9iN0
阪神はそろそろタニマチなんとかした方がいいんじゃないか

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:02.28 ID:dM5FUgqea
大山レベルやろ
巨人に入ってたら萩尾になってたな

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:03.77 ID:o7hP4l170
WAR高いタイプだから高山にはならない

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:04.98 ID:5w7cYGpH0
初代大学日本代表4番大山に継ぎ2代目大学日本代表4番の森下と高山じゃ全然違うやん

123: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:13:10.30 ID:cV8vkO0kd
>>73
初代は伊藤隼太な

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:05.53 ID:Pfpf8o+T0
ドラフト前、打撃は江越レベルていわれてたけど
ほんまに江越そのものだったな

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:06.23 ID:EFFYPprE0
大学の成績からは考えられん

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:10.68 ID:VXY8/aKZa
ドラフト前に打撃は江越レベル言われてたけど
まんま江越やんけ

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:11.93 ID:wAepcXyzH
スイングに力強さがあるし勝負強い

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:12.43 ID:b1vQX6gtp
森下はガッツの後継者になれるな
あそこまでフルスイングしてボール見極めて
コンタクト出来るっ才能よ

85: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:13.63 ID:NeXKKPm2M
高山と森下の違いは年代が比較的近い"ガチ"のプロスペクトが居るかどうかだろ
お手本となる打者が何人かいる
高山の時は大和とか俊介"とか"だろ
比較になんねえわ

91: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:22.06 ID:dM5FUgqea
大山コースやろ
巨人に入ってたら萩尾になってたわ笑

93: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:22.31 ID:aEM2F2kmM
守備が売りの選手なら十分やろ

96: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:27.03 ID:qsmedVRj0
変態打ちで長続きする選手ってあんまおらんよな

106: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:08:31.44 ID:qqua2R7c0
>>96
実績残した今岡も怪我やけど消えたしな

117: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:11:31.66 ID:MIIjMF/o0
>>96
そりゃただボール球に手を出してるだけやし

98: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:26.28 ID:b38kske40
蛭間といい勝負やな

99: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:27.43 ID:xDLC3I9fa
高山に期待しすぎたな

100: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:22.24 ID:5w7cYGpH0
初代大学日本代表4番大山に継ぎ2代目大学日本代表4番の森下と高山じゃ全然違うやん

101: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:22.49 ID:aEM2F2kmM
守備が売りの選手なら十分やろ

102: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:29.24 ID:RUFVvxv10
後半.290 20本ペースで打ってて好き
OPS.850くらいやろし

103: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:07:29.24 ID:RUFVvxv10
後半.290 20本ペースで打ってて好き
OPS.850くらいやろし

105: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:08:03.05 ID:SvDLNFs0a
高山 甲子園.707
秋広 からくり.740

これPF加味したら高山の方が上やろな
秋広って高山以下なんだな
守備も走塁も似てるし
四球拒否ダボハゼ選手タイプもそっくり

秋広=高山

109: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:09:40.28 ID:tIVQ19Pga
>>105
加味したらとかいうなら最初から加味されてる指標で比べたらええやん

108: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:09:20.38 ID:ryLP5bwo0
んーどんなに不調の時期があってもテルの方が魅力的なんだよな~

111: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:10:27.62 ID:qqua2R7c0
>>108
そらテルのがパワーのポテンシャルはあるからな
でもバットに当たるし森下もパワーあるから
分かりやすく伸びて安定するのはこっちやろな

テルはロマンス枠

136: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:17:37.06 ID:TRmXncFX0
>>108
昨日みたいなHR打てるのが佐藤やしな
アホみたいな絶不調期があっても結局HRも打点もチームトップやし優勝出来るかどうかもコイツ次第やわ

110: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:09:42.03 ID:SvDLNFs0a
秋広とかいうデカい高山は草
走攻守全てうんこなのバレて虚カスもポジらなくなってきたし
逆バビしまくってた森下にWARも抜かれて全て失った

112: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:10:28.74 ID:ttl8Uowca
森下はフルスイングしつつコンタクト出来てるってのが重要
パワーもあるから打球速度も速くて内野の間もマッパで抜けていく
こういうフルスイングしてコンタクトできる選手は希少
つまり阪神は当たりの選手を引いた

116: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:11:28.26 ID:qqua2R7c0
>>112
江越とかも同じかもう少し速いくらいの打球速度あったけど
当たらなさすぎて話にならなかったから
森下がこんなに当たるのをみてやはり才能なんやなて

130: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:14:44.03 ID:EOzX6S8Cd
>>112
万振りしてるだけやん

135: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:16:33.33 ID:DJm9rxNf0
>>112
今年みたいに振らなければほぼボールにしてもらえる激甘ゾーンで打てそうな真ん中近辺の球だけ気持ちよく振ってたら誰でもそうなるやろ…

114: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:11:02.65 ID:UgXuK0Yi0
なんで森下スレで巨人の20歳と18歳の話しとんねん

115: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:11:15.32 ID:FnvOTWLW0
2002 ×杉山直久/△江草仁貴
2003 ◎鳥谷敬/×筒井和也
2004 ×岡崎太一/◎能見篤史
2005 ×鶴直人/○岩田稔
2006 ×野原将志/×小嶋達也
2007 ×高浜卓也/×白仁田寛和
2008 ×蕭一傑
2009 ×二神一人
2010 △榎田大樹
2011 ×伊藤隼太 365試合 .240 10本 59打点 1盗塁 OPS.631
2012 ○藤浪晋太郎 189登板 57勝54敗11H 994.1回 防3.41 WHIP1.35
2013 ○岩貞祐太 222登板 39勝22敗31H 630.1回 防3.67 WHIP1.26
2014 ×横山雄哉 9登板 3勝2敗 34.2回 防4.67 WHIP1.62
2015 △高山  俊 467試合 .250 20本 135打点 23盗塁 OPS.651
2016 ◎大山悠輔 704試合 .266 104本 405打点 13盗塁 OPS.790
2017 △馬場皐輔 87登板 5勝3敗19H 96.2回 防3.72 WHIP1.48
2018 ◎近本光司 534試合 .292 31本 171打点 121盗塁 OPS.736
2019 ○西  純矢 16登板 7勝4敗 85.1回 防2.74 WHIP1.14
2020 ○佐藤輝明 269試合 .253 44本 148打点 17盗塁 OPS.777
2021 ?森木大智 2登板 0勝2敗 8.2回 防6.23 WHIP1.38
2022 ?森下翔太 70試合 .235 8本 37打点 OPS.699

126: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:14:20.19 ID:UhMOpBtb0
>>115
こうみるとほんと岡田時代腐ってるな
下位でもものになったのほとんどおらんし

134: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:15:44.31 ID:xlpJgD2L0
>>115
サトテルの年は伊藤と村上と中野取れたからほんまデカいわ

118: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:11:49.17 ID:ttl8Uowca
あと森下はストレートに強いのも良い
変化球は対戦を重ねれば軌道が見えてくるからな

120: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:12:30.59 ID:DJm9rxNf0
毎球レベルのパイアでゾーン狭めまくってるお陰で表面上マシな数字にはなっとるけどパイアなしだと途端に見逃しとポップ激増して1割台やからなコイツ
岡田が辞めた後一気にドングリになるやろな

122: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:13:05.79 ID:wMXLpeQ70
高山は早熟やったってことや

124: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:13:14.27 ID:SvDLNFs0a
秋広は対左1割台だから高山以下だろ
高山はまだ左も打てた
それ以外のスペックはマジでソックリだけど

125: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:14:03.69 ID:JJePYI+hM
秋広も打撃に関しては年齢の割に優秀なんは間違いないんやけど
なんか三振少ないから本物確定みたいな持ち上げ方するスレが立ちまくってたのはよく分からんかったな
NPBでK%20弱って別に良くないし普通に長打力を褒めてやればええのに

128: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:14:38.82 ID:yeWQlnds0
マン振りでも高いコンタクト能力あってHard%も良いのが凄い
ブンブン丸とは違う

129: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:14:39.08 ID:ryLP5bwo0
ちな虎だけど秋広より浅野派やな

131: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:15:18.42 ID:O8rs1t2Z0
森下はインコース攻められると打てないの
バレ始めてね?

138: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:18:11.88 ID:DJ0D+1C/0
>>131
インコース弱いのなんて構え見た時点でバレてるやろ
だから死球多いんやし

132: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:15:24.90 ID:oNvqQeIY0
数字以上に打たれてる気がする
いい場面で打つのはたまたまなのかメンタル強いのか

133: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:15:42.46 ID:9zMM9hPk0
森下

6月まで .171 0本 7打点(85打席)
7月以降 .263 8本 30打点(190打席)

137: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:18:11.58 ID:yEP4GjSer
高山みたいにボール球振りまくったりしないし打球の強さがまるで違う
アレだけフルスイングしてあまり空振りしないのがすごい

139: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/03(日) 12:18:56.50 ID:vJVD2W+t0
阪神が若手有望の数で嫉妬され憎まれる日が来るとはなぁ
超変革の頃の阪神ファンと関西メディアが絶賛してるだけのしょうもないヒョロガリ達と違って今の森下前川井上井坪らは本物やもん
何なら佐藤もまだまだ若いしな

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ