引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1693924065/


1


【グラゼニ球論・金村暁】5日の中日戦(バンテリン)。展開的には序盤に阪神に大差がつく展開となりましたが、マジック14と優勝へのカウントダウンに入った岡田阪神では、正捕手・梅野の離脱以来、先発マスクをかぶる坂本誠志郎(29)の捕手としての〝嗅覚〟が光りました。

 先発・西勇は、決して本調子とは言えない出来でした。7回3安打無失点の前回29日のDeNA戦は直球、ツーシームに球威があり、立ち上がりから打者の懐にグイグイと投げ込んだ今季のベストピッチとも言える投球。しかし、この日は前回ほど直球に球威はなく、そのことを登板直前のブルペンなどから女房役を務める坂本も察知していたと思います。

 立ち上がりから、スライダー、チェンジアップの主体の組み立てで、直球は打者の外角にあくまで見せ球程度の配球。対打者を押し込んで打ち取る形から、タイミングをずらして打ち取るスタイルで〝要所〟を抑えるスタイルに専念したことが、3回まで毎回得点圏に背負いながらも最少失点にとどめることができた要因になりました。

 さらに、試合を作るテンポも絶妙でした。中日打線からすれば前回の配球パターンは当然マークしていたなかで〝変化〟を見せてきた1巡目。2巡目を迎えた各打者の脳裏に? マークが浮かんだ中、4回以降は大量リードの展開となったのを見計らい、今度は逆に直球系の球種を増やし、序盤3回までとは打って変わって、打者の積極的にスイングさせたなかでアウトを量産する配球にシフトチェンジ。このタイミングから1球ごとの投手への返球も明らかに速め、打者に極力、間を取らせず、的を絞らせない工夫も見事でした。結果的に西勇の長所でもあるテンポの良い投球リズムを引き出し、前回同様に7回までを投げ切ることにつなげたと思います。

 西勇のような経験値のあるベテランでさえ、やはり投手の立ち上がりというのは、簡単ではありません。むしろ、前回のような、最初から良い手応えを感じながら投げれる機会のほうが少ないぐらいです。まさにこの日は、坂本がゲームを進めていくなかでの修正能力を引き出したと言えるのではないかと思います。

 不運な死球による骨折で梅野が離脱以降、全試合で先発マスクをかぶり11勝6敗。正捕手離脱にも動じない投手陣の安定ぶりには、間違いなくもう一人の正妻・坂本の存在が大きいと感じます。

金村暁

https://news.yahoo.co.jp/articles/692defbc921e2a907dce5abc582754fc3b85358a


434: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 01:03:05.98 ID:wgmzqHZc0
阪神公式の動画見たけど西が坂本絶賛しててサムネにもなってたわ。これ梅野見たら泣くレベルやでまじで

443: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 01:05:04.43 ID:BOksuh590
>>434
まぁリード見直すきっかけになってくれたらええんちゃうか
リードはあると証明されたわな



阪神タイガース動画集 【毎日更新】





とらほー速報のTwitterをフォローお願いします→




176: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 00:03:33.89 ID:2XZYYfG50
近本中野森下大山佐藤ノイジー坂本木浪
ベストメンバーで広島戦は行くかな

273: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 00:29:38.01 ID:NT554pXW0
本来なら1番苦しい時期に3週連続木曜日は試合が無いというのがもの凄い助かっている

302: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 00:34:11.14 ID:eBxbeShs0
>>273
これはホンマに阪神にツキがあると感じた
坂本が一番恩恵を受けてるな

312: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 00:36:32.33 ID:E3fMPf9G0
公式つべのサムネで気付いたけど西は無四球ピッチングやったんやね
涌井の投球に対するジャッジがだいぶ辛かったから西も不安やでー言うてたけど
やっぱ捕手がええのかなあ
西ももちろんええけど

359: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 00:45:10.43 ID:3WgVah7r0
>>312
https://bunshun.jp/articles/-/65304

「坂本(誠志郎)さんと食事に行った時、好調な阪神投手陣をリードする上での心構えを聞いたら、
『とにかくフォアボールだけは出さないように意識している』

柳の記事だが坂本の話が出てたので
意識はやはりしてるみたいね

429: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 01:01:51.14 ID:B48QZapt0
昨日の試合宇佐見が自打球打って悶絶してた時、坂本が真っ先に寄り添ってたわ。どっかのヤクザチームのキャッチャーと偉いちがいや。

454: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 01:09:00.51 ID:3WgVah7r0
坂本の捕手ワンオペが続いてるのと同時に
原口の円陣ワンオペも続いてるのな
もうこのままで行きそうやな

611: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:03:44.01 ID:AW5Ue45i0
坂本って地味に犠飛打つよな

618: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:07:17.31 ID:cHTFydujr
阪神は捕手はある程度は指名するやろうな
梅野の後継者がもう必要になる
現役ドラフトでは捕手は考えてないと思うし

637: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:14:37.05 ID:wgmzqHZc0
>>618
ようわからんけど阪神ファンって坂本のこと過小評価しすぎてないかな
まだ29歳やでまだ3年は正捕手でいけるわ
その間に中川榮枝使っとけば間に合うわ

626: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:10:19.13 ID:KmFhGVGK0
高木豊が選ぶ8月セ・リーグ月間ベストナイン捕手は坂本誠志郎

・梅ちゃん離脱後の相当なプレッシャーの中で巧みなリードが見受けられる
・決勝点!といったタイムリーも打つ

「数値化ではなく1人でプレッシャー背負いながらやってる、よくやってる」

632: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:12:59.85 ID:CpIYIPnJ0
>>626
たし蟹
ぶっちゃけ今は近本より坂本離脱が一番怖いしな

663: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:22:39.74 ID:nyrHxsNv0
どんでんに要求したい事があるとすればもう少し坂本以外の捕手は試して欲しいなぁ
このままだと今年の豊作ドラフトで無闇に捕手の優先順位が上がってしまう
中川榮枝がある程度出来るなら今年スルーでも全然痛くないし

664: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/06(水) 02:23:01.70 ID:gLRkS2GK0
4月はイライラしたが今は梅野いなくて寂しい
本当に無念だったと思うわ
坂本が今は一人で背負ってて疲労が心配
なんか色白になった気がする
明日は長坂とかで休めないかな?
カープ戦に備えて欲しい

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ